
ソフトバンクBB、ASP型Exchange Serverによる「メールサービス by P-BERRY 」を提供開始
ソフトバンクBBは12月10日より、法人向けASP/ダウンロードサービス「TEKI-PAKI(テキパキ)」のメニューに「Microsoft Exchange Server 2003」のASP型サービス「メールサービス by P-BERRY」をあらたに追加し、サービスを開始する。

東海東京証券がベリサインのSaaS型メールセキュリティサービスを採用
日本ベリサインは26日、東海東京証券が同社が提供するSaaS型メールセキュリティサービスを採用したと発表した。

米デル、米Everdreamを買収!SaaSマーケットでの地位拡大へ!?
米デルは15日(現地時間)、リモート管理ソフトをSaaSで提供する米Everdreamを買収することで合意したと発表した。

2006年の国内ストレージユーティリティサービス市場はオンラインストレージ市場が前年比41.3%贈
IDC Japanは19日、国内ストレージユーティリティサービス市場の2006年の売上実績と、2011年までの予測を発表した。

「帳票SaaS」と「サイボウズOffice 6 for ASP」が連携
ウイングアーク テクノロジーズとフィードパスは、SaaS事業による業務提携で合意したと発表した。

セールスフォース・ドットコム、「Salesforce Winter '08」を提供開始
セールスフォース・ドットコムは12日、「Salesforce Winter '08」の提供を開始したと発表した。

接続サービス事業から中小法人向け“Web Solutions Provider”へ──フュージョン・ネットワークサービス
総務省の「平成19年版 情報通信白書」によると、2006年度末の国内ISP数は9,983社。接続サービス事業からの脱却を図るべく新たな市場への参入を目指すISPも多い。

過去25年でIT業界に最も影響を与えた人物
米CompTIAは7日(現地時間)、過去25年間にIT業界でもっとも影響を与えた人物を発表した。473人によるウェブ投票の結果、84%がマイクロソフトのビル・ゲイツ氏を挙げてトップ。

SaaSを包含するS+S戦略——スティーブ・バルマー氏日本のパートナー企業に向けて講演
マイクロソフトは8日、都内ホテルで販売パートナー向けに2008年の戦略と方針を説明する「マイクロソフト ジャパン パートナー カンファレンス2007」を開催した。

広がるオンデマンドサービス——セールスフォースが新たな導入事例を発表!
セールスフォース・ドットコムは中部テレコミュニケーション、楽天フィナンシャルソリューション、小田急電鉄の3社について導入事例を発表した。

タブレットPC、携帯電話、ニンテンドーDS……あらゆるデバイスにSaaSを展開するVisualforce
キーノートの後半では、Visualforceが紹介された。Visualforceはあらゆるタイプのユーザーインターフェイスを構築するためのフレームワークを提供する。

日本オプロ、Salesforceのための帳票システム「OPROARTS for Salesforce」をデモ
「Successforce LIVE 2007」の会場には、多くのパートナーが出展していたが、WEB系の帳票ソフトを販売する日本オプロもそのひとつだ。

SaaSからPaaSへ——米セールスフォース共同創業者・テクノロジー統括責任者パーカー・ハリス氏が講演
2日、東京・港区のホテルで開かれた「Successforce LIVE 2007」は、その日本版と言える。基調講演には、米セールスフォース・ドットコムの共同創業者・テクノロジー統括責任者であるパーカー・ハリス氏が登壇した。

SaaS型アプリのユーザーと開発者をつなぐコミュニティサイト——Successforce IdeaExchange日本語版
セールスフォース・ドットコムは、同社SaaS型ビジネスサービス「Salesforce」のユーザーおよび開発者向けのコミュニティサイト「Successforce IdeaExchange」の日本語版を開設したと発表した。

KDDI、Outlook 2007・SharePointがPC/au携帯電話から利用できるSaaS型サービス
KDDIとマイクロソフトは、KDDIの法人向けSaaSソリューション「Business Port」の第一弾として、「KDDI Business Outlook」の提供を2008年3月から開始する。月額料金は1IDあたり980円。

ソフトバンクモバイルの携帯電話で「Salesforce」が利用可能に
ソフトバンクBBは11月上旬より、ソフトバンクモバイルおよびTDCソフトと協業し、ソフトバンクモバイルの携帯電話を使って「Salesforce」のサービスが外出先から利用できるソフトウェア「MoobizSync2.0 for AppExchange / SoftBank Edition」の提供を開始する。

ソフトバンクBB、法人向けPC資産管理ASP〜Winny検出などセキュリティ対策機能も
ソフトバンクBBは11月5日より、中小企業向けパソコン資産管理サービス「TEKI-PAKI資産管理 ISM Client Care」の提供を開始する。

日本IBM、データセンターの省エネ型空調設備構築サービスを発表
日本アイ・ビー・エムは23日、「IBM Refrigeration Rear Door Heat eXchanger」を発表した。

インフォテリア、SaaSビジネス専業の100%出資子会社
インフォテリアは、SaaSビジネスを専業とする100%出資子会社「インフォテリア・オンライン株式会社」を22日設立し、同市場へ本格参入すると発表した。

フィードパス、「feedpath Zebra」と「サイボウズOffice 6 for ASP」のSaaS連携サービス
フィードパスは26日、SaaS型Webメール「feedpath Zebra」とWeb型グループウェア「サイボウズOffice 6 for ASP」をSaaSプラットフォーム上でシステム連携するサービスの開始を発表した。

グラフィ、新サービス「ニューズグラフィ」「プロモグラフィ」などを本格スタート
グラフィは10日より、新サービス「ニューズグラフィ」「プロモグラフィ」「グラフィ・ビジネスポータル」の提供を開始した。

NEC、SNSベースの企業向けSaaS型Webツール群「Social Tool Mart」
日本電気は、SNSベースのSaaS型多機能Webツール「Social Tool Mart」を10月より提供する。月額料金は1契約あたり7万円から(税抜)。

富士通、低コスト・カスタマイズ可能な自治体向けSaaS型電子申請サービス
富士通は1日、自治体向けSaaS型電子申請サービスの提供を開始した。月額料金は、必須となる電子申請サービスと情報提供サービスがセットで550万円から。

JAL、同社のウェブサイト検索を強化!ファスト サーチ&トランスファのFAST ESPを採用
ファスト サーチ&トランスファは27日、日本航空のウェブサイトに同社のエンタープライズサーチプラットフォーム(FAST ESP)が導入されたと発表した。