その他のニュース記事一覧(375 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(375 ページ目)

KDDI、月590円で読み放題の電子書籍サービス「ブックパス」開始 画像
その他

KDDI、月590円で読み放題の電子書籍サービス「ブックパス」開始

 KDDIと沖縄セルラーは3日、月額590円(税込)で電子書籍が読み放題となる電子書籍サービス「ブックパス」の提供を開始した。

NICT 唯一の公的研究機関が最新の情報通信技術を公開 画像
フォトレポート

NICT 唯一の公的研究機関が最新の情報通信技術を公開

 独立行政法人の情報通信研究機構(NICT)は11月30日と12月1日の両日、施設内で研究内容の発表や展示を行うオープンハウスを実施している。NICTまでのアクセスはJR国分寺駅から路線バスで約10分。10時から17時までの公開で、入場は無料となっている。

東工大、バイオをテーマにした「ものつくり」の成果発表会「バイオものコン2012」 画像
その他

東工大、バイオをテーマにした「ものつくり」の成果発表会「バイオものコン2012」

 東京工業大学は、学生たちによるバイオをテーマにした「ものつくり」の成果発表会「バイオものコン2012」を、同大学すずかけ台キャンパスで12月8日に開催する。

大学入試センター試験、現役志願率・参加大学ともに過去最高 画像
その他

大学入試センター試験、現役志願率・参加大学ともに過去最高

 大学入試センターは11月30日、大学入試センター試験の志願者確定数を発表した。志願者数は、前年度より1万7,807人増の57万3,344人となり、現役志願率は42.1%、センター参加大学は840大学で、ともに過去最高を記録した。

1万円切る価格でカラー液晶搭載、デジタルオーディオプレーヤー「Lyumo M33 8GB」  画像
その他

1万円切る価格でカラー液晶搭載、デジタルオーディオプレーヤー「Lyumo M33 8GB」

 マウスコンピューターは30日、AM/FMラジオ搭載のデジタルオーディオプレーヤー「Lyumo M33 8GB」を発表した。販売開始は12月7日、直販価格は9,980円。

各党の子育て支援策…マニフェストから 画像
その他

各党の子育て支援策…マニフェストから

 12月16日の第46回衆議院議員総選挙を控え、各党のマニフェスト(政権公約)がまとまりつつある。各党のホームページに掲載されているマニフェストなどから、子育て支援策や教育関連の政策についてピックアップした。

「アキバの達人検定」、2013年3月に初開催……“秋葉原”に関するあらゆる知識を出題 画像
その他

「アキバの達人検定」、2013年3月に初開催……“秋葉原”に関するあらゆる知識を出題

 アキバの達人検定運営事務局は30日、秋葉原の“街”を題材とした本格的な検定試験「アキバの達人検定」を2013年3月10日に開催することを発表した。

すららネット、子ども向けSkype英会話授業と小学生向け学習ソフトの提供開始 画像
その他

すららネット、子ども向けSkype英会話授業と小学生向け学習ソフトの提供開始

 すららネットは、eラーニングアニメーション教材「すらら」に加え、4Communication のサービスを「すらら」準拠の形にしたジュニア向けSkype英会話授業「おしゃべリンガ」と、小学1~6年生の学習範囲をカバーするがくげいの「スタディパーク」を12月1日より提供する。

女子医学生・女性医師が女子中高生のためのシンポジウム 12月22日 画像
その他

女子医学生・女性医師が女子中高生のためのシンポジウム 12月22日

 東邦大学男女共同参画推進センターは12月22日、公開シンポジウム「女子中高生のためのもっと知りたい!女子医学生・女性医師」を開催する。参加費無料、要事前申込み。

iPhone・iPadからテレビへ! 動画再生やネット動画の表示が可能なHDMI変換アダプタ 画像
フォトレポート

iPhone・iPadからテレビへ! 動画再生やネット動画の表示が可能なHDMI変換アダプタ

 サンコーは、iPhone/iPadとテレビをつなぐHDMI変換アダプタ「リモコンで動画・音楽のコントロールができるHDMI変換アダプタ」(型番:IPDHDMIB)を販売開始した。価格は5,980円。

奈良県、青翔高を併設型中高一貫校へ…公立では県内初 画像
その他

奈良県、青翔高を併設型中高一貫校へ…公立では県内初

 奈良県教育委員会は11月28日、県立青翔高等学校を改編して、2014年4月に併設型中高一貫校の開校を目指すと発表した。公立の併設型中高一貫校は、県内初となる。

増やしたい子どもとの時間…小学生の母親の65%が「勉強を教える」 画像
その他

増やしたい子どもとの時間…小学生の母親の65%が「勉強を教える」

 小学生の母親が自宅で子どもと過ごす時間として増やしたい時間の1位は「勉強を教える」65%で、平日に子どもと一緒に勉強する時間は、「30分未満」が最多の56.3%であることが、東京ガス都市生活研究所の調査より明らかとなった。

日本e-Learning大賞、タブレット学習・オンライン英会話・学習アプリなどが受賞 画像
その他

日本e-Learning大賞、タブレット学習・オンライン英会話・学習アプリなどが受賞

 eラーニングアワードフォーラム運営事務局は、優れたeラーニング事例を表彰する「第9回 日本e-Learning大賞」を11月28日に発表。千葉県立袖ヶ浦高校が大賞を受賞し、そのほか厚生労働大臣賞、経済産業大臣賞、総務大臣賞、文部科学大臣賞などが発表された。

9月は4大学が学部・学科設置を届出…文科省 画像
その他

9月は4大学が学部・学科設置を届出…文科省

 文部科学省は、2013年度に開設を予定している公私立大学の学部・学科設置届出について、2012年9月分の受理状況を発表した。9月は4校が届け出た。

東大レベルの数学に中高生が挑戦「美しい解答コンテスト」実施中 画像
その他

東大レベルの数学に中高生が挑戦「美しい解答コンテスト」実施中

 ベネッセコーポレーションは11月29日より、東大入試型のオリジナル数学問題に中高生が挑戦し、美しい答案を競う「美しい解答コンテスト」を開催する。参加者全員に「東大数学 美しい解答を作る本」をプレゼントする。

大学生らが講師を務める小中学生対象科学イベント、約30種類の実験を実施 画像
その他

大学生らが講師を務める小中学生対象科学イベント、約30種類の実験を実施

 東邦大学理学部(千葉県船橋市)は12月23日に、小中学生を対象とした科学イベント「たのしい科学のひろば」を開催する。参加費100円、要事前申し込み。

文科省、いじめ有無より未然防止や早期発見を評価…教育委員会へ通知 画像
その他

文科省、いじめ有無より未然防止や早期発見を評価…教育委員会へ通知

 文部科学省は11月27日、いじめ問題への取組み徹底について教育委員会や各都道府県知事に通知した。いじめが少ないことを評価するのではなく、いじめの未然防止や早期発見、いじめが発生した際の対応といった取組みを行った教員や学校を評価するという。

2,980円、iPhoneをアウトドア・スポーツシーンで使えるようにする防水キット 画像
フォトレポート

2,980円、iPhoneをアウトドア・スポーツシーンで使えるようにする防水キット

 スペックコンピュータは、防水仕様のイヤホン/アームバンド/ケースのセット「Waterproof Music Sport Armband + headphone for iPhone」を直販で発売した。価格は2,980円。

水星に氷が存在……NASAメッセンジャー探査機のデータ 画像
テクノロジー

水星に氷が存在……NASAメッセンジャー探査機のデータ

 NASAは29日、水星に氷が存在すると発表した。水星の北極地方で常時日陰になっているクレーターの内部に、大量の氷(水が凍ったもの)と、凍結した揮発性物質があるという。従来の観測で氷の存在は予想されていたが、新しい観測結果でそれが証明された。

ウェザーニューズ、2013年は2月上旬から花粉が飛散し始めると予想 画像
テクノロジー

ウェザーニューズ、2013年は2月上旬から花粉が飛散し始めると予想

 ウェザーニューズは11月29日、2013年の花粉シーズンの「スギ・ヒノキ花粉」傾向を発表した。西・東日本は2月上旬、北日本は2月下旬から飛散を開始すると予想している。

公立大学協会、大学設置認可に関してコメント発表 画像
その他

公立大学協会、大学設置認可に関してコメント発表

 公立大学協会は11月28日、公立大学の設置プロセスと質保証の課題についてコメントを発表した。また、このコメントを文部科学省大学振興課を通じて文部科学大臣に提出したという。

「GALAXY」シリーズをワイヤレス充電のQiに対応させるアダプタ  画像
その他

「GALAXY」シリーズをワイヤレス充電のQiに対応させるアダプタ

 スマートフォン「GALAXY」シリーズをQi対応にする充電アダプタ「Qi ワイヤレスチャージ Clip for Galaxy S3/S2/Note」が、イケショップから発売された。価格は2,480円。

インフルエンザ予防接種時期、医師の77%は「11月」を推奨 画像
その他

インフルエンザ予防接種時期、医師の77%は「11月」を推奨

 インフルエンザ予防接種の適切な接種時期は、77.4%の医師が「11月」と回答したことが、メドピアが運営する医師コミュニティサイト「MedPeer」で実施した「インフルエンザ予防接種の時期」に関する調査より明らかとなった。

厚労省、予防接種副反応による健康被害救済制度リーフレット公開 画像
その他

厚労省、予防接種副反応による健康被害救済制度リーフレット公開

 厚生労働省は11月19日、定期予防接種の副反応による健康被害が発生した場合の、救済給付が受けられる制度に関するリーフレットを公開した。予防接種の副反応による健康被害は極めて稀といわれるが、因果関係が認定された場合に迅速に救済するための制度だ。

  1. 先頭
  2. 320
  3. 330
  4. 340
  5. 350
  6. 360
  7. 370
  8. 371
  9. 372
  10. 373
  11. 374
  12. 375
  13. 376
  14. 377
  15. 378
  16. 379
  17. 380
  18. 390
  19. 400
  20. 最後
Page 375 of 1,643
page top