
au、2014年夏モデル「AQUOS SERIE SHL25」をAndroid 5.0に……カメラ機能などを強化
KDDIは10日、2014年6月に発売したAndroidスマートフォン「AQUOS SERIE SHL25」(シャープ製)を、Android 5.0にバージョンアップするソフトウェアアップデートの配信を開始した。

イオンスマホ、「arrows M02」「AQUOS SH-M02」が追加
イオンリテールは10日、MVNOサービス「イオンスマホ」に、Androidスマートフォン「arrows M02」「AQUOS SH-M02」の2機種を追加した。11日から発売される。

ソフトバンク、「Nexus 6P」に新色ゴールドを追加……12日に発売
ソフトバンクは10日、Android 6.0を搭載したスマートフォン「Nexus 6P」の新色「ゴールド」を12日に発売すると発表した。アルミニウム、グラファイト、フロストの4色となる。

Windows 10スマホ「KATANA 02」、19,800円で1月上旬に発売……FREETEL
プラスワンマーケティングは9日、Windows 10 Mobile搭載のSIMフリースマートフォン「KATANA 02」を19,800円(税別)で販売すると発表した。発売時期は2016年1月上旬になる見込み。

パナソニック、「光ID」技術活用サービス事業を2016年より本格展開
パナソニックは9日、可視光通信技術を発展させた独自の「光ID」技術を用いた、情報連携サービスの事業を本格スタートさせることを発表した。

NTT東、クラウド連携を強化した中小向けビジネスフォンを提供開始
NTT東日本は9日、デザイン・機能を一新した中堅・中小事業所向けビジネスフォン「SmartNetcommunity αA1 Standard」を発表した。10日より販売を開始する。

KDDI、2014年発売「Xperia ZL2 SOL25」をAndroid 5.0に
KDDIは8日、Androidスマートフォン「Xperia ZL2 SOL25」(ソニーモバイル製)のOSをAndroid 5.0.2にバージョンアップする最新アップデートの提供を開始した。UIの一部変更やハイレゾ音源の出力に対応する。

スマートデバイスを飲食店に置き忘れ、忘年会シーズンがほぼ半数
MOTEXは、「スマートデバイスの紛失実態調査」の結果について、同社の「NO MORE 情報漏えいプロジェクト」において発表した。

IoTへ大きく舵を切るサムスン……Galaxyを軸にした次なるソリューション戦略とは
サムスン電子ジャパンは8日、フルメタルボディの極薄スマートフォン「Galaxy A8」などGalaxy新製品を発表。今後に向けたブランドの事業戦略については、サムスン電子ジャパン 代表取締役 最高執行責任者の堤浩幸氏が記者発表会に登壇して説明を行った。

gooのスマホ、第5弾「g05」発売……音声対応SIM付き39,800円
NTTレゾナントは8日、SIMフリースマホ「g05(グーマルゴ)」を「gooのスマホ」第5弾として発売すると発表した。直販価格は音声対応SIM付きで39,800円(税別)。

薄さ約6.0mmのスマホ「Galaxy A8」がauから登場……Gear S2も日本市場に投入へ
サムスンは8日に新製品発表会を開催し、KDDI、沖縄セルラーから12月中旬以降に発売される新端末「Galaxy A8」の発売や、ウェアラブル端末「Gear S2」の国内発売をアナウンスした。

Google、600台のスマホでイルミ……六本木で開催
Googleは7日、東京都港区の六本木ヒルズアリーナにおいて、イルミネーション企画「trees for everyone by Android」の開催を発表した。開催期間は12月14日~16日の3日間。

MacBookの充電も可能……USB-Cポート搭載の20,100mAhモバイルバッテリ
アンカー・ジャパンは7日、USB-Cポートを搭載し、最大6Aの高出力が可能な大容量モバイルバッテリ「Anker PowerCore+ 20100 USB-C」を発売した。価格は4,999円(税込)。

小型アクションカメラ「GoPro HERO4 Session」、価格改定で3万円に値下げ
小型アクションカメラ「GoPro HERO4 Session」を販売するタジマモーターコーポレーションは、同機を10日から約11,800円値下げし、30,000円前後で販売すると発表した。

【週刊!まとめ読み】ハンドソープで洗えるスマホ/東京都が「格安SIM」の注意点を発表
1週間のニュースを振り返る「週刊!まとめ読み」。今週は、KDDIによる世界初のハンドソープで洗えるスマートフォン、東京都が発表した「格安SIM」の注意ポイントなどに注目が集まった。

ファーウェイ、スペック強化図った5型ミドルレンジ「Enjoy 5S」発表
ファーウェイは3日(現地時間)、5インチ液晶搭載のミドルレンジスマートフォン「Enjoy 5S」を発表した。12月10日に中国で発売される。価格は1199元(約26,000円)。

SIMフリースマホと海外旅行専用SIMのセットが発売
アイツーは4日、海外旅行専用のSIMフリースマートフォン「VK6050S」とトラベルSIMのセット「あんしんトラベルフォン」を発売した。価格は29,800円。

サムスン、ミドルレンジの「Galaxy A」2016年モデル3機種発表……グローバル展開へ
サムスンは2日、ミドルレンジのAndroidスマートフォン「Galaxy A(2016)」を発表した。12月中旬に中国で発売され、その後グローバル展開される。

モバイルSuica、MVNOのSIMフリー端末で利用可能に
JR東日本(東日本旅客鉄道)は2日、モバイルSuicaの今後について発表した。12月中旬以降、MVNO対応のSIMフリー端末に対して、モバイルSuicaのサービスを開始する。

ハンドソープで洗えるスマホ「DIGNO rafre」、KDDIが発売
KDDIと沖縄セルラーは3日、世界初となるハンドソープで洗えるスマートフォン「DIGNO rafre(ラフレ)」(京セラ製)を発表した。11日より販売を開始する。

LG、「LG Zero」発表……フルメタルボディ採用の5型ミドルクラスモデル
LGは1日(現地時間)、フルメタルボディを採用した5インチAndroidスマートフォン「LG Zero」を発表した。アジア、欧州などで販売されるグローバルモデルとなる。

主要3キャリアのLTEに対応!SIMフリースマホ「mode1 MD-01M」の詳細が公開
ビーアップから12月中旬に発売されるSIMフリーのAndroidスマートフォン「mode1 MD-01M」が詳細を公開した。主要3キャリアのLTE/3G網に対応することやスペックが明らかになった。

東京都が「格安SIM」の注意ポイントを発表
東京都(生活文化局)は1日、「格安SIM~乗り換え前に押さえるポイント~」をサイトで公開した。MVNO(仮想移動体通信事業者)が提供する「格安SIM」に関する注意点をまとめた内容となっている。

ドコモ、「arrows NX F-02H」「AQUOS Compact SH-02H」を4日に発売
NTTドコモは1日、冬春モデルとして発表したAndroidスマートフォン「arrows NX F-02H」、「AQUOS Compact SH-02H」の2機種を4日に発売すると発表した。