
ライバルはスマートフォンではない!? BlackBerryの魅力を直撃
Salesforceのカンファレンス「Successforce LIVE 2007」の講演で、モルガン・スタンレー証券株式会社 マネージング・ディレクター 経済研究主席のロバート・アラン・フェルドマン氏は、おもむろにポケットからBlackBerryを取り出し、「これは便利です」とアピールした。

アドベントネット、SaaS型サービス「Zoho」シリーズの11製品を日本語化
アドベントネットは25日、SaaS型サービスである「Zoho」シリーズ製品の日本語版をリリースしたと発表した。

セールスフォース・ドットコム、日本において同社サービスが10万ユーザーを獲得
セールスフォース・ドットコムは25日、同社サービスの日本のユーザー数が10万を突破したと発表した。

【インタビュー】Web2.0企業が採用するストレージシステム──米アイシロン ポール・ラザフォード氏
数年でここまで急成長した同社の製品・技術について米アイシロン・システムズ エンジニア部門バイスプレジデント ポール・ラザフォード氏を直撃した。

フリービット、MyVPNにアプリ仮想化技術を導入〜あらゆるアプリが携帯可能に
フリービットは21日、指紋認証付きUSBメモリのみでVPNが利用できる同社のソリューション「MyVPN USB ノード」に、アプリケーションの仮想化技術を導入した。

米BEA Systems、2008年12日にオープンなSaaSプラットフォーム「Genesis」をリリース
米BEA Systemsは12日(現地時間)、オープン、かつエンタープライズグレードのSaaSプラットフォーム「Genesis」の提供を2008年第2四半期から開始すると発表した。

NTT東日本、中堅企業向けデータバックアップサービス
NTT東日本は17日、中堅企業向けサービス「Ephelio DR(イフェリオ ディーアール)」を発表した。

サイボウズ、「ガルーン 2」の次期バージョン!連携する新製品「全文検索システム」も!!
サイボウズ17日、製品の大幅強化のためとして、2008年春から既存3製品の次期バージョンをリリースすると発表した。

日立ソフト、ログ管理ソフト「SenSage」を利用した統合ログ管理ソリューション
日立ソフトウェアエンジニアリングは17日、米・SenSageのログ管理ソフト「SenSage Enterprise Security Analytics」を利用した統合ログ管理ソリューションを発表した。

スカイコム、全国自治体が利用する「被災者支援システム」の外字対応PDF閲覧ソフトを無償提供
スカイコムは11日に、「被災者支援システム」に対して、外字に対応したPDF閲覧ソフトウェア「SkyPDF Viewer」を無償提供したことを発表した。

SaaSの実現形態と傾向——SIPsの登場やISVのシェア争いも?
SaaSとは何か?という問いかけは飽きるほど目にしているだろうが、回答がバラバラで明確なものは少ない。また、SaaS自体がどのように発展していくのか、という将来像についても同様だ。

Mobile SaaSプラットフォーム拡大を狙うKDDIの「Business Port Support Program」
「日本のSaaSビジネスは黎明期を過ぎて発展の時期に入った」。KDDI ソリューション事業統括本部 戦略企画部 新戦略グループリーダーの大貫祐嗣氏は、SaaSの広がりを見てそう感想をもらした。

2007年度上期の国内サーバシェア、NECが首位をキープ!ブレードではHP
ノークリサーチは7日、2007年度上期の国内PCサーバの出荷状況の調査結果を発表した。それによると、07年上期(07年4月〜9月)は対前年比95.0%だった。

オンデマンド型ECソリューションで中小企業を囲い込む——SaaSベンダーのネットスイート
「基本的にはSalesforceと同じSaaSベンダーだが、(NetSuiteは)およそ業務に必要な機能は全部入っている。つまりSuite型で提供する」