
【ドコモ 2013春モデル:動画】1.7GHzクアッドコア&5インチフルHDディスプレイ搭載「ARROWS X」
「ARROWS X F-02E」(富士通製)は、ディスプレイに5.0インチのフルHD/TFT液晶(1080×1920ドット)、CPUは1.7GHzのクアッドコア(Tegra3)というハイスペックスマホ。12コアのNVIDIA GPUも搭載し、高解像度のゲーム等もなめらかに表現するという。

【ドコモ 2013春モデル:動画】まさかのダブルディスプレイを実現!「MEDIAS W」
「MEDISA W N-05E」(NECカシオモバイルコミュニケーションズ製)は、1つのスマホに2つの画面を搭載した新形状モデル。

NECとNTT東、Wi-Fiスポットを活用したスマホ向けプッシュ配信を実験……長野灯明まつり
長野灯明まつり事務局、NTT東日本、NECは25日、「第十回長野灯明まつり」において、Wi-Fiスポットを活用した、スマホ向けのプッシュ情報配信のフィールドトライアルを実施することを発表した。

無線LAN搭載でPCやスマホにデータ転送可能なハンディスキャナ
GEANEEは25日、無線LAN搭載のハンディスキャナ「YASHICA HS-420W」を2月1日から発売すると発表した。価格はオープンで予想実売価格は9,800円前後。

【ドコモ 2013春モデル】「スマートフォン for ジュニア SH-05E」を2月1日に発売
NTTドコモは25日、ジュニア層向けのAndroidスマホ「スマートフォン for ジュニア SH-05E」を2月1日に発売すると発表した。

スマホの画面をPCに表示できるミラーリングケーブル……PCからアプリ操作や文字入力も可能
Androidスマートフォンの画面をPCに表示して操作可能にするミラーリングケーブル(型番DN-84254)が、エバーグリーンから発売になった。直販価格は3,999円。

UIにも“質感”を……最新INFOBARは、ハードもソフトも一体となった“羊羹”デザイン
KDDI、沖縄セルラーは24日、Androidスマートフォン「INFOBAR」シリーズの新ラインアップとして「4G LTE」通信に対応した「INFOBAR A02」を発表した。2月中旬以降に発売される予定。

女子中高生、意外なiPhone選択の理由……フミコミュ!調べ
ふみコミュニケーションズが運営する女子中高生のためのポータルサイト「フミコミュ!」は23日、女子中高生のスマートフォンに関する満足度調査の結果を発表した。

KDDI、前面からタイルボタンをなくした「INFOBAR A02」……クアッドコア搭載、LTE対応
KDDIは24日、「INFOBAR」シリーズの新機種で「4G LTE」に対応したスマートフォン「INFOBAR A02」を発表した。2月中旬以降、関東・沖縄から順次発売を開始する。

iPhone、「販売数の2〜3割程度なら導入はありえる」……NTTドコモ加藤社長
NTTドコモの加藤薫社長は22日、2013年春モデル発表会後の囲み取材に応え、iPhoneの導入に関する質問に、「スマートフォン全体の販売数の2割から3割程度であるなら、私どものラインナップとしてiPhoneを揃えることはありえる」と改めて強調した。

【SPEED TEST】スマートフォンの通信速度でソフトバンクが優勢に
RBB TODAYでは、「【SPEED TEST】3キャリアのネットワーク高速化を分析する」をレポートしたが、今回も前回に引き続き3キャリアのスピード分析を行った。

Firefox OS搭載スマホ登場!開発者向けテスト端末、2月に提供開始
Firefox OSを搭載する最初の端末として、開発者向けのプレビューモデル「Keon」と「Peak」が発表された。

堀北真希、メールの相手「一番多いのは会社の人」
22日、俳優の渡辺謙さんと女優の堀北真希さんが、NTTドコモの2013年春モデル発表会に登場した。

パナソニック、スマホの画面をテレビ出力するアダプタ……Miracast対応
パナソニックは22日、WiFi Miracast対応のワイヤレスディスプレイアダプタ「EB-L70181」を発表した。テレビと接続して対応スマートフォンのディスプレイ表示をテレビに表示することが可能。

ICTを活用して障害児を支援する 「魔法のランププロジェクト」協力校を募集
東京大学先端科学技術研究センターとソフトバンクモバイル、ソフトバンクグループで教育事業を担うエデュアスは21日、携帯情報端末を活用して障害児の学習・生活支援を行う「魔法のランププロジェクト」の協力校の募集を開始した。

最新Xperiaスマホ&タブレット特別番組、今日18時半からニコ生およびUstで生放送
22日、NTTドコモは2013春モデル新商品の発表を行った。その中でも注目度の高い2機種、「Xperia Z」「Xperia Tablet Z」についてさらに深掘りする特別番組「2013春モデル特番」が、このあと18時30分から生放送される。

サムスン、8インチ版「GALAXY Note」を2月に発表か……iPad mini対抗モデル
サムスン電子が8インチディスプレイ搭載の「GALAXY Note」を2月に発表する予定だと米メディアなどが伝えている。7.9インチディスプレイ搭載のiPad miniのライバル機になる。

ドコモ、2013春モデル発表……国内最速112.5Mbps対応や、440dpiフルHDディスプレイスマホも登場!
NTTドコモは22日、2013年春モデルのラインナップを発表した。先日発表された「スマートフォン for ジュニア」を除き、スマートフォン8機種、タブレット2機種、Wi-Fiルーター1機種が新たに発表された。

サイボウズスタートアップス、超シンプルで低コストのBYODサービスを開始……3台までは無料トライアルも
サイボウズのスタートアップ事業を専門とする100%子会社サイボウズスタートアップス(Cstap)は21日、業務で利用する個人保有スマートフォンを管理する「BYODサービス」の販売を開始した。

ソニー、NFC、HDMI対応の1TB HDD「LLS-201」……スマホの動画や写真を簡単保存
ソニーは21日、非接触の無線通信技術NFCに対応した、1TBハードディスク内蔵のパーソナルコンテンツステーション「LLS-201」を発表した。発売は4月30日で、価格はオープン、予想実売価格は30,000円前後。

富士通、スマホで画面撮影するだけでPCファイルを転送できる技術
富士通研究所は21日、PC画面を携帯電話やタブレットなどで撮影するだけで、画面に表示されているファイルをPCと携帯電話間で転送可能とする技術を発表した。IPアドレスなどを目に見えないように画像に重畳し、同時に複数の人がファイルを入手可能にする。

デジカメとスマホ・タブで撮影データを共有、無線LAN機能搭載のSDHCカード
トランセンドジャパンは、無線LAN機能を搭載したSDHCカードを発表した。販売開始は1月下旬。価格はオープンで、予想実売価格は、32GB「TS32GWSDHC10」が7,980円前後、16GB「TS16GWSDHC10」が5,980円前後。

ソフトバンク、人気スポーツのニュースや動画コンテンツを配信するスマホ向けサービス「スポーツLIFE」を開始
ソフトバンクモバイルは18日、人気スポーツの最新ニュースや、試合のダイジェスト動画、著名人によるコラムがスマートフォンで楽しめるサービス、「スポーツLIFE」の提供を開始した。

電子メール利用、スマホが5割超え……携帯電話での利用は1割未満に
ネオマーケティングは18日、「電子メールに関する調査」の結果を発表した。「電子メールの日」とされている1月23日(いい・ふみ=E・文)に先立ち行われたもの。