クラウドサービスニュース(63 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

クラウドサービスに関するニュース一覧(63 ページ目)

関連特集
IaaS(Infrastructure as a Service) IaaS導入事例 パブリッククラウド プライベートクラウド 仮想化 ヴイエムウェア(VMware) クラウドコンピューティングEXPO セールスフォース・ドットコム
日立グループ、自治体向けクラウド事業を強化 〜 「SUSTINAD」提供開始 画像
エンタープライズ

日立グループ、自治体向けクラウド事業を強化 〜 「SUSTINAD」提供開始

 日立製作所は26日、ネットワーク技術を使いソフトウェアやサービスを提供して自治体の情報システムの運用を行う、自治体向けクラウド事業を強化することを発表した。

NEC、医療治験の新統一書式入力支援システムを開発 〜 横断的に利用可能なクラウド型 画像
エンタープライズ

NEC、医療治験の新統一書式入力支援システムを開発 〜 横断的に利用可能なクラウド型

 日本医師会治験促進センターと日本電気(NEC)は19日、厚生労働科学研究「治験推進研究事業」の一環として治験の新統一書式入力支援システム「カット・ドゥ・スクエア」(愛称)を開発したことを発表した。

富士ソフトとMS、協業強化で「マイクロソフトソリューション&クラウドセンター」を開設 画像
エンタープライズ

富士ソフトとMS、協業強化で「マイクロソフトソリューション&クラウドセンター」を開設

 富士ソフトとマイクロソフトは18日、協業を強化し、クラウドとオンプレミスの両分野において、両社が一体となってビジネスを推進していくことに合意したことを発表した。

「世界最高性能になる見込み」——富士通がサーバ製品「PRIMERGY CX1000」を発表 画像
エンタープライズ

「世界最高性能になる見込み」——富士通がサーバ製品「PRIMERGY CX1000」を発表

 富士通は17日、記者説明会を開催し、「クラウドコンピューティング時代に向けたサーバ戦略」と、同日販売開始されたサーバ製品「PRIMERGY CX1000」(以下CX1000)を紹介した。

富士通、データセンター向けの新サーバプラットフォーム「PRIMERGY CX1000」販売開始 画像
エンタープライズ

富士通、データセンター向けの新サーバプラットフォーム「PRIMERGY CX1000」販売開始

 富士通は17日、クラウドコンピューティング環境やデータセンターの構築に最適な高密度サーバプラットフォーム「PRIMERGY CX1000」の販売を開始した。

日本HP、企業内通信サービスのクラウド形式での提供を可能にする「HP CaaS」発表 画像
エンタープライズ

日本HP、企業内通信サービスのクラウド形式での提供を可能にする「HP CaaS」発表

 日本HPは17日、中堅・中小規模企業向けに通信事業者をはじめとしたサービスプロバイダを通して、企業内通信サービスをクラウド形式で提供することを可能にするコミュニケーションサービス「HP CaaS」を発表した。

マカフィー、クラウド環境を保護する「McAfee Cloud Secureプログラム」を発表 画像
エンタープライズ

マカフィー、クラウド環境を保護する「McAfee Cloud Secureプログラム」を発表

 マカフィーは17日、クラウド環境を保護する「McAfee Cloud Secure(マカフィー クラウド セキュア)プログラム」を発表した。

静岡大学、学内情報基盤システムをクラウドで全面刷新 〜 NTT西とCTCがシステム構築を担当 画像
エンタープライズ

静岡大学、学内情報基盤システムをクラウドで全面刷新 〜 NTT西とCTCがシステム構築を担当

 静岡大学は15日、学生及び教職員約13,000名が使用する学内情報基盤システムを全面的にクラウド化し、運用を開始した。

IT政策募集! 〜 経産省「アイディアボックス」、本日締め切り 画像
ブロードバンド

IT政策募集! 〜 経産省「アイディアボックス」、本日締め切り

 経済産業省は15日、インターネット上で国民からIT政策のアイディアを募集する日本初の国民参加型ネット審議会「アイディアボックス」の募集を締め切る。

ビットアイルとシトリックス、ソフトウェアベンダーのクラウド対応支援で協業 画像
エンタープライズ

ビットアイルとシトリックス、ソフトウェアベンダーのクラウド対応支援で協業

 ビットアイルは11日、IT事業者のクラウドコンピューティング対応支援でシトリックス・システムズ・ジャパンと協業すると発表した。

富士通、クラウド時代の新アプリケーションフレームワーク「INTARFRM」の提供を開始 画像
エンタープライズ

富士通、クラウド時代の新アプリケーションフレームワーク「INTARFRM」の提供を開始

 富士通は11日、ITシステム構築・保守の開発量の削減や標準化を支援するアプリケーションフレームワーク 製品「INTARFRM(インターファーム)」を発表した。4月1日より提供を開始する。

日立、「ISマネジメント高度化・省力化ソリューション」の提供開始 画像
エンタープライズ

日立、「ISマネジメント高度化・省力化ソリューション」の提供開始

 日立製作所は10日、ダッシュボードの活用により情報収集、一元管理、課題の抽出、設計、移行、運営までを支援する「ISマネジメント 高度化・省力化ソリューション」を発表した。

日立ソフト、クラウド環境でのCPU性能を保証するサービスを開始 画像
エンタープライズ

日立ソフト、クラウド環境でのCPU性能を保証するサービスを開始

 日立ソフトは10日、日立の統制IT基盤提供サービス「SecureOnline」において、仮想マシンに割り当てるCPUあたりのクロック数を最大3GHzまで保証する「仮想マシンCPUリソース保証サービス」の提供を開始した。

CIOは「軽量化テクノロジー」を評価する傾向に 画像
エンタープライズ

CIOは「軽量化テクノロジー」を評価する傾向に

 ガートナーは9日、CIOが抱える次年度の課題に関する調査結果を発表した。今回発表した結果は、昨年10月から12月に全世界で1,600人以上のCIOから回答を得たもの。日本では、50人のCIOから回答を得ている。

総務省、自治体クラウドポータルサイトを開設 画像
ブロードバンド

総務省、自治体クラウドポータルサイトを開設

 総務省は5日、地方公共団体向けとなる「自治体クラウドポータルサイト」を開設した。

アカマイ、クラウドベースのセキュリティ・スイートの提供を開始 画像
エンタープライズ

アカマイ、クラウドベースのセキュリティ・スイートの提供を開始

 アカマイは4日、安全なクラウドビジネスの展開をサポートするクラウドベースのセキュリティ・ソリューション「アカマイ・クラウド・セキュリティ・スイート(Akamai Cloud Security Suite)」の提供を開始した。

【ビデオニュース】スティーブ・バルマー、ワシントン大学で講演 画像
エンタープライズ

【ビデオニュース】スティーブ・バルマー、ワシントン大学で講演

 スティーブ・バルマーCEOはワシントン大学でクラウドコンピューティングについて講演。米マイクロソフトは、その講演動画を公開した。

OKI、企業内クラウド環境を実現する「プライベートクラウド導入支援サービス」を発表 画像
エンタープライズ

OKI、企業内クラウド環境を実現する「プライベートクラウド導入支援サービス」を発表

 沖電気工業(OKI)は4日、企業のクラウド基盤技術の導入・活用を支援するトータルサービス「プライベートクラウド導入支援サービス」を発表した。4月より提供を開始する。

フリービット、IPv6標準対応の仮想データセンターサービス「MeX VDC」を発表 画像
エンタープライズ

フリービット、IPv6標準対応の仮想データセンターサービス「MeX VDC」を発表

 フリービットは3日、子会社のメディアエクスチェンジと共同で、IPv6に標準対応の仮想化技術を採用した仮想データセンターサービス「MeX VDC」(VDC:Virtual Data Center)を発表した。

富士通と日本オラクル、「SPARC Enterprise - Oracle Databaseソリューション開発センター」を設立 画像
エンタープライズ

富士通と日本オラクル、「SPARC Enterprise - Oracle Databaseソリューション開発センター」を設立

 富士通と日本オラクルは3日、次世代型ITインフラに対応したソリューションを検証・開発する「SPARC Enterprise - Oracle Databaseソリューション開発センター」を設立したことを発表した。

電子債権記録機関「でんさいネット」、SBグループの「ホワイトクラウド」を採用 画像
エンタープライズ

電子債権記録機関「でんさいネット」、SBグループの「ホワイトクラウド」を採用

 ソフトバンクテレコムは26日、全国銀行協会が設立する電子債権記録機関「でんさいネット」の専用情報サイトが、ソフトバンクテレコムの「ホワイトクラウド」を採用したことを発表した。

富士通研、クラウド向け障害対処技術を業界初開発 〜 自動で障害の検知から解決まで実行 画像
エンタープライズ

富士通研、クラウド向け障害対処技術を業界初開発 〜 自動で障害の検知から解決まで実行

 富士通研究所は23日、クラウドシステムの障害予兆の検知から障害原因の絞込み、さらに障害解決までの一連の処理を自動で実行する技術を他社に先駆けて開発したことを発表した。

3PAR、プロビジョニング処理の自動化ソフトウェアを発表 画像
エンタープライズ

3PAR、プロビジョニング処理の自動化ソフトウェアを発表

 3PAR(スリーパー)は23日、ストレージ・サーバのプロビジョニング(リソース割り当て作業)を自動化し効率化するソフトウェア3種の日本国内での提供を開始した。

【MWC 2010 Vol.18】Wi-FiとWiMAXを動的に切り替え!NECがバルセロナでデモ 画像
エンタープライズ

【MWC 2010 Vol.18】Wi-FiとWiMAXを動的に切り替え!NECがバルセロナでデモ

 NECブースでは、ネットワークの制御技術として、米スタンフォード大学や同社らが設立したコンソーシアムによって開発された「OpenFlow」を移動体通信にも適用するデモが行われた。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 58
  8. 59
  9. 60
  10. 61
  11. 62
  12. 63
  13. 64
  14. 65
  15. 66
  16. 67
  17. 68
  18. 最後
Page 63 of 69
page top