IT・デジタル セキュリティニュース記事一覧(89 ページ目)

ALSOKが道路管理者向けの冠水防止支援「アンダーパス監視サービス」を提供開始
ALSOKは13日、自治体などの道路管理者向けに、冠水事故防止を支援する「アンダーパス監視サービス」の提供を1月から行うことを発表した。

薄くてコンパクトな室内用小型免震装置「グラレス」が登場
アキレスは室内用小型免震装置「グラレス」を1月中旬から発売開始する。本棚や水槽、棚の中の小物をはじめ、店舗ショーケースやオフィス機器などの下に配置することで、地震によるグラつきを大幅に軽減することができるという。

県内の防災・災害情報がまとめてわかる! 「秋田県防災ポータルサイト」が運用開始
秋田県は2014年12月末から県内の災害情報をまとめて扱う「秋田県防災ポータルサイト」の運用を開始した。緊急情報、防災ニュース、気象速報や各種警戒、被害状況などをまとめて把握することができる。

米中央司令部のTwitter/YouTubeアカウントにサイバー攻撃
12日(現地時間)、米軍中央司令部(U.S. Central Command:CENTCOM)はTwitterとYouTubeのサイトが30分間にわたりサイバー攻撃を受けたと発表した。

店舗向け防犯LEDセンサーライトがオプテックスから登場
オプテックスは防犯用LEDセンサーライト「LA-10PRO LED」を15日から発売開始する。

【CES 2015】進む小型化! インテルがボタン大のウェアラブル用モジュールを発表
6日、ラスベガスで開催されているCES2015において、インテルはボタン大という極小サイズのウェアラブル用モジュール「Curie」を発表した。32ビットCPU、6軸モーションセンサ、Bluetooth、バッテリー充電用回路などを搭載する。

ネットワークカメラも4K時代到来!パナソニックが4K全方位ネットワークカメラ2機種を発売
パナソニックシステムネットワークスは7日、全方位ネットワークカメラ2機種を2月から発売開始することを発表した。撮影用画素数9メガピクセル、4K Ultra HDエンジン搭載など、従来機種より高画質化したことが特徴だ。

市街地監視用の高性能ネットワークカメラをアクシスコミュニケーションズが発売
アクシスコミュニケーションズは7日、街頭監視用途に適した固定ネットワークカメラ「AXIS Q1635」を発表した。1月下旬より出荷を開始する。

チャイルドシートにいる子供の状態をbluetooth経由でスマホに告知する「Starfish」
近日登場予定の「Starfish」は、車載のチャイルドシートなどに設置する手のひらサイズの小型のBluetooth機器。子供と親のスマートフォンの距離が離れた場合にアラートを発信する機能を備えている。

浜松市で老朽化したスーパー防犯灯をNPO法人が再活用! 全国から注目が集まる
全国各地に設置されている「スーパー防犯灯」は、警察への通報、防犯カメラ、サイレン、インターホン通話機能などが盛り込まれた街頭緊急通報システムだ。

【CES 2015】顔認証機能を備えたホームセキュリティユニット「netatmo welcom」が発表
netatmoはラスベガスで開催されているCES2015において、認識機能を搭載したホームセキュリティユニット「netatmo welcom」を発表した。

姫路セントラルパークにて発生した野菜窃盗事件画像公開! Twitterで公開捜査?
2015年1月4日に発生した窃盗事件の公開画像がtwitterで話題になっている。これは兵庫県の姫路セントラルパークで発生した窃盗事件という名目のネタ投稿。被害者に設定されているのは姫路市の20代男性とのことで、セントラルパーク内サファリの飼育員だろうか。

スマホの利用者情報、外部送信の有無を検証するシステムを総務省が実験
総務省は7日、スマホアプリにおいて、利用者情報の適切な取扱いが行われているかどうかを技術面から第三者が検証できる仕組みについて、構築・実証する実験を行うことを発表した。システムプロトタイプを構築し、2月に実証実験を行う。

ループ検知と節電機能を搭載した高耐久ギガビットハブがエレコムから登場
エレコムは高耐久設計の1000BASE-T対応スイッチングハブを1月中旬より順次販売開始する。5、8、16、24ポートの4製品で、価格は6,140円~37,020円。全機種とも金属筐体で電源ユニットを内蔵しており、動作時環境温度50度に対応するなど高耐久設計が特徴。

動画撮影も可能な光学10倍デジタル双眼鏡が上海問屋から発売開始
上海問屋は動画・静止画撮影が可能なデジタル10倍双眼鏡「DN-12393」の発売を開始した。倍率10倍固定のデジカメと双眼鏡を一体化した製品だ。直販価格は4,999円。

NEC、官庁向け機密保護ソリューション「File Security Solution」発売
日本電気(NEC)は6日、機密情報を徹底保護するソリューション「File Security Solution」を発表した。機密情報を扱うことが多い官庁向けに、2015年1月から販売を開始する。

「安心」「簡単」「効果的」を実現した中小企業向けセキュリティーサーバ「STEALTHONE EP300」が発売開始!
「中小企業に適したIT製品」をモットーに全国に代理店網を展開する株式会社ワイズは、端末管理型のネットワークセキュリティアプライアンス「STEALTHONE EP300」を日本国内にて2015年1月5日に販売開始した。

歩行者の認証も可能に!セコムが「ウォークスルー顔認証システム」を販売開始
セコムは2014年12月26日、自然に歩いている人を撮影した防犯カメラ映像から顔認証を可能にしたシステム「ウォークスルー顔認証システム」を販売開始したことを発表した。

夜間の犯罪抑止効果にも期待!敦賀市(福井県)で繁華街に街頭防犯カメラが設置
福井県敦賀市の繁華街である本町1丁目に福井県警と地元が協力して防犯カメラが設置された。運用開始は2014年の12月29日から

標的型サイバー攻撃向け対策関連が市場をけん引……2015年以降のセキュリティ市場
IDC Japanは5日、国内情報セキュリティ製品市場の2014年~2018年の予測を発表した。2013年~2018年における年間平均成長率(CAGR:Compound Annual Growth Rate)は4.0%、2018年には3,004億円の市場規模に拡大すると予測されている。

スマホと連動するコードレスセキュリティカメラ「Butterfleye」が近日登場
スマートフォンと連携して自宅などを遠隔監視できるワイヤレスカメラ「Butterfleye」が近日発売開始となり海外で注目を集めている。2015年前半の出荷予定で価格は249ドル。

商店街まちづくり事業で活気づく防犯カメラの導入事例~長野県飯田市
長野県飯田市の中心市街地では、中小企業庁が行う「商店街まちづくり事業(補助金)」を活用した防犯カメラおよびLED照明などの導入が進んでいる。

ソニー、PSPlusの5日間延長&PSストアの10%オフ提供……昨年末の「PSN」のダウンで
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは2日、昨年12月25日以降に起きた外部からの人為的な大規模アクセス集中により、数時間にわたって「PSN」への接続が影響が出たことについて謝罪を発表した。

アスクがSynology社製NASサーバー「DiskStation DS2015xs」を発売
アスクは台湾シノロジー社製8ベイオールインワンNASサーバー「DiskStation DS2015xs」を2015年1月中旬より国内で販売開始する。店頭想定価格は20万円代後半。