その他のニュース記事一覧(383 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(383 ページ目)

河合塾「全統センター試験プレテスト」…全国の各教室で実施 画像
その他

河合塾「全統センター試験プレテスト」…全国の各教室で実施

 河合塾は、大学入試センター試験を目前に控え「全統センター試験プレテスト」を実施する。すべて大学入試センター試験を予想した内容・形式で出題されるため、総仕上げを行うのに適した模試となっている。

保護者が学校教育に求めること…1位は「コミュニケーション力」75% 画像
その他

保護者が学校教育に求めること…1位は「コミュニケーション力」75%

 子どもが育つ街研究会は、「子どもの学び・教育及び環境」について調査を実施した。保護者が学校教育に求めることについて、「コミュニケーション力」と「知力」がそれぞれ7割を超え、「学力」を上回る結果となったことが明らかになった。

ペットや子どもの遠隔観察・防犯用、スマホ・タブで映像チェックできるネットワークカメラ 画像
周辺機器

ペットや子どもの遠隔観察・防犯用、スマホ・タブで映像チェックできるネットワークカメラ

 アイ・オー・データ機器は、有線/無線LANに両対応のネットワークカメラ「TS-WLCAM」を発表した。販売開始は12月上旬。希望小売価格は7,770円。

マイクロソフトで首脳人事交代……Windows 画像
マイクロソフト

マイクロソフトで首脳人事交代……Windows

 米マイクロソフトは12日、ウィンドウズおよびウィンドウズライブ担当社長のスティーブン・シノフスキーの退任・退職を発表した。人事は同日から発効。後任として、ウィンドウズのソフトとハードの開発を率いるのはジュリー・ラーソン=グリーン。

学研HD、2012年9月期は増収増益…塾・出版事業が好調 画像
その他

学研HD、2012年9月期は増収増益…塾・出版事業が好調

 学研ホールディングスは11月14日、2012年9月期の決算短信をホームページに掲載した。教室・塾の生徒数増加や書籍の販売部数を伸ばしたことなどにより、連結業績は対前年同期比増収増益で、経常利益は前期比11.9%増の23億7,400万円となった。

ガソリン価格、レギュラー146.2円…7週連続の下落 画像
その他

ガソリン価格、レギュラー146.2円…7週連続の下落

資源エネルギー庁が11月14日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、11月12日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり146.2円となり、前週に比べて0.5円の下落となった。レギュラーガソリンの価格下落は7週連続。

東大、H25新入生より入学猶予プログラム実施 画像
その他

東大、H25新入生より入学猶予プログラム実施

 東京大学は11月14日、2013年より新たに初年次長期自主活動プログラム「FLY Program(Freshers’ Leave Year Program)」を開始する。4月に東京大学 教養学部前期課程に入学する新入生のみが対象となる。

冬期早稲アカ理科実験教室、塾生以外も参加可能 画像
その他

冬期早稲アカ理科実験教室、塾生以外も参加可能

 早稲田アカデミーは、年長および小学1年生から4年生までを対象とした冬期・理科実験教室を、12月25日から2013年1月7日まで、西日暮里および渋谷実験室で開催する。

「全国小・中学生学力カップ2013」約600会場で全国一斉開催 6月9日 画像
その他

「全国小・中学生学力カップ2013」約600会場で全国一斉開催 6月9日

 日本全国の小学4~6年生と中学生を対象とした「第3回 全国小・中学生学力カップ2013」が2013年6月9日(日)に開催される。参加費は2,000円で、2月1日より申込みを開始する。

成績優秀者に奨学金授与「難関私大奨学金模試」…1位は100万円 画像
その他

成績優秀者に奨学金授与「難関私大奨学金模試」…1位は100万円

 増田塾は、社会貢献の一環として成績優秀者に奨学金を授与する模試「第3回難関私大奨学金模試」を12月9日(日)に実施する。1位の成績優秀者は、大学の年間授業料相当額(上限100万円)がもらえる。

カナダ留学フェア、83の学校や教育委員会が来日 画像
その他

カナダ留学フェア、83の学校や教育委員会が来日

 毎年春・秋の2度開催されているカナダ留学フェアが東京のカナダ大使館にて11月9日と10日の2日間に渡り開催された。大使館にはカナダから83の学校や団体が来日し、9日は平日にもかかわらず多くの来場者で賑わっていた。

アマゾン教育関連本売上ランキング…1位「たこマン」 画像
その他

アマゾン教育関連本売上ランキング…1位「たこマン」

 アマゾンの教育・学参・受験の売上ランキングによると、「たこマン: 発想力を鍛える2コマ漫画カード」(高濱正伸 著)が11月14日13時現在、もっとも人気がある。センター赤本シリーズを抜き、堂々1位に躍り出た。

宇宙教育テレビ、100回記念を祝ってライブ放送企画を実施  画像
その他

宇宙教育テレビ、100回記念を祝ってライブ放送企画を実施

 インターネット配信番組、宇宙教育テレビは、100回目を記念したライブ放送を11月14日19時より行う。放送時間の延長やプレゼント企画など、記念番組の特別企画を実施する。

留学ジャーナル「はじめての春休み留学セミナー」東京・大阪・福岡・岡山で11月開催 画像
その他

留学ジャーナル「はじめての春休み留学セミナー」東京・大阪・福岡・岡山で11月開催

 留学ジャーナルは、「はじめての春休み留学セミナー」を、11月21日、24日に大阪で、24日に東京、福岡、岡山の各会場で行い、短期留学の効果などを説明する。また、中高生を対象にしたセミナーも17日は東京で、24日は大阪で行われる。いずれも参加費は無料。

ベネッセHD、7-9月は増収増益…「進研ゼミ」受講生増加などが要因 画像
その他

ベネッセHD、7-9月は増収増益…「進研ゼミ」受講生増加などが要因

 ベネッセホールディングスは11月9日、2013年3月期の第2四半期報告書をホームページに掲載した。主力の通信教育講座「進研ゼミ」の延べ在籍数の増加などにより、連結業績は対前年同期比増収増益となった。

小学校へのiPad導入、10の感想と国語・休み時間の活用 画像
その他

小学校へのiPad導入、10の感想と国語・休み時間の活用

 前回は私の知る優れた実践者による「算数」での授業づくりの事例を紹介した。今回は、私自身が学習者用iPadの活用を、試行錯誤しながら実践し、見えたことを、ありのままに紹介したい。

ソニー、新たな4K機器群を発表……新高画質ビデオフォーマット「XAVC」を開発 画像
ハードウェア

ソニー、新たな4K機器群を発表……新高画質ビデオフォーマット「XAVC」を開発

 ソニーは14日、次世代高画質4K映像の制作環境と視聴環境構築の推進に向け、新たな4K機器・ソリューションを導入することを発表した。

東邦大学、中学生向け1日医学生体験 12月22日 画像
その他

東邦大学、中学生向け1日医学生体験 12月22日

 東邦大学医学部は12月22日(土)に、中学1、2年生を対象とした実習プログラム「中学生未来の医学『夢』スクール」を開講する。参加費は無料。定員は20名で、定員を超えた場合は抽選となる。

洋書風ブックカバーデザインのiPhone 5用ケース、ディズニーキャラをデザイン 画像
その他

洋書風ブックカバーデザインのiPhone 5用ケース、ディズニーキャラをデザイン

 StrapyaNext(ストラップヤネクスト)は、iPhone 5用で本革の洋書風ケース「Disney Old Book Case for iPhone5」を販売開始した。価格は2,480円。

ICU、2014年度より大学入試センター試験利用方式による募集停止 画像
その他

ICU、2014年度より大学入試センター試験利用方式による募集停止

 国際基督教大学(ICU)は、2014年度4月入学対象の入試より、大学入試センター試験利用方式による募集を停止すると発表した。募集停止に伴い、他の入試方法や募集人員などに変更が発生する場合は、2013年5月中旬頃に公表する予定としている。

都市交通システム「ハーモ」……電動アシスト自転車シェアリング 画像
テクノロジー

都市交通システム「ハーモ」……電動アシスト自転車シェアリング

 ヤマハ発動機は、「豊田市低炭素社会システム構築実証プロジェクト」の一環として、運用が開始された都市交通システム「Ha:mo(ハーモ)」に11月14日から参画すると発表した。

神奈川大、全国19会場にて給費生試験を実施 12月23日 画像
その他

神奈川大、全国19会場にて給費生試験を実施 12月23日

 給費生試験とは、神奈川大学独自の奨学金制度として1933年より実施されている入試制度で、「全国各地での地区試験」「返還不要な給費生制度」という、当時としてはほかに例を見ない仕組みを導入したものという。

「グローバル化時代に、大学進学をどう拓くか」12/16…開成・筑駒・女子学院が参加 画像
その他

「グローバル化時代に、大学進学をどう拓くか」12/16…開成・筑駒・女子学院が参加

 毎日新聞社主催の教育講演会シリーズ「グローバル化時代に、大学進学をどう拓くか」第2回が12月16日(日)に中央大学 駿河台記念館で開催される。今回の参加校は、開成中学校、女子学院中学校、筑波大学附属駒場中学校。入場料は無料で、事前申し込みが必要。

東京都、1学級あたりの児童・生徒数が過去9年間で最少…2012年度公立学校統計調査 画像
その他

東京都、1学級あたりの児童・生徒数が過去9年間で最少…2012年度公立学校統計調査

 東京都の公立小中学校の1学級あたりの児童・生徒数は2003年度より減少傾向にあり、小学校は28.0人、中学校は31.3人であることが、東京都が公表した「2012年度公立学校統計調査報告書・学校調査編」より明らかになった。

  1. 先頭
  2. 330
  3. 340
  4. 350
  5. 360
  6. 370
  7. 378
  8. 379
  9. 380
  10. 381
  11. 382
  12. 383
  13. 384
  14. 385
  15. 386
  16. 387
  17. 388
  18. 390
  19. 400
  20. 最後
Page 383 of 1,643
page top