
スマホ連携で生まれ変わった、オースティン市のスマート交通サービス
アメリカでもスマートシティ構想に力を入れるテキサス州オースティン市は、住民に役立つ新たな交通移動手段として、通信の力を駆使したスマート交通化が進んでいる。

「Galaxy S8」「Galaxy S8+」はホームボタン消失!専用スタンドでUIのデスクトップ化にも対応
サムスン電子(Samsung)は30日(現地時間)、Galaxyシリーズの最新フラグシップモデルとなる「Galaxy S8」「Galaxy S8+」を発表した。

【2月の中古スマホランキング】iPhone 6 64GBが買取価格の上位に!
ここで紹介するデータは、北海道から沖縄まで日本全国に展開している2月におけるゲオの販売数量と買取数量のランキングデータを集約したものだ。

サムスン、次期Galaxyフラッグシップ機を3月29日に発表…...「This is a phone」と自信
サムスン電子(Samsung)は現地時間27日、Galaxyシリーズの次期フラッグシップ機を同3月29日にニューヨークで開催されるスペシャル・イベントにおいて発表すると明かした。

Huawei、ライカレンズを強化した「Huawei P10」「Huawei P10 Plus」発表
Huaweiはその開催に先立ち、現地時間26日にプレスカンファレンスを開催。新フラッグシップ機「Huawei P10」「Huawei P10 Plus」の2機種を発表した。

久々に個性的なスマホが!! オンキヨーから徹底的に音にこだわったSIMフリー「GRANBEAT」
オンキヨー&パイオニア株式会社は26日、スマートフォンとして世界で初めてヘッドホン用のフルバランス駆動回路とバランス出力端子を搭載したハイレゾ対応SIMフリースマートフォン「GRANBEAT」を発表した。

Androidの脆弱性情報は前年の4.5倍に
IPAは、2016年第4四半期(10月から12月)における「脆弱性対策情報データベース『JVN iPedia』の登録状況」を発表した。

安全に本人確認書類の撮影ができるクラウド活用のカメラアプリ
ジェーエムエーシステムズ(JMAS)は16日、スマートデバイス向けの高セキュリティカメラアプリ「KAITOセキュアカメラ on Cloud」の提供を同日より開始したことを発表した。

セコムの見守りサービスとauのジュニアスマホが連携へ
セコムは13日、KDDIがau向けに1月下旬から発売する新しいジュニアスマートフォン「miraie f(ミライエ フォルテ)」に、「ココセコム」サービス「ココセコム for au」を提供することを発表した。

Android搭載の新型BlackBerryが登場!新型キーボードで文字入力もスマート
TCL Communication Technology Holdings Ltd.(以下、TCL)は現地時間5日、米ラスベガスで開催中の技術見本市CES 2016において、新型BlackBerryスマートフォンを発表した。

日本の子供、危険サイトへのアクセス動向は?
Kaspersky Lab(カスペルスキー)は22日、同社の各種セキュリティソリューションに搭載されている「保護者による管理」機能の統計データから、子供や青少年の危険なサイトへのアクセス動向を分析した結果を発表した。

スマホで屋内位置測位! コスト削減が見込めるNECの屋内位置測位技術
東京ビッグサイトで開催された「次世代都市開発EXPO」にて、日本電気通信システムは、スマートフォンを利用して屋内などで人の位置を可視化する屋内位置測位技術を展示した。

スマホのLEDタイトで真贋判定!DNPの新型ホログラム
大日本印刷は14日、スマートフォンのLEDライトなどを照射すると表面に文字や絵などが浮かび上がり、工業製品等の真贋判定に活用できるホログラム製品「DNPホログラム LED判定」を開発し、12月中の販売開始を発表した。

昼も夜も安定・快適な通信速度!UQモバイルはキャリア並みの安心品質!PR
格安スマホ、格安SIMといった言葉を耳にする機会が増えている。大手キャリアの通信費に比べて月額利用料金が安く、月々の支払いを節約したいと思うユーザーからの注目度は高い。

IoTセンサーで家中の窓の施錠をスマホで一括チェック!
Stroboは8日、スマートフォンで家中の窓の戸締まりを一括チェックできるIoT窓センサー「leafee mag(リーフィー・マグ)」の一般販売開始を発表した。合わせて対応アプリ「leafee(リーフィー)」も公開している。

カネボウ、スマホで測定・管理できる「肌水分センサー」を無償配布
カネボウ化粧品は、同社の美容情報提供アプリ「スマイルコネクト」と百貨店や総合スーパーなどに出店しているカネボウ店頭顧客システム設置店について、2017年1月10日より連携を強化すると発表した。

バッテリー内蔵のカーチャージャー 「LIFE 2 GO」が日本上陸!
クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」に、バッテリーを内蔵したUSBカーチャージャー「LIFE 2 GO」が登場しているので紹介したい。

スマートロック「Qrio」の遠隔施錠&解錠を実現する「Qrio Hub」
Qrioは1日、スマートフォンで自宅の鍵を開け閉めできる「Qrio Smart Lock」を遠隔操作を実現するデバイス「Qrio Hub」の予約販売を同社オンラインストア「Qrio Store」にて開始した。

活動量&睡眠の質の測定!転倒通知もできるウェアラブルリストバンド
IndyGoは1日、転倒や衝撃を検知すると家族や友人などのあらかじめ登録したスマートフォン経由で通知する、リストバンド型のウェアラブルデバイス「safr(セーファー)」の予約受付を開始したことを発表した。

本体を回して蓄電!変わり種モバイルバッテリー「HandEnergy」
アイルランドのスタートアップBe.Energyが、変わり種のモバイルバッテリーを、クラウドファンディングサイトKickstarterに出品している。

スター・ウォーズの「R2-D2」「BB-8」がスマホレンズに!
スマートフォン関連商品の開発を行うHamee(ハミィ)は、「スター・ウォーズ」の人気キャラクター「R2-D2」「BB-8」デザインの、スマートフォンに挟んで使う「クリップレンズ」を発売した。

“スマホ中毒者”に最適なアイテム「Block」! レストランやホテルでの導入も視野に
スマートフォンを触っていないと落ち着かない“スマホ中毒”ユーザーの中には、なんとかその症状を治したいと考えている方もいるのではないだろうか。そんな方には、「Block」と呼ばれるアイテムをおすすめしたい。

自民党、「スマホながら運転」の厳罰化を検討
自民党は、11月15日に実施された交通安全対策特別委員会などの合同会議で、道路交通法を改正して、車の運転中にスマートフォンを操作する行為を厳罰化する検討に入る事で一致しました。中日新聞などが報じています。

一括648円の「MONO」、ドコモ発の“格安スマホ”をレビュー
NTTドコモがオリジナルスマホ「MONO/MO-01J」を12月上旬に発売する。いわゆる“格安スマホ”を凌ぐほどのお手頃価格を実現した同機の魅力は“価格だけじゃない”のか。発売前の実機をレビューする。