
ディスプレイも搭載! ソフトバンク、スマホと連携するリストバンド型健康管理デバイス「Fitbit Force」
ソフトバンクモバイルは3日、スマートフォンと連携するリストバンド型の健康管理デバイス「Fitbit Force」を発表した。発売は2014年1月中旬以降の予定。

550超チャンネルのスマホ向け定額音楽配信「USEN 550ch×HMV」スタート
USENは12月3日、ローソンの100%子会社であるローソンHMVエンタテイメント(LHE)と協業し、音楽・エンタメコンテンツのスマートフォン向け定額配信サービス「USEN 550ch×HMV」の提供を開始した。

回転式カメラを搭載……5.9インチの大型Androidスマートフォン「Oppo N1」が米国と欧州で発売
中国のスマートフォンメーカーOppoは2日(現地時間)、Androidスマートフォン「Oppo N1」を12月10日から米国と欧州で発売すると発表した。価格は599ドル(449ユーロ)から。

NEC、モバイル端末のみで情報配信ネットワークを構築可能な技術
日本電気(NEC)は12月3日、スマートフォンなどのモバイル端末のみで、3G/LTEや無線LANアクセスポイントを使わずに、情報配信ネットワークを構築できる技術を世界で初めて開発したことを発表した。

NTTドコモ、「GALAXY Gear」に5色を追加し全6色に
NTTドコモは2日、腕時計型のスマートデバイス「GALAXY Gear」(サムスン製)に、Mocha Gray、Wild Orange、Rose Gold、Lime Green、Oatmeal Beigeの5色の新色が追加されると発表した。

サムスン、「GALAXY S」新モデルでデュアルSIM搭載の「GALAXY S Duos 2」発表
サムスン電子は1日(現地時間)、「Galaxy S」シリーズでデュアルSIMを搭載した4インチ液晶の新型モデル「Galaxy S Duos 2」を発表し、同日インドで発売した。

“あのポーズ”でリアルに通話! スマホ受話器になる手袋
自分の手を受話器にして電話通話ができる――そんな、ちょっと近未来チックな、エスパー気分を味わえそうな、スマートフォン向けのアイテムが登場した。

BIGLOBE、「Wi-Fiほぼスマホ」先行予約を開始
NECビッグローブ(BIGLOBE)は12月2日、「Wi-Fiほぼスマホ」(AQUOS PHONE for BIGLOBE)の先行予約を開始した。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第42回 モバイルの認識に変化が!「学生ケータイあわ~ど2013」表彰式開催
2007年から毎年実施されている、学生主催による「学生ケータイあわ~ど」。2013年度の最終選考会が開催され、優秀作品および企画が表彰された。

HTC、「HTC Desire 700」などグローバルモデル4機種を発表
HTCは27日(現地時間)、Androidスマートフォン「HTC Desire 700」など4機種を発表した。ミドルレンジクラスからエントリークラスの4機種となる。

Android OSとFirefox OS搭載のデュアルスマホ!? Geeksphoneが新モデルのティザーサイト開設
Firefox OS搭載のスマートフォンなどを製造しているスペインのメーカー、Geeksphoneが11月28日(現地時間)、「revolution」という新端末のティザーサイトを開設した。

NTTドコモ、“ドラクエ”コラボスマートフォン「SH-01F DRAGON QUEST」を12月7日に発売
NTTドコモは28日、人気ゲーム「ドラゴンクエスト」とのコラボAndroidスマートフォン「SH-01F DRAGON QUEST」を12月7日に発売すると正式に発表した。限定3万台の発売となる。

NTTレゾナント「Developers AppKitBox - Remote TestKit」、Android 4.4に対応
NTTレゾナントは11月28日、開発者向けサービス「Developers AppKitBox - Remote TestKit」について、「Android4.4(KitKat)」に対応したことを発表した。あわせて中国版スマートフォン端末をラインアップに追加した。

独自OS「Sailfish」を搭載する4.5型スマートフォン「Jolla」……Androidアプリも利用可能
フィンランドの新興スマートフォンメーカーJollaは27日(現地時間)、独自のモバイル向けOS「Sailfish」を搭載する4.5型スマートフォン「Jolla」を発表した。

米Google、Android 4.4をGoogle Play版「Galaxy S4」「HTC One」へリリース
米Googleは26日(現地時間)、「Galaxy S4」「HTC One」のGoogle Play Editionに向けて、Android 4.4(KitKat)の提供を開始した。

NTTドコモ、「ドコモメール」対象機種を11月27日から22機種に拡大……多くの旧モデルで対応に
NTTドコモは、クラウド対応にすることで複数の端末でメールを共有できる「ドコモメール」対象機種を27日から22機種に拡大する。

NTTドコモ、最大10,080円割り引く「Xiへおとりかえスマホ割」開始……FOMA対応スマホユーザー対象
NTTドコモは27日、FOMA対応スマートフォンのユーザーがXi対応機種を購入する際に割引額を増やすキャンペーン「Xiへおとりかえスマホ割」を29日にスタートすると発表した。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第41回 Google Nexus 5 発売開始、SIMフリースマートフォンはどう受け入れられる?
Googleから、Androidスマートフォンのスタンダード版ともいうべきNexusシリーズの最新スマートフォン「Nexus 5」が10月31日よりGoogle Playで発売開始された。

東京モーターショーで、アプリ「かざしてモーターショー」を試してみた!
現在、東京臨海都心の東京ビッグサイトで「第43回東京モーターショー」が開催中である。自動車総合ニュースサイト「レスポンス」は、同サイトが10周年を迎えたことを記念して、東京モーターショー専用ホームアプリ「かざしてモーターショー」をリリースした。

女子高生、LINEやTwitterアカウント「作り直した経験アリ」が3割弱……その理由は?
リビジェンは、女子高生を対象に実施した、「SNSアカウント」に関する調査の結果を発表した。調査期間は11月25日~26日で、全国の女子高生スマホユーザー100人から回答を得た。

国内ビジネスモビリティ市場、スマホが主流となるのは2016年
IDC Japanは11月26日、国内ビジネスモビリティ(法人向けの携帯電話、スマートフォン、通信カード、Wi-Fiルーター、タブレット)の市場予測を発表した。

NTTドコモ、「AQUOS PHONE ZETA SH-09D」向けのOSバージョンアップを再開
NTTドコモは25日、一時中断していた「AQUOS PHONE ZETA SH-09D」向けのOSバージョンアップについて、今日より提供を再開した。同機はAndroid 4.1にバージョンアップされる。

サービススタートから1年。楽天ブロードバンドLTEの現在
au、ソフトバンクに加え、ドコモからもiPhoneが発売され、この秋に携帯電話/スマートフォンを巡るシーンは、大きく様変わりした。この3社の戦いに加え、さらに大きな影響力を持ち始めているのが、その他各社が提供しはじめている「SIM」サービスだ。

ソフトバンク、最新Androidスマホを「実質0円」で購入できるキャンペーンを実施
ソフトバンクモバイルは22日、冬モデルの最新スマートフォン「AQUOS PHONE Xx SoftBank 302SH」および「Arrows A SoftBank 301F」が実質0円から購入できる「冬スマキャンペーン」を、両機種の発売にあわせて12月上旬に実施すると発表した。