IT・デジタル その他ニュース記事一覧(419 ページ目)
JAXA宇宙航空最前線 8月29日ネット生放送
宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、宇宙航空の最前線について研究開発者の生の声で伝える番組を提供している。第12回は、8月29日(水)22時よりニコニコ生放送で配信される。
プレゼンや会議に最適! 机を振動させて広範囲に音を伝える小型Bluetoothスピーカー
キングジムは28日、机など身の周りのものを振動させて広範囲に音を伝えることができる「Bluetooth振動式スピーカー」(型番:BTSP10)の販売を開始した。希望小売価格は6930円。
「早寝早起き朝ごはん」文科省がパンフ
文部科学省は、企業で働く保護者向けのパンフレット「企業と家庭で取り組む早寝早起き朝ごはん〜大人が変われば、子どもも変わる〜」を作成、教育委員会や関係機関などへの配布を開始する。
国際地理オリンピック、銅メダル1名受賞
ドイツ ケルン市で開催された「第9回国際地理オリンピック」に4名の高校生が参加し、うち1名が銅メダルを受賞した。受賞者は、加藤規新さん(奈良女子大学附属中等教育学校6年)。
大学生の就職内定率、66.5% 7月1日時点
リクルートは8月27日、2013年3月卒業予定の大学生の就職内定状況調査を発表した。8月1日時点の就職内定率は大学生が66.5%、理系大学院生が90.9%だった。また進路確定が確定しているのは大学生が48.9%、理系大学院生は82.4%だった。
ドコモ、最新秋モデルのスマホ・タブを5機種……全機種Xi対応、NOTTV対応も
NTTドコモは28日、「Xi」(クロッシィ)に対応する2012年秋モデルのスマートフォン3機種とタブレット2機種で計5機種を発表した。
大学進学率2年連続低下、専門学校は3年連続上昇…学校基本調査2012
文部科学省は8月27日、2012年度「学校基本調査」の速報結果を発表した。卒業後の進路について、中学校卒業者の98%が高校進学、高校卒業者54%が大学進学であることが明らかになった。
バイドゥ、日本語入力「Baidu IME」に“アスキーアート辞書機能”を搭載
バイドゥ(百度)は28日、同社オリジナルの日本語入力システム「Baidu IME」について、「アスキーアート辞書」機能の搭載を発表した。同日より「Baidu IME 2.8.1(AA対応)」の公開を開始する。
ガイア、スマホと家電の連携機能につながる量産用M2Mを量産開始
ガイアホールディングスは28日、家電などに組み込みスマートフォンとの連携を可能とする量産用省スペース型M2M製品「JM1」の生産を開始した。価格は7.99ドル(発表現在約630円)。
運転中の通話が可能なスマホ向け無線ヘッドセット、シガー充電器付き・2台のスマホに対応
オウルテックは28日、カーシガー充電器付きスマートフォン用ワイヤレスヘッドセット「WR-08-2X」を発表した。販売開始は9月上旬。価格はオープンで、予想実売価格は2980円前後。
地図を使わないナビアプリ!iPhone版「駅こっちナビ」
地図が苦手な方へ。迷わない、新ナビシステム登場!
五輪効果なし!? 12ヵ月連続減の薄型テレビ出荷……JEITA調べ
電子情報技術産業協会(JEITA)は、7月の「民生電子機器国内出荷実績」を調査・発表した。映像/音声/カーAVC機器の全体で出荷金額/前年比は1,251億円/37.3%となり、前年比マイナス成長は12ヵ月連続に及んだ。
80%が「領土・歴史」教育を問題視…竹島・尖閣
島根県・竹島や、沖縄・尖閣諸島を巡る問題に際し、ジャストシステムは、「領土問題に関する意識調査」を実施し、結果を発表した。対象は同社の「Fastask」モニターのうち全国の15歳以上の男女4,000名、8月20日にネットリサーチを行った。
国際バカロレアの推進に関する調査研究を公募
文部科学省では、国際バカロレアのカリキュラムが、思考力・判断力・表現力などの育成や、課題発見・解決能力、論理的思考力、コミュニケーション能力など、重要能力・スキルの確実な習得を手助けするものと判断。
ゲーム形式の学習ソフトに8割超が賛成
東京工芸大学は8月27日、「親と子のゲームに関する調査」結果を発表した。学習プロセスにゲームの要素を取り入れることについて、ゲームに親しむ保護者の賛成派が多く、「パズル・クイズ形式の学習ソフト」は8割超が賛成していることが明らかになった。
教員の勤務負担軽減の取組み
文部科学省は、組織的・機動的な学校運営を実践するため学校運営支援を行っている。このたび同省は、2012年5月現在における、各地の教育委員会に委託して実施している教員の勤務負担軽減などの取組みを取りまとめ一覧にした。
前年と比べ学生のエントリー社数減、企業採用厳しい…2013年度新卒採用
エン・ジャパンは8月24日、2013年度新卒採用について8月度の就職・採用活動のアンケート結果を発表した。学生の平均エントリー社数は79.0社で、企業の37%が採用市況を「前年よりも厳しい」と捉えていることが明らかになった。
ポリカーボネートとシリコンの2重構造を採用したタフなiPadケース……スタンド機能も
フォーカルポイントは27日、米Otter Products製の、スタンド機能が付いたiPad用タフケース「OtterBox Defender for iPad(第3世代)/2」の販売を開始した。価格はオープンで、直販サイト価格は8980円。
いじめを繰返す児童・生徒を出席停止に…品川区
滋賀県大津市の中学生がいじめを苦に自殺したのを受け、自治体ではさまざまないじめ防止の取組みを行っている。品川区は、いじめを繰返す児童・生徒を出席停止にできる制度を運用することを明らかにした。
ソフトバンクBB、京漆器の職人による本漆塗りの「ARROWS A SoftBank 101F」用ケース
ソフトバンクBBは27日、「SoftBank SELECTION」ブランドより、「JAPAN TEXTURE」シリーズの第4弾として、本漆を塗りこんだ「ARROWS A SoftBank 101F」用のケース「JAPAN TEXTURE for SoftBank 101F」を発表。販売開始は31日。価格はオープンで、直販サイト価格は24800円。
子どもの「整理整頓」保護者の8割が不満
Benesseでは、2012年7月4日-7月5日、園児から高校生の子どもをもつ教育情報サイトメンバーの保護者2,618人に、子どもの整理整頓に関するアンケート調査を行った。結果は、部屋が片付いていないと感じる保護者が80%近くであるという。
小1以上対象「図書館を使った調べる学習コンクール」 9月15日から
図書館振興財団は、9月15日(土)より11月30日(金)まで「図書館を使った調べる学習コンクール」を開催する。小学1年生以上なら誰でも応募できる。
直接触れずに操作できるモーションセンサー搭載のBluetoothスピーカー……防水モデルも
フィリップス エレクトロニクス ジャパンは27日、手をかざして操作できる「モーションセンサー」を搭載した、Bluetooth対応ポータブルスピーカー「SHOQBOX(ショックボックス)」シリーズ2機種を発表した。販売開始は9月上旬。
Twitterとヤフー、港区六本木で「ソーシャル防災訓練」を実施……参加者を募集
ヤフー、Twitter Japan、J-WAVE、森ビルは27日、災害時にソーシャルメディアを効果的かつ正しく利用するためのイベント「ソーシャル防災訓練」を行うことを発表した。第1回は、六本木周辺エリアにて9月19日10~14時に開催する。

