その他のニュース記事一覧(416 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(416 ページ目)

重さ約413g! 携帯サイズながら65ルーメンで投影可能なモバイルプロジェクター 画像
その他

重さ約413g! 携帯サイズながら65ルーメンで投影可能なモバイルプロジェクター

 住友スリーエムは31日、手のひらサイズでありながら65ルーメンの明るさで投影が可能な「3M モバイルプロジェクター MP220」の販売を開始した。直販サイト価格は82800円。

イード・アワード2012ドリンク……コンビニで何を飲む? 追加発表 画像
その他

イード・アワード2012ドリンク……コンビニで何を飲む? 追加発表

 イードが運営するダイエット専門のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「ダイエットクラブ」は、コンビニで販売されているドリンクの顧客満足度調査を実施、「イード・アワード2012ドリンク」として結果を30〜31日に発表した。

親子で乳牛牧場体験 10月28日 画像
その他

親子で乳牛牧場体験 10月28日

 ホテル日航福岡は、10月28日に館外イベントとして「第23回 親子で楽しむ秋の農園」を開催する。「親子で楽しむ農園」は、ホテルシェフと参加者が一緒に、契約農園で野菜の観察や収穫を行い、そこで採れた食材を使ったランチを楽しむ食育イベント。

【中学受験2013】9月からの過ごし方……過去問とスランプ脱出法 画像
その他

【中学受験2013】9月からの過ごし方……過去問とスランプ脱出法

 中学受験本番まで半年を切った。この大切な時期を、受験生たちはどのように過ごせばいいのだろうか。保護者には何ができるのだろうか。SS-1の小川大介先生に聞いた。ここでは<過去問とスランプ脱出法>について紹介する。

【電子黒板】パナソニック…視野角が広くペン4本認識のプラズマディスプレイ 画像
その他

【電子黒板】パナソニック…視野角が広くペン4本認識のプラズマディスプレイ

 日本教育工学振興会(JAPET)が8月28日から30日に開催した「東京都私立学校向け電子黒板展示会」でパナソニックは、プラズマディスプレイを採用したモデルを展示していた。プラズマディスプレイの特徴は、その発色の良さだ。

【電子黒板】日立…図形補正、手書き文字認識で国内シェアトップ 画像
その他

【電子黒板】日立…図形補正、手書き文字認識で国内シェアトップ

 日本教育工学振興会(JAPET)が8月28日から30日に開催した「東京都私立学校向け電子黒板展示会」で日立ソリューションズは、入力インターフェイスに工夫を凝らした製品を展示していた。

特定の販売員から購入する「あのひと」買い 画像
その他

特定の販売員から購入する「あのひと」買い

 日本中古自動車販売協会連合会(JU)は、7月31日から8月7日の期間、2000人を対象に、「あのひと」買いの実態を調査した。

Android 2.2を搭載し、パソコン不要でSkypeを利用できるテレビ電話システム 画像
その他

Android 2.2を搭載し、パソコン不要でSkypeを利用できるテレビ電話システム

 イーフロンティアは31日、テレビに接続してSkypeを利用できるインターネットテレビ電話システム「telyHD」の販売を開始した。直販サイト価格は34800円。

【電子黒板】内田洋行…既存の黒板にレールで設置、スライド可 画像
その他

【電子黒板】内田洋行…既存の黒板にレールで設置、スライド可

 日本教育工学振興会(JAPET)が8月28日から30日に開催した「東京都私立学校向け電子黒板展示会」で内田洋行は、既存の黒板にスライドレールを設置し、その上を自由にスライドさせることができる製品を展示していた。

液晶テレビをスマートテレビに! HDMIを備えるスティック型のAndroid 4.0搭載端末 画像
その他

液晶テレビをスマートテレビに! HDMIを備えるスティック型のAndroid 4.0搭載端末

 サンコーは、テレビにHDMI接続することでスマートテレビとして使用できる、Android 4.0搭載端末「Android Stick 4 SmartTV」の販売を開始した。価格は8980円。

【電子黒板】シャープ…画質と自然なインターフェイスが特長 画像
その他

【電子黒板】シャープ…画質と自然なインターフェイスが特長

 日本教育工学振興会(JAPET)が8月28日から30日に開催した「東京都私立学校向け電子黒板展示会」でシャープは、画質の良さを強調できるデジタル教科書コンテンツを用いたデモを行っていた。

【電子黒板】エプソン…PC不要で手軽な電子黒板 画像
その他

【電子黒板】エプソン…PC不要で手軽な電子黒板

 日本教育工学振興会(JAPET)が8月28日から30日に開催した「東京都私立学校向け電子黒板展示会」でエプソンは、パソコンを接続しなくても本体だけで基本的な機能を実現する製品を展示していた。

博報堂、宇宙マーケティング支援ビジネスに進出 画像
テクノロジー

博報堂、宇宙マーケティング支援ビジネスに進出

 博報堂DYメディアパートナーズと博報堂は、超小型衛星センターが主導する、最先端研究開発支援プログラム「ほどよしプロジェクト」の機器搭載スペース利用事業者公募に採択され、同センターと超小型衛星の利用事業実証を共同で推進していくと発表した。

新種の地球外物質を回収 ISSで 画像
テクノロジー

新種の地球外物質を回収 ISSで

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)に搭載した、微小粒子捕獲実験および材料曝露実験(MPAC&SEED)において、これまでにない鉱物学的特徴を持つ新種の地球外物質を回収したことが判明したと発表した。

8/31は幼児教育者 マリア・モンテッソーリ生誕142周年…Googleロゴ 画像
その他

8/31は幼児教育者 マリア・モンテッソーリ生誕142周年…Googleロゴ

 8月31日のGoogleロゴは、幼児教育者でモンテッソーリ教育法の開発者であるマリア・モンテッソーリの誕生日を記念し、幼児教育教材をモチーフにしたデザインに変更された。

慶應義塾図書館の開館100周年記念展 8月29日から 画像
その他

慶應義塾図書館の開館100周年記念展 8月29日から

 今年開館100周年を迎える慶應義塾図書館は、8月29日から「TEMPUS FUGIT - 時は過ぎゆく - 慶應義塾図書館開館100年記念展」を開催している。

“Wi-Fi” “+3G”あなたはどっち派?……iPad利用実態比較調査 画像
その他

“Wi-Fi” “+3G”あなたはどっち派?……iPad利用実態比較調査

 イードは30日、iPadを所有している20~50代の男女400名を対象に実施したiPad「Wi-Fiモデル」及び「Wi-Fi +3G/+Cellularモデル」の利用実態比較調査について、その結果を公開した。

京都府教育委員会、新規採用職員の学校現場研修を開始…全国初の試み 画像
その他

京都府教育委員会、新規採用職員の学校現場研修を開始…全国初の試み

 京都府教育委員会は、新規採用職員の学校現場研修を9月3日より開始する。行政職員の学校現場研修は、全国初の取り組み。

イード・アワード2012ドリンク……コンビニで何を飲む? 画像
その他

イード・アワード2012ドリンク……コンビニで何を飲む?

 イードが運営するダイエット専門のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「ダイエットクラブ」は、コンビニで販売されているドリンクの顧客満足度調査を実施、「イード・アワード2012ドリンク」として結果を発表した。

スマホ・iPadを同時充電! 2.1Aの出力ポートを2基搭載する容量8,000mAhの薄型バッテリ 画像
その他

スマホ・iPadを同時充電! 2.1Aの出力ポートを2基搭載する容量8,000mAhの薄型バッテリ

 OTASは30日、最大2.1Aの高出力ポートを2基搭載した、容量8000mAhの大容量モバイルバッテリ「MiLi Power Rover」を販売開始した。直販サイト価格は6980円。

iPhoneアプリ「i化学元素」 画像
フォトレポート

iPhoneアプリ「i化学元素」

 英Infinite Hypercube社は、iPhone/iPod touch/iPad用アプリケーション「i化学元素 Lite」(無料版)および「i化学元素」(有料版)の日本語版を9月1日よりリリースする。

大学が研究や教育を行うために収集・収蔵している資料 画像
その他

大学が研究や教育を行うために収集・収蔵している資料

 大学が研究や教育を行うために収集・収蔵している資料の中には、貴重な「お宝」が少なくない。このような「お宝」は、常設展や企画展などで公開されるほか、各大学のホームページなどでも閲覧することができる。

いじめ発見のポイント、いじめの問題に関する認識 画像
その他

いじめ発見のポイント、いじめの問題に関する認識

 広島県教育委員会は、いじめ問題解決のために「いじめ発見のポイント」をホームページで紹介している。学校や家庭で注意しておきたい「いじめのサイン」が見られたら、いじめが存在している可能性があるという。

全国学力テスト、平均上回る都道府県はすべて少人数学級を実施 画像
その他

全国学力テスト、平均上回る都道府県はすべて少人数学級を実施

 文部科学省が8月28日に開催した、公立小中学校の学級規模および教職員配置の適正化に関する検討会議で、2012年度全国学力テストの全教科の平均正答率が全国平均を上回っている都道府県はすべて、2011年度に少人数学級を実施していることが明らかになった。

  1. 先頭
  2. 360
  3. 370
  4. 380
  5. 390
  6. 400
  7. 411
  8. 412
  9. 413
  10. 414
  11. 415
  12. 416
  13. 417
  14. 418
  15. 419
  16. 420
  17. 421
  18. 430
  19. 440
  20. 最後
Page 416 of 1,643
page top