2010年5月のIT・デジタル ソフトウェア・サービスニュース記事一覧

新聞・雑誌定額配信アプリ「ビューン」提供開始
ビューンは31日、iPad、iPhone、iPod touch向けに新聞や雑誌、テレビニュースなどのコンテンツを定額料金で提供するアプリ「ビューン」を6月1日より開始すると発表した。

「Webユーザビリティランキング2010<省庁サイト編>」、使い勝手の良さ1位は「宮内庁」
トライベック・ストラテジーは31日、全28省庁サイトのユーザビリティ(使い勝手や安全性など)を評価した「Webユーザビリティランキング2010<省庁サイト編>」の結果を公表した。

ワイズテクノロジー、デスクトップ仮想化「Wyse PocketCloud」がiPadに対応
ワイズテクノロジーは28日、「Wyse PocketCloud」を機能拡張し、従来より対応していたiPhone/iPhone 3G/iPhone 3GS/iPod Touchに加え、新たにiPadに対応したことを発表した。

総務省、「クラウドコンピューティング時代のデータセンター活性化策に関する検討会」報告書を公開
総務省(電気通信事業部事業政策課)は28日、「クラウドコンピューティング時代のデータセンター活性化策に関する検討会」における検討結果を、報告書として公表した。

伊藤忠テクノ、SharePoint 2010ライフサイクル支援サービスを開始
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は28日、マイクロソフトのビジネスコラボレーション用プラットフォーム 「SharePoint Server 2010」 の導入から保守運用まですべてをカバーする「SharePoint 2010ライフサイクル支援サービス」を開始した。

radikoで「初めてラジオを聴いた」10%、「久しぶりにラジオを聴いた」34% ~ 公式アプリのiPad対応も
IPサイマルラジオ協議会は28日、radiko.jp公式アプリケーション(iPad、iPod Touch、iPhone版)をバージョンアップするとともに、ユーザーアンケート調査の結果を一部公開した。

電子ブック作成ソフト「ActiBook」のiPhone版が販売開始――iPad版も近日公開予定
スターティアラボは28日、同社の電子ブック作成ソフト「ActiBook(アクティブック)」のiPhone対応版「ActiBookCustom 2(アクティブックカスタム)」の提供を開始したと発表した。ActiBookは、PDFや画像データなどから電子ブックやWebカタログを作成できるソフトウェア。

ライブドア、EDGEラボにおいて「IRCnet」サーバの本格稼働を開始 ~IPv6での利用も可能に
ライブドアは28日、新サービスの実験ラボ「EDGE」において、「WIDEプロジェクト」が運用していた「IRCnet」へサーバを提供、本格稼働を開始した。

ソニー、朝日新聞ら4社が合同会社設立――電子書籍配信事業を展開
ソニーと凸版印刷、KDDI、朝日新聞社の4社は27日、電子書籍配信事業に関する事業企画会社の設立に合意したと発表した。

日本の検索サービストップ、Yahoo!が譲らず。50億4026万ページを結果表示 ~ ネットレイティングス調べ
ネットレイティングスは27日、インターネットユーザーの検索行動に焦点を当てた検索サービス利用動向レポート「MegaView Search(メガビューサーチ)」の提供を開始した。

日立、「Harmonious Cloud」の事業推進体制を強化 ~ 「クラウド事業統括本部」を設立
日立製作所は27日、日立クラウドソリューション「Harmonious Cloud」の事業推進体制の強化を発表した。

携帯電話向けTwitterアプリ「jigtwi」が提供開始
jig.jp(ジグジェイピー)は26日、ドコモ端末対応のTwitterクライアントアプリ「jigtwi(ジグツイ)」の提供を開始した。利用料金は無料。

Googleクローム最新版公開――Mac/Linuxは初の安定版
米グーグル(Google)は25日(現地時間)、同社のウェブブラウザ「Google Chrome」のバージョン5.0を発表した。Chrome 5.0ではウィンドウズOSのほか、今回新たにマックOSとリナックスOSに安定版として対応した。

野村総研、システムテンプレートを提供する「OpenStandia on クラウド」開始
野村総合研究所(NRI)は25日、クラウドコンピューティング環境や仮想化環境の導入を検討している企業向けに、OSから業務アプリケーションまでをパッケージにしたシステムテンプレートをワンストップで提供するサービス「OpenStandia onクラウド」を発表した。

アカマイ、パブリッククラウド・プラットフォームを強化 ~ Amazon EC2パフォーマンスを2倍以上加速
アカマイは25日、アカマイのクラウド最適化サービスがAmazon Elastic Compute Cloud(EC2)に代表されるパブリッククラウド・プラットフォームで提供されるアプリケーションのパフォーマンスを、平均200%以上加速することを発表した。

U-15アイドルが眼前に ~ 新人アイドル「スマイレージ」、デビューCDプロモにAR技術を採用
アップフロントワークスは25日、新人アイドルグループ「スマイレージ」のデビューCDのリリースにともなう宣伝において、AR(拡張現実)を用いたPR展開を行うことを発表した。

浜学園、講義映像配信を中心とするEラーニング事業を拡充 ~ NTTグループと協力体制を構築
浜学園は21日、インターネットを介した講義映像配信型の学習コース「Webスクール」ならびに塾生対象の映像配信「Web講義」等の受講者数増にともない、さらなる映像配信システムの強化、コンテンツの強化を発表した。

アドビ、Dreamweaver CS5でHTML5をサポート ~ 「Adobe HTML5 Pack」を提供開始
米アドビは20日、開催中の「Google I/O」カンファレンスにおいて、Webデザイナーと開発者向けに「Adobe HTML5 Pack」の提供開始を発表した。開発者向けサイト「Adobe Labs」から無償ダウンロードが可能となっている。

ソフトイーサ、「PacketiX VPN 3.0 Home Edition」「Small Business Edition」を発売
ソフトイーサは20日、レイヤ2/3 VPNソフトウェア「PacketiX VPN 3.0」の個人およびSOHO・小規模企業向けエディション「Home Edition」および「Small Business Edition」の販売を開始した。

米グーグル、Webアプリケーションストア「Chrome Web Store」を発表!
米グーグル(Google)は米国で開催中の開発者会議「Google I/O」にて、ビデオフォーマット“WebM”やWebアプリケーションストア「Chrome Web Store」などを発表した。

米CA、クラウド製品群「CA Cloud-Connected Management Suite」を発表
米CA Technologiesは17日(現地時間)、米国ラスベガスで開催しているプライベートイベント「CA World 2010」にて、クラウド関連の新製品群を発表した。

米SugarSync、クラウド型データ同期サービスの日本語版
米SugarSyncは「SugarSync」サービスの日本語版を提供開始した。SugarSyncは、データの同期およびバックアップをオンラインで利用可能なクラウド型サービス。

日本のSaaS市場、今後は年平均11.7%で成長 ~ ガートナージャパンが予測
ガートナー ジャパンのリサーチ部門は20日、国内の「サービスとしてのソフトウェア(SaaS)」市場規模予測をまとめたものを発表した。同市場は2010年から2013年にかけて年平均11.7%で成長するという。l

スカイプ社、企業内でのSkype利用を管理する「Skype Manager」発表
スカイプ・テクノロジーズS.A.は20日、WebベースのSkype利用管理ツール「Skype Manager」を発表した。