セキュリティのニュース記事一覧(102 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル セキュリティニュース記事一覧(102 ページ目)

「niconico」不正ログイン、約30万アカウントが被害と判明【続報】 画像
セキュリティ

「niconico」不正ログイン、約30万アカウントが被害と判明【続報】

 ドワンゴおよびニワンゴは18日、両社が運営する動画サービス「niconico」で発生した不正ログイン被害について、最新情報を発表した。

W杯に便乗するサイバー犯罪……フィッシングに続き、偽アプリが多数出現 画像
セキュリティ

W杯に便乗するサイバー犯罪……フィッシングに続き、偽アプリが多数出現

 トレンドマイクロは16日、「2014 FIFAワールドカップ」開幕により、サイバー犯罪者による偽アプリが多数確認されたとして注意喚起を行った。

SNS「mixi」、不正ログインの現状を公表……26万アカウントが被害 画像
セキュリティ

SNS「mixi」、不正ログインの現状を公表……26万アカウントが被害

 ミクシィは17日、ソーシャル・ネットワーキング サービス(SNS)「mixi」において、不正ログイン被害が発生したことを公表した。

中小企業向けの情報漏えい対策ソリューション「PBH:QPC」……社内通信を監視・解析・記録 画像
セキュリティ

中小企業向けの情報漏えい対策ソリューション「PBH:QPC」……社内通信を監視・解析・記録

 ネットエージェントは17日、中小規模組織向けのネットワーク監視ソリューション「PBH:QPC(ピービーエイチ クイックパック)」の販売を開始した。

【インタビュー】セキュリティ入口対策の再構築、アプリケーションレイヤからセキュリティに取り組むF5 画像
セキュリティ

【インタビュー】セキュリティ入口対策の再構築、アプリケーションレイヤからセキュリティに取り組むF5

「アンチウイルスソフトは死んだ」と主張するセキュリティベンダが存在するように、昨今のセキュリティ対策は高度化する攻撃手法と、仮想化環境やクラウドプラットフォームなど、新しいコンピューティングスタイルへの対応が迫られている。

「そな銀行」からの稚拙なフィッシングメール……偽サイトに誘導 画像
セキュリティ

「そな銀行」からの稚拙なフィッシングメール……偽サイトに誘導

 フィッシング対策協議会は16日、りそな銀行を騙るフィッシングメールが出回っているとして、注意喚起する文章を公開した。

NEC、サービス拠点「サイバーセキュリティ・ファクトリー」が本格稼働 画像
セキュリティ

NEC、サービス拠点「サイバーセキュリティ・ファクトリー」が本格稼働

 日本電気(NEC)は16日、サイバー攻撃対策の導入・運用を支援するサービス拠点「サイバーセキュリティ・ファクトリー」の本格稼働を開始した。

「niconico」が不正ログイン被害……21万超のアカウントが被害に 画像
セキュリティ

「niconico」が不正ログイン被害……21万超のアカウントが被害に

 ドワンゴおよびニワンゴは13日、両社が運営する動画サービス「niconico」が、「リスト型アカウントハッキング」による不正ログインを受けたことを公表した。

【Mobile Asia Expo 2014 Vol.9】多彩なモバイル端末管理ツールを展開するオプティム 画像
セキュリティ

【Mobile Asia Expo 2014 Vol.9】多彩なモバイル端末管理ツールを展開するオプティム

 Mobile Asia Expoに出展する日本企業、オプティムがモバイル端末に関連するBtoB、BtoC向けの多彩な管理ツールを出展している。

【Interop 2014 Vol.25】各社センサー・監視アプライアンスからのアラートを統合するNIRVANA改……NICT 画像
セキュリティ

【Interop 2014 Vol.25】各社センサー・監視アプライアンスからのアラートを統合するNIRVANA改……NICT

情報通信研究機構(NICT)のブースやNOCで展示デモを行っていたNIRVANA改は、複数のセキュリティアプライアンスからのアラート情報を統合的に管理し、詳細の警報を挙げる分析機能が追加された。

ブログ作成ツール「WDP」、使用サイトの8割に問題……バックドア設置の例も 画像
セキュリティ

ブログ作成ツール「WDP」、使用サイトの8割に問題……バックドア設置の例も

 カスペルスキーは12日、Kaspersky Labブログにおいて、日本独自のブログ作成ツール「Web Diary Professional」(WDP)の使用について、注意喚起する文章を公開した。

【Interop 2014 Vol.11】サイバー攻撃者とその行動をいち早く特定……マクニカネットワークスのセキュリティサービス 画像
セキュリティ

【Interop 2014 Vol.11】サイバー攻撃者とその行動をいち早く特定……マクニカネットワークスのセキュリティサービス

 マクニカネットワークスはInterop Tokyo 2014で、クラウドストライクが提供するセキュリティ商品「Falcon Intelligence」および「Falcon Host」に関する展示を行った。

Evernote、サービス妨害攻撃でアクセス困難に……現在は復旧 画像
セキュリティ

Evernote、サービス妨害攻撃でアクセス困難に……現在は復旧

 Evernote Japanは11日午前、Evernoteのサーバーが第三者によるサービス妨害攻撃を受けていることを公表した。Twitter公式アカウント「@EvernoteJP」でのツイートにより告知された。

“ジューンブライド需要”を狙ったドレスの詐欺サイトに注意 画像
セキュリティ

“ジューンブライド需要”を狙ったドレスの詐欺サイトに注意

 BBソフトサービスは10日、同社のセキュリティサービス「Internet SagiWall」で検知したデータを基にした、2014年5月度のインターネット詐欺リポートを発表した。

【Interop 2014 Vol.7 座談会】「SIEMでセキュリティ全体をマネジメント!」(セキュリティ編) 画像
セキュリティ

【Interop 2014 Vol.7 座談会】「SIEMでセキュリティ全体をマネジメント!」(セキュリティ編)

Interopの会場において、デモおよび相互接続検証を行う実験ネットワークがShowNetだ。このネットワークは会場内だけでなく、インターネットや外部のサーバーやクラウドなどにも接続される。

「偽画面に注意!」が偽画面だった……「三菱東京UFJ銀行」を騙るフィッシング 画像
セキュリティ

「偽画面に注意!」が偽画面だった……「三菱東京UFJ銀行」を騙るフィッシング

 フィッシング対策協議会は10日、「三菱東京UFJ銀行」を騙るフィッシングが存在しているとして、注意喚起する文章を公開した。三菱東京UFJ銀行も注意を呼びかけている。

シマンテックに聞く、相次ぐWebアプリの脆弱性対策 画像
セキュリティ

シマンテックに聞く、相次ぐWebアプリの脆弱性対策

 アプリケーションの脆弱性が相次いで発見され、ネットや新聞などのメディアで大きく取り上げられている。

ソフォス、企業向けデータ暗号化ソフトとMDMソフトの最新版を同時発売 画像
セキュリティ

ソフォス、企業向けデータ暗号化ソフトとMDMソフトの最新版を同時発売

 ソフォスは9日、企業のクライアントPC向けデータ/ハードディスク暗号化ソフトウェアの最新版「SafeGuard Enterprise 6.1」と、モバイルデバイス管理(MDM)ソフトウェアの最新版「Sophos Mobile Control 4.0」の提供を開始した。

新gTLDが社内ネットワークと衝突……JPNIC、DNSの「名前衝突問題」に注意喚起 画像
セキュリティ

新gTLDが社内ネットワークと衝突……JPNIC、DNSの「名前衝突問題」に注意喚起

 日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)は9日、「名前衝突(Name Collision)問題の周知と対策実施のお願い」と題する文章を公開し、DNSのセキュリティリスクについて、改めて注意を呼びかけた。

「メルマガ作成内職」のはずが借金に発展……国民生活センターが注意喚起 画像
セキュリティ

「メルマガ作成内職」のはずが借金に発展……国民生活センターが注意喚起

 国民生活センターは5日、メールマガジン(メルマガ)の原稿作成の内職をきっかけに、ホームページ作成やサーバー拡張を勧誘し、次々と代金を請求する手口に対して、注意喚起する文章を公開した。

NICT、量子暗号とスマホを組み合わせた個人認証システムを開発 画像
セキュリティ

NICT、量子暗号とスマホを組み合わせた個人認証システムを開発

 情報通信研究機構(NICT)は4日、量子暗号とスマートフォンを組み合わせることで、個人データ等の高い秘匿性が求められるデータの安全な伝送と、伝送後のデータの絶対安全な保存を可能とするシステムの開発に、世界で初めて成功したことを発表した。

バッファロー、ユーザー向けサポートツールにウイルス混入……サイトが改ざん被害 画像
セキュリティ

バッファロー、ユーザー向けサポートツールにウイルス混入……サイトが改ざん被害

 バッファローは2日、同社のダウンロードサイト内の一部ファイルが改ざんされていたことを公表した。ダウンロードしたユーザーは、最悪の場合、PCがウイルス感染する可能性があるという。

スマホのワンクリック詐欺が増加傾向……画面は「表示されているだけ」 画像
セキュリティ

スマホのワンクリック詐欺が増加傾向……画面は「表示されているだけ」

 情報処理推進機構(IPA)は2日、2014年6月の呼びかけ「登録完了画面が現れても、あわてないで!」を公開し、スマートフォンでの「ワンクリック請求」について、注意を呼びかけた。

Flash脆弱性利用のオンライン銀行詐欺、94%が日本を標的に 画像
セキュリティ

Flash脆弱性利用のオンライン銀行詐欺、94%が日本を標的に

 シマンテックは30日、「Adobe Flash Player」に存在するバッファオーバーフローの脆弱性(CVE-2014-0515)を悪用する攻撃について、最新状況をまとめた内容を発表した。

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 97
  8. 98
  9. 99
  10. 100
  11. 101
  12. 102
  13. 103
  14. 104
  15. 105
  16. 106
  17. 107
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 102 of 194
page top