IT・デジタル ソフトウェア・サービスニュース記事一覧(201 ページ目)

【BlogWorld Expo2010(Ver.4)】~アメリカギーク界のアイドルCali Lewis独占インタビュー 前編~
日本ではあまりご存知ない方も多いかも知れないが、Cali Lewis(カリ・ルイス)と言えば、(少なくとも一部の業界では)恐らくアメリカでも最も有名なソーシャルメディア出身の有名人である。

ダイエットクラブがソフトバンク公式サイトをオープン……ダイエッターに朗報
自分のダイエット日記を公開し、ダイエッターが励まし合えるWebサービス「ダイエットクラブ」がソフトバンク公式サイトでの提供を開始した。

宇宙戦艦ヤマトがGoogle Earth上に出現!?……PR企画サイト「YAMATO Earth」公開
12月1日の公開まで、いよいよ1か月を切った映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」(監督:山崎貴、主演:木村拓哉)。その完成を記念し11月1日に、Google Earthを利用した企画「YAMATO Earth」(制作:フォトン)が公開された。

富士通、無床診療所向けに医療事務一体型電子カルテシステムを販売開始
富士通は2日、無床診療所向けに、医療事務一体型電子カルテシステム「HOPE/EGMAIN-RX(ホープ イージーメイン アールエックス)」の販売を開始した。

ブロードバンドタワー、業界で初めて電力従量課金制のデータセンターラックサービスを開始
ブロードバンドタワーは8日より、関西地域のデータセンターである西梅田サイトにて、コロケーションサービスにおけるラック提供に“電力従量課金モデル”を採用、「ユーティリティ型ラックサービス」として販売を開始する。

デスクトップ仮想化、いよいよ一般化……2010年上半期は前年より32.3%増で36万ライセンスを出荷
IDC Japanは1日、2010年上半期(1月~6月)の実績調査をもとに、クライアント仮想化ソリューション市場について分析を行った結果を発表した。

帝京大学に次世代図書館誕生……富士通の学術ポータルSaaS「Ufinity」
帝京大学は11月1日、富士通の学術ポータルSaaS「Ufinity(ユーフィニティ)」を活用した、学生や教職員向けの図書館ポータルサイトの提供を開始した。

NEC、ユニファイド・コミュニケーション製品「UNIVERGE Business ConneCT」の国内販売を開始
NECは1日、ユニファイド・コミュニケーション製品の強化として、オフィスやコンタクトセンターのコミュニケーション機能を統合して提供するソフトウェア「UNIVERGE Business ConneCT」の国内販売を開始した。

【iEXPO2010(Vol.3)】クラウドでオフィスを変える!NECの具体的戦略をチェック
「C&Cユーザーフォーラム & iEXPO2010」では、この9月に発表されたオフィスソリューションの新しいコンセプト「C&Cオフィス」について詳しく紹介する予定だ。

BIGLOBE、企業向けブログサービス「WebリブログASP」がスマートフォン表示に対応
NECビッグローブ(BIGLOBE)は1日、企業向けにクラウド型で提供しているブログサービス「WebリブログASP」において、スマートフォン(iPhone、AndroidOS搭載端末)向けに最適化したサイト表示に対応した。

アマゾン、全商品の配送料をいつでも無料に……新サービスもスタート
アマゾン(Amazon.co.jp)は、11月1日より全商品の無料配送を開始した。従来より延長していた全品無料配送を、正式にサービス化する。

本日より年賀状の販売スタート……ヤフー、「年賀状2011」特設サイトを公開
本日11月1日より平成23年用の年賀状が販売開始となった。これにあわせYahoo!JAPANは、「年賀状2011」特設サイトを公開した。

BIGLOBE、日本郵便「郵便年賀.jp」にSaaS型動画デコレーションサービス提供
NECビッグローブ(BIGLOBE)は、SaaS型動画デコレーションサービス「DecorationStudio」を日本郵便の年賀特設サイト「郵便年賀.jp」に提供したことを発表した。同サイトのコンテンツ「ムービーデコ年賀」にて11月1日より利用される。

【iEXPO2010(Vol.2)】全社的にクラウドに取り組むNEC!具体的な見どころはココ!!
「C&Cユーザーフォーラム & iEXPO2010」(11月11日、12日開催)では、日本電気(NEC)が取り組む企業向けクラウドサービスについてのユニークな活用事例を紹介する予定だ。

任天堂、Wiiを利用したネット通販サービスを開始
任天堂は29日、据置型ゲーム機「Wii」をインターネットに接続すれば無料利用できる動画配信サービス「Wiiの間」において、ネット通販が可能となる新サービス「Wiiの間ショッピング」を発表した。11月1日より提供を開始する。

NECと日本オラクル、中規模向け高速インメモリ型DWHソリューションを提供開始
日本電気(NEC)と日本オラクルは29日、ビジネスインテリジェンス/データウェアハウス(BI/DWH)領域での協業強化として、中規模システム向けに新たなインメモリ型のデータウェアハウス・ソリューションの提供を開始した。

ユーザーの総走行距離に応じてプレゼントが増える「auサンタの挑戦状」
KDDIは28日、「au Smart Sports Run&Walk」(以下、Run&Walk)の新キャンペーン「auサンタの挑戦状」を11月1日から12月24日まで実施すると発表した。

「SNS認知率」、1位はGREEが93.0%、mixiは88.8%、Facebookは14.8%……イーキャリア調べ
ソフトバンク・ヒューマンキャピタルが運営する転職サイト「イーキャリア」は28日、ソーシャルメディア・SNSに関する調査の結果を公表した。各SNSの認知率、好きな点、利用頻度などについて、400名から回答を得た。

千葉県と県内42団体がクラウドサービスで提供する電子調達システムを採用
富士通は28日、千葉県および県内42市町が共同利用する電子調達システムについて、2011年4月からクラウドサービスで提供することを発表した。

グーグル、「Googleショッピング」を日本初公開……商品名、画像、価格を一覧表示
グーグルは28日、「Googleショッピング」の提供を開始した。商品キーワードを検索することで、探している商品の商品名、画像、価格が一覧で表示される。

企業サイトのユーザビリティ、1位「ドコモ」から「JX日鉱日石エネルギー」に
トライベック・ストラテジーは28日、「主要企業Webユーザビリティランキング2010<企業サイト編>」の調査結果を公表した。全15業種・150サイトのユーザビリティを、2010年7月から9月中旬にかけて評価した。

「Evernote 4 for Windows」公開……プログラムを全面刷新、起動が5倍高速に
エバーノートは27日、Webクリップサービス「Evernote」クライアントの最新版アプリケーション「Evernote 4 for Windows」を公開した。

日立、仮想ファイルプラットフォーム「Hitachi Virtual File Platform」販売開始
日立製作所は27日、メールや画像、映像などの“コンテンツクラウド”を実現する仮想ファイルプラットフォーム「Hitachi Virtual File Platform(日立バーチャルファイルプラットフォーム)」(VFP)を発表した。11月1日から提供を開始する。

ライブドア、国内主要29サイトの共同購入クーポン情報を表示する「livedoorクーポン」開始
ライブドアは27日、日本国内で使用できる共同購入クーポンサービスの情報を一覧表示する「livedoorクーポン」をオープンした。