セキュリティのニュース記事一覧(99 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル セキュリティニュース記事一覧(99 ページ目)

リンク、クレカのトークナイゼーション技術をSaaS形式で年内提供 画像
セキュリティ

リンク、クレカのトークナイゼーション技術をSaaS形式で年内提供

 リンクは19日、日本セーフネットのトークナイゼーション技術をSaaS形式で提供するサービス「Cloud Token for Payment Card」を発表した。年内にリリースの予定。

キングジムのデジタル名刺ボックスで情報漏えい……サンプルデータに実在住所 画像
セキュリティ

キングジムのデジタル名刺ボックスで情報漏えい……サンプルデータに実在住所

 キングジムは16日、同社のデジタル名刺ボックス「ビズレージ」において、名刺情報が流出していたことを発表した。一部製品に、実在する人の名刺情報が、誤って保存されたまま出荷されていた。

セキュアブレイン、ネット犯罪防止・被害拡大防止で警視庁と連携 画像
セキュリティ

セキュアブレイン、ネット犯罪防止・被害拡大防止で警視庁と連携

 警視庁とセキュアブレインは16日、ネット犯罪の未然防止・被害拡大防止において相互協力する協定を締結した。

ドコモから、顧客企業の情報が流出……1社1,053名分の社員情報 画像
セキュリティ

ドコモから、顧客企業の情報が流出……1社1,053名分の社員情報

 NTTドコモは9日、法人顧客企業の管理情報が流出した疑いがあることを公表した。

“アップルからの有名人写真流出”に便乗するサイバー犯罪が登場 画像
セキュリティ

“アップルからの有名人写真流出”に便乗するサイバー犯罪が登場

 シマンテックは4日、有名人のヌード写真流出事件に関連する詐欺に注意を呼びかけた。

国内のネットバンキング不正送金、上半期だけで18億円を超える 画像
セキュリティ

国内のネットバンキング不正送金、上半期だけで18億円を超える

 警察庁は4日、2014年上半期におけるインターネットバンキングでの不正送金の発生状況について、取りまとめた結果を発表した。

米セレブ写真流出でアップルが声明 画像
セキュリティ

米セレブ写真流出でアップルが声明

米アップルは、セレブの写真が流出した件について、「iCloud」や「Find my iPhone」を含むアップルのいかなるシステムも侵入されていない、と発表した。

情報セキュリティ担当責任者対象のアンケート実施……「CISO Survey 2014」 画像
セキュリティ

情報セキュリティ担当責任者対象のアンケート実施……「CISO Survey 2014」

OWASP Japanは、企業・団体の情報セキュリティ担当の責任者を対象としたアンケート「CISO Survey 2014」をグローバルで一斉に開始すると発表した。

非公式アプリでのアカウント利用に注意……IPAが呼びかけ 画像
セキュリティ

非公式アプリでのアカウント利用に注意……IPAが呼びかけ

 IPA(情報処理推進機構)技術本部セキュリティセンターは1日、今月の呼びかけ「非公認のスマートフォンアプリに不用意にアカウント情報を登録していませんか?」を公開した。

ロボットが空港の安全を守る!コチ空港がセキュリティ強化 画像
セキュリティ

ロボットが空港の安全を守る!コチ空港がセキュリティ強化

乗客の安全確保を強化するため、コチ国際空港がハイエンドのロボットによるセキュリティシステムを導入するとエコノミックタイムスが報じた。

「忌まわしき行為」…海外でゲーム開発者への個人攻撃やクラック 画像
セキュリティ

「忌まわしき行為」…海外でゲーム開発者への個人攻撃やクラック

海外では目を覆いたくなるような事件が続いていた今週のゲーム業界。NPOの業界団体である国際ゲーム開発者協会IGDAがこれらの問題に対して異例の公式声明を出し、個人攻撃や脅迫を続ける一部の悪質なユーザーたちを非難しました。

カスペルスキー、ロンドン市警察と連携しサイバー犯罪対策を実施 画像
セキュリティ

カスペルスキー、ロンドン市警察と連携しサイバー犯罪対策を実施

Kaspersky Labは、ロンドン市警察と連携し、英国全土の警察官と企業に対し、サイバー犯罪対策のトレーニングを実施していると発表した。

不正ログイン対策ツール「Capyリスクベース認証」提供開始 画像
セキュリティ

不正ログイン対策ツール「Capyリスクベース認証」提供開始

 Capy Inc.は27日、不正ログイン対策ツール「Capyリスクベース認証」の提供を開始した。ユーザーの過去のログイン履歴を学習し、ユーザー以外のログインを未然に検知することが可能。

日産自動車、不正アクセスでサイト改ざん……下取り価格算定ページ 画像
セキュリティ

日産自動車、不正アクセスでサイト改ざん……下取り価格算定ページ

 日産自動車は26日、同社サイト内の一部ページが、不正アクセスにより改ざんされていたことを公表した。

アズジェント、SaaS型のセキュリティサービスを提供開始 画像
セキュリティ

アズジェント、SaaS型のセキュリティサービスを提供開始

 アズジェントは26日、DDoS攻撃やWebサイト改ざん等の被害からWebサイトを守るためのクラウドサービス「セキュリティ・プラスWebサイトプロテクションサービス」を発表した。9月1日より提供を開始する。

ラック「ホームページ・セキュリティ&パフォーマンス診断パック」提供開始 画像
セキュリティ

ラック「ホームページ・セキュリティ&パフォーマンス診断パック」提供開始

 ラックは21日、「ホームページ・セキュリティ&パフォーマンス診断パック」の提供を開始した。

官公庁の偽サイトが相次いで出現 画像
セキュリティ

官公庁の偽サイトが相次いで出現

 総務省は19日、ホームページを模倣した偽サイトが存在するとして注意を呼びかけた。翌20日には、消防庁も偽サイトに対する注意呼びかけをサイトに掲載した。

チェック・ポイント、膨大な数のネット機器乗っ取りが可能な脆弱性を発見 画像
セキュリティ

チェック・ポイント、膨大な数のネット機器乗っ取りが可能な脆弱性を発見

 イスラエルのCheck Point Software Technologies(チェック・ポイント)は19日、膨大な数のインターネット機器やWi-Fi機器において、乗っ取りの可能性のある脆弱性を発見したことを発表した。

エディタソフト「EmEditor」、偽更新ファイルによりウイルス感染の可能性 画像
セキュリティ

エディタソフト「EmEditor」、偽更新ファイルによりウイルス感染の可能性

 エムソフト(Emurasoft)は19日、同社のエディタソフト「EmEditor」の更新ファイルが改ざんにより悪意のあるファイルに置き換えられていたことを公表した。

新種の“なりすましアプリ”を検出する「McAfee Fake ID Detector」公開 画像
セキュリティ

新種の“なりすましアプリ”を検出する「McAfee Fake ID Detector」公開

 マカフィーは19日、Androidで最近発見された「Fake ID」脆弱性に対し、この脆弱性を突く悪質アプリを検出する新しいツール「McAfee Fake ID Detector」を公開した。

CDNetworks、DDoS攻撃防御「クラウド・セキュリティ」発売 画像
セキュリティ

CDNetworks、DDoS攻撃防御「クラウド・セキュリティ」発売

 シーディーネットワークス・ジャパン(CDNetworks)は19日、分散型サービス拒否攻撃(DDoS攻撃)などの大規模サイバー攻撃対策のための防御サービス「クラウド・セキュリティ」を発表した。9月1日より販売を開始する。

コンピュータ異常終了、再起動でも失敗……更新プログラム不具合でMSが対処方法を公開 画像
セキュリティ

コンピュータ異常終了、再起動でも失敗……更新プログラム不具合でMSが対処方法を公開

 日本マイクロソフトのセキュリティチームは16日、Windowsの更新プログラムのトラブルに関する情報を公開した。8月13日公開の更新プログラムの適用により問題が発生する場合があるという。

ワイモバイル、「つながるマップ」の利用者情報を紛失 画像
セキュリティ

ワイモバイル、「つながるマップ」の利用者情報を紛失

 ワイモバイルは15日、旧イー・モバイルが提供していたコミュニティサイト「つながるマップ」について、利用者情報が含まれているパソコンが紛失されていることを公表した。

大規模なサイバースパイ活動「Epic Turla」、中東やヨーロッパ45か国で発生 画像
セキュリティ

大規模なサイバースパイ活動「Epic Turla」、中東やヨーロッパ45か国で発生

 Kaspersky Labは7日、中東とヨーロッパ45か国を標的に、サイバースパイ活動「Epic Turla」が活動開始したことを発表した。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 94
  8. 95
  9. 96
  10. 97
  11. 98
  12. 99
  13. 100
  14. 101
  15. 102
  16. 103
  17. 104
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 99 of 194
page top