
日立、今後5年間でデータセンターの消費電力50%削減を目指すプロジェクト
日立製作所の情報・通信グループは27日、データセンター省電力化プロジェクト「CoolCenter50(クールセンター50)」を本格的に立ち上げると発表した。

ネットワールドとクオリティ、SaaS型PCセキュリティ維持管理サービス「ISM Client Care」で協業
ネットワールドとクオリティは20日、クライアントPCのセキュリティ維持管理サービス「ISM Client Care」を9月中旬よりインターネットを利用したサービスとして販売すると発表した。

米SWsoft、ホスティングソリューション大手の米Spheraを買収
米・SWsoftは18日(米国時間)、米・Spheraを買収したと発表した。買収金額などの詳細は公表されていない。

日本SGI・MEX・ソフトイーサ、SaaSサービスを推進〜第1弾としてDesktopVPNを提供開始
日本SGI、メディアエクスチェンジ(MEX)、ソフトイーサの3社は18日、日本SGIがあらたに提供するSaaSサービスの第1弾として、ソフトイーサが開発したセキュアなリモートアクセスソフトを利用した「DesktopVPN」を独占的に提供開始することを発表した。

CTC、SaaS型CRMアプリケーションの新製品
伊藤忠テクノソリューションズは11日、米RightNow TechnologiesのSaaS(Software as a Service)型CRMアプリケーションの新製品「RightNow」バージョン8を10月1日に発売すると発表した。

スカイコム、SaaS方式によるオンデマンド高速PDF変換サービス
スカイコムは7日、セールスフォース・ドットコムが提供するオンデマンド・プラットフォームを利用し、PDFを高速作成できる「NinjaPDF for AppExchange」サービスを、同日より提供開始すると発表した。

フィードパス、企業用SaaS型Webメール「feedpath Zebra」のバージョンアップを発表——外部POP、送信アカウント変更など
フィードパスは5日に、システム連携可能なSaaS型Webメール「feedpath Zebra」のバージョンアップを発表、バージョンアップ・サービスの提供を開始した。

母親が家にいるので子供も安心——オリックス「ホームオフィス」「モバイルオフィス」の利用者が500名を突破
オリックスは4日に、昨年10月より導入した「フレックスオフィス制度」において、「ホームオフィス」「モバイルオフィス」の利用者が500名を突破したことを公表した。

WS 2008(β)、CE 6、SaaS環境にも対応——InstallShield 2008 Express日本語版発売開始
ネットワールドは8月22日より、Windows用インストーラ開発ツールに、新しくエントリーモデルとして 「InstallShield 2008 Express Windows日本語版」(を追加、販売を開始した。

富士通FIP、ミラポイントの製品を利用した「メールセキュリティASPサービス」
富士通エフ・アイ・ピーとミラポイントジャパンは9日、富士通エフ・アイ・ピーのAODプラットフォームサービスのメニューにおいて、「メールセキュリティASPサービス」の提供を開始した。

日本エフ・セキュア、ISP向けSaaS型クライアントセキュリティソリューション
日本エフ・セキュアは、SaaS型のクライアントセキュリティソリューション「F-Secure PCプロテクションサービス」の提供を開始したと発表した。

日本SGI、SaaS事業を開始!MEXとの協業
日本SGIは14日、注目を集めているSaaS(Software as a Service)事業を9月から開始と発表した。

【Interop Tokyo 2007 Vol.5】究極のシンクライアントはケータイか、ドキュメント転送型PCか?
セキュリティやSaaSといった市場ニーズからシンクライアントが注目されている。Interopでも関連ソリューションが提案されている。NTTコミュニケーションズとNECの事例をみてみよう。

外為どっとコム、NECの仮想PC型シンクライアントシステムとIP電話サーバを導入
外為どっとコムは1日、NECの仮想PC型シンクライアントシステム「VirtualIPCCenter」とIPテレフォニーサーバ「UNIVERGE SV7000」を導入した。

インデックス子会社、PCと携帯電話から利用できるコンタクト管理に特化したSaaS
ZINGAは14日、ビジネスパーソン向けのセキュアなコンタクト情報管理ツール「Zinga」を15日10時より開始すると発表した。合わせて、ZINGAは5月末日をメドに日本ベリサインの資本を34%受け入れ、事業提携してゆくと発表した。

Webアプリに手軽に動画共有機能を追加する「Motion SaaS」
メタWeb研究所とオープンスタイル・テクノロジーは、動画共有SaaSサービス「Motion SaaS(モーション・サース)」の試験サービスを4月23日より開始する。