IT・デジタル その他ニュース記事一覧(824 ページ目)

ライトニング、簡単操作でSD/HD動画をアクトビラビデオ・フルSDに変換できるH.264エンコーダー
ライトニングは19日、アクトビラビデオ・フルに対応した動画を作成できるH.264エンコーダー「Smart Encoder for acTVila SD ver」を発売した。

島耕作はauを使用! KDDIが3千台限定で島耕作コラボモデルを販売
KDDIは19日、漫画「社長島耕作」とコラボレーションした「島耕作ケータイ」を発表した。

jigムービー、ドコモ新モデル対応で高画質ワイドの動画再生など機能アップ
19日、jigは同社が提供する携帯端末向け動画エンコーダである「jigムービー」の最新バージョンを発表した。

【Inter BEE 2008 Vol.1】放送機器の総合イベント「Inter BEE 2008」開幕
19日、幕張メッセにて放送機器の総合イベント「Inter BEE 2008」が開幕した。会期は21日までの3日間。

「ブラッディ・マンデイ」撮影現場に潜入!“THIRD-i”の機器もチェック!!
TBSにて放送中の話題のドラマ「ブラッディ・マンデイ」の撮影現場にお邪魔し、霧島悟郎役で出演の吉沢悠さんにお話を伺った。

【ビデオニュース】米セールスフォースのイメージビデオはクラウドを意識
米セールスフォース・ドットコムは「Force.com Platform in the Clouds」と題したイメージビデオをYoutubeに公開した。

米マイクロソフト、Exchange OnlineとSharePoint Online提供開始
米マイクロソフトは17日(現地時間)、Exchange OnlineとSharePoint Onlineの提供を開始した。

【ビデオニュース】140回に2回の確率でSNOOPYが!パナソニックのビエラケータイ「P-03A」
パナソニックから発表になった携帯電話「P-03A」は、SNOOPYコンテンツが搭載されている。140回に2回の確率でSNOOPYが登場する遊びもかくされているという。

「Microsoft Store」の運営はデジタルガレージが受託
マイクロソフトのオンラインストア「Microsoft Store」が17日オープンしたが、同ストアの運営はデジタルガレージが受託した。

マイクロソフト、オンラインストア「Microsoft Store」を開始
マイクロソフトは18日、個人ユーザー向けソフトウェアパッケージ製品、ハードウェア製品のダイレクト販売、および一部のソフトウェア製品のダウンロード販売を行うマイクロソフト初のオンラインストア「Microsoft Store」を開設、17日にサービスを開始したと発表した。

通信・IT業界の人材は4割が転職を検討〜NTTデータ調べ
NTTデータ経営研究所は18日、「IT人材のプロフェッショナル意識調査2008」の結果を発表した。

NTTデータ、VMwareを使用した「SAP仮想化サービス」などを提供開始
NTTデータは18日、主要なサーバ仮想化製品であるVMware製品上へSAPで構築したシステムを移行する「SAP移行サービス on VM」、SAPのアップグレードを仮想化環境で実現する「SAPアップグレードサービス on VM」を発表した。ともに20日から提供を開始する。

ヤフー、詳細・高精度な情報収集を実現したYahoo!リサーチ向けサービス「Search Insight」
ヤフーとヤフーバリューインサイトは18日、「Yahoo!リサーチ」向けの新サービス「Search Insight」の提供を開始した。

NEC、3種の形状に切り替え可能なタッチパネルUI搭載の新携帯を発表
日本電気は18日、「docomo PRIME series N-01A」を21日に販売すると発表した。

CTC、ITインフラ仮想化・統合化コンサルティングサービス「SOIDEAL」
伊藤忠テクノソリューションズは、ITインフラ仮想化・統合化コンサルティングサービス「SOIDEAL」の提供を13日に開始した。

八戸テレビ放送、ヘビーコースの料金を12月から値下げ
青森県八戸市のCATV事業者、八戸テレビ放送は12月から既存最速コースのヘビーコースの月額料金を引き下げる。

ビック東海、11日から一部サービスを増速
静岡県の各市でCATV事業を展開しているビック東海は11日から一部サービスの増速を実施した。

米Google、Google Mobile App for iPhoneの「Voice Search」デモをYoutubeで
YoutubeのGoogle Channelは、「Google Mobile App for iPhone」のデモを公開した。

内田洋行グループ、Windows Server 2003/2008に対応したエンタープライズサーチ製品
内田洋行とウチダスペクトラムは18日、エンタープライズサーチ製品「SMART/InSight G2」を発売した。ライセンス価格は年額720万円から(税別)。出荷は12月11日に開始される。

ケーブルテレビ足立、12月からインターネットサービスを増速
東京都足立区のCATV事業者、ケーブルテレビ足立は12月からベーシックコースとスタンダードコースの速度を引き上げる。

さくらインターネット、専用ホスティングサービスをプラン改定、大幅値下げと新プラン追加
さくらインターネットは、専用ホスティングサービス「専用サーバ」のプランの改定を行い、新料金体系の導入と、サーバ2台から4台までのシステム構築が可能な「複数台構成サービス」の提供を26日より開始する。

ピクシブ、非営利の二次利用に向けて「pixivコモンズ」を発表——ニコニ・コモンズにも対応
18日、ピクシブは投稿されたイラストに関する転載や二次利用、派生著作物に関するルールである「pixivコモンズ」を発表した。pixivコモンズは非営利目的の利用に関して適用される許諾範囲を示すものだ。

米Yahoo!、ジェリー・ヤンCEOが辞任
米Yahoo!は17日(現地時間)、最高経営責任者のジェリー・ヤン(Jerry Yang)氏が辞任すると発表した。

オバマ次期大統領、Youtubeで毎週ビデオ演説を配信
バラク・オバマ次期大統領のサイトであるbarackobama.comは15日、オバマ次期大統領がYoutubeで毎週ビデオ演説を配信することを公表した。