IT・デジタル ソフトウェア・サービスニュース記事一覧(196 ページ目)

加RIM、BlackBerry PlayBook用アプリの登録受付を開始
加リサーチ・イン・モーション(以下、RIM)は、BlackBerry App Worldにおいて、タブレット端末「BlackBerry PlayBook」(以下、PlayBook)用アプリの登録受付を開始している。

匠技研、月額315円の携帯電話会議サービス「伝わる君」を提供開始
匠技術研究所は15日、楽天グループのフュージョン・コミュニケーションズが提供するFusion IP-Phoneとオープンソースソフトウェア「Asterisk」ベースのIP-PBXを基盤とする、SaaS型電話会議サービス「伝わる君」の提供を開始した。

共同購入型クーポン、日本より中国のほうが認知も利用も上……RPAが日中韓調査を実施
リサーチパネルエイジア(RPA)は15日、グルーポンをはじめ、急拡大している共同購入型クーポンサービス(フラッシュマーケティングサービス)に関して、日本・中国・韓国の3カ国調査を実施、その結果を公表した。

オフィス文書の電子書籍化、期待ポイントは「検索効率」「省スペース」……スターティアラボとイード調べ
スターティアラボは14日、調査会社のイードと共同で実施した「オフィスの文書管理」に関する調査の結果を公表した。20~60代までの男女を対象に、11月12日~15日の期間、電子ブックの利用経験、ビジネスシーンでの電子文書の扱いなどをアンケートした。

今夜ピークのふたご座流星群、よく見えるのはどこ?
ウェザーニューズが、本日夜から明日の早朝にかけてピークを迎える“ふたご座流星群”の最新観測エリアを発表した。

マイクロソフトとNHN Japanが「MSNゲーム」を開設
マイクロソフトとNHN Japanは、基本無料のオンラインサービス「MSNゲーム」を開設すると発表した。

ジェイ・キャスト、30-40代の女性向けのお得情報サイト「東京バーゲンマニア」をオープン
ジェイ・キャストは13日、30~40台の女性に向けたお得情報サイト「東京バーゲンマニア」をオープンしたと発表した。総合ニュースサイト「J-CASTニュース」を運営する同社の取材編集力を活かし、ネットや街のお得情報を収集・提供していく。

ネットショッピング、6割以上が購入ごとに利用サイトを比較・見直し…IMJモバイル調べ
IMJモバイルは13日、「ECサイトに関する利用実態調査」の結果を公表した。商材によってECサイトの利用についてもさまざまな違いがあることがあきらかになったという。

日本オラクル、ファッションブランド店舗向けのiPad活用製品のデモを公開
日本オラクルは13日、ファッションブランドの店舗向けにiPadを活用した商品管理アプリケーション製品「Oracle Retail Merchandising System」の活用提案動画を、動画共有サービス「YouTube」に公開した。

電子カルテ、2014年には1千億円超の市場に……シード・プランニング調べ
シード・プランニングは13日、電子カルテとPACS(医用画像ネットワークシステム)に関する調査を行い、その結果を公表した。

【テクニカルレポート】VMwareストレージのプロビジョニングに伴う管理の煩雑さを解消
ストレージ管理は、もはや従来のストレージ管理者のみが担当する仕事ではなくなっており、今日のVMware管理者の多くは、ストレージの運用やストレージ関連の問題にますます多くの時間を費やしています。

Google、都道府県別年間検索ランキング発表……高知「龍馬」、群馬「秘境」など
グーグルジャパンは10日に各種年間検索ランキングを発表したが、その中には、47都道府県別年間検索ランキングも含まれている。

人の顔を3Dで復元、リアルタイム3D顔復元技術のデモ動画……東杜シーテック
1日~3日まで開催された「Embedded Technology 2010」にて、東杜シーテックが展示した、人の顔の3D復元技術のデモ動画が、YouTubeに掲載されている。

日本IBM、パブリック・クラウドと企業内システムを数日でつなぐソリューション「Cast Iron」発表
日本IBMは10日、パブリック・クラウドと企業内システムをわずか数日間の作業で連携できるソフトウェア新製品「IBM WebSphere Cast Iron(Webスフィア キャスト アイアン)」製品群を発表した。12月16日より提供を開始する。

BIGLOBE、iPhone・Android・PC間でWebページを共有できるiPhoneアプリ「つんどく」提供開始
BIGLOBEは10日、複数の端末でWebページを効率的に保存・共有・閲覧可能なiPhone向けアプリケーション「つんどく」の無料提供を開始した。

YouTube、15分以上の動画のアップロードが可能に
米Googleは9日(現地時間)、動画共有サイト「YouTube」(ユーチューブ)にて、15分以上の動画のアップロードを可能にすると発表した。

セールスフォース・ドットコム、Cloud 2のための5つの新サービスを含む「Force.com 2」を発表
米セールスフォース・ドットコムは現地時間8日、Cloud 2アプリケーション構築のための5つの新サービスを含む、アプリケーション構築のための新しいエンタープライズ・クラウドプラットフォーム「Force.com 2」を発表した。

Twitter、「2010年にツイッターを始めた著名人」を発表
Twitterは10日、「2010年にTwitterを始めた著名人」を公表した。同社公式ブログにてアカウントを紹介したほか、特設サイト「Who's New on Twitter」(英語)も公開されている。

人の顔だけじゃない! ペットの顔を認識できるミドルウェア「FaceU」
1日~3日まで開催された「Embedded Technology 2010」にて、パナソニックシステムネットワークスが展示した顔認識ミドルウェア、「FaceU」(フェイスユー)の動画がYouTubeに掲載されている。

Twitterが「#wikileaks」をブロック!? 「トレンドトピック」に表示されないWikileaks
米ツイッター(Twitter)は8日(現地時間)、「#wikileaks」や「#cablegate」などのトピックをブロックした事実はないとの声明を発表した。

NICT、広告効果が確認できる「ネットワーク活用型広告」の配信実験を開始
独立行政法人 情報通信研究機構(NICT)、ナシュア・ソリューションズ(NSC)、芝浦工業大学は8日、ネットワークを利用して配信した広告の効果把握により、次回の広告をさらに効果的にする“インタラクティブ広告配信システム”を発表した。

Twitterユーザーが今年最もつぶやいた漢字は?
日本郵政が、11月1日に、特設サイト「郵便年賀.jp」内にオープンしたコンテンツ「今年の一文字」では、ツイッターユーザーが2010年に自分が最も多くつぶやいた漢字一文字を知ることができる。サービス開始1ヶ月で、すでに約32万人のユーザーが利用したという。

セールスフォース、無償版「Chatter Free」を発表……同僚とのソーシャルコラボを実現
米セールスフォース・ドットコムは現地時間7日、「Salesforce Chatter」の完全無償となる最新エディション「Chatter Free」を発表した。

セールスフォース、世界初のエンタープライズ・クラウドデータベース「Database.com」発表
米セールスフォース・ドットコムは現地時間7日、世界初のエンタープライズ・クラウドデータベース「Database.com」を発表した。