その他のニュース記事一覧(241 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(241 ページ目)

【CEATEC 2014 Vol.18】空中に浮かぶ「でるキャラ」と遊ぼう!東大が空中表示デバイス「AI plate」を使って開発 画像
その他

【CEATEC 2014 Vol.18】空中に浮かぶ「でるキャラ」と遊ぼう!東大が空中表示デバイス「AI plate」を使って開発

 CEATECに出展するアスカネットが、同社の“空中表示デバイス”「AI plate(アイプレート)」を使って、東京大学の研究室などパートナーが開発した様々なアプリケーションのアイデアを展示している。

【CEATEC 2014 Vol.17】走行中でもEV充電!TDKが実証実験結果を披露 画像
その他

【CEATEC 2014 Vol.17】走行中でもEV充電!TDKが実証実験結果を披露

 TDKブースでは、走行中に充電可能な電気自動車(EV)と、その実証実験の結果を展示していた。EVの電力伝送技術として、非接触型で駐車時に充電する方式が登場している。TDKの方式も非充電方式だが、走行中にも充電できる点がポイントだ。

【CEATEC 2014 Vol.16】40種類以上のがんを検知できるセンサー……太陽誘電 画像
その他

【CEATEC 2014 Vol.16】40種類以上のがんを検知できるセンサー……太陽誘電

 CEATECの太陽誘電のブースでは、薄めた体液(血清)を落とすだけで、40種類以上のがんを検知できる大変ユニークな半導体センサーチップ「A MOTOR Protein Cancer Detector」を展示していた。これは、がんにかかった患者が転移・再発を防止するために威力を発揮するものだ。

静止気象衛星「ひまわり8号」、打ち上げ成功 画像
その他

静止気象衛星「ひまわり8号」、打ち上げ成功

 三菱重工業および宇宙航空研究開発機構は7日午後2時16分、静止気象衛星「ひまわり8号」(Himawari-8)の打ち上げに成功した。

【CEATEC 2014 Vol.14】シャープ、まわりが真っ暗でもカラーで撮れる赤外線暗視カメラ 画像
その他

【CEATEC 2014 Vol.14】シャープ、まわりが真っ暗でもカラーで撮れる赤外線暗視カメラ

 シャープのブースには周囲が真っ暗の状態でも“カラー”で映像が撮れる赤外線暗視カメラのプロトタイプが出展されている。

アドビ、デジタルペン&定規「Adobe Ink & Slide」を日本でも発売 画像
その他

アドビ、デジタルペン&定規「Adobe Ink & Slide」を日本でも発売

 アドビ システムズは7日、Adobe Creative Cloudと連携するデジタルペン「Adobe Ink」とデジタル定規「Adobe Slide」を日本でも販売開始することを発表した。10月17日よりAdonit社を通して提供される。

急ブレーキ多発地点はココ!富士通が一歩進んだサービス開始 画像
その他

急ブレーキ多発地点はココ!富士通が一歩進んだサービス開始

富士通は、全国の自治体・道路利用団体向けに、急ブレーキ多発地点情報提供サービスを開始した。

CEATEC JAPAN 2014開幕……ウエアラブル、モビリティなどに注目 画像
その他

CEATEC JAPAN 2014開幕……ウエアラブル、モビリティなどに注目

アジア最大級の最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2014」が7日、幕張メッセで開幕した。547社/団体が出展、会期は11日まで。

静止気象衛星「ひまわり8号」、本日午後2時に打ち上げ 画像
その他

静止気象衛星「ひまわり8号」、本日午後2時に打ち上げ

 三菱重工業および宇宙航空研究開発機構は本日7日午後2時16分00秒(日本標準時)、H-IIAロケット25号機によって、静止気象衛星「ひまわり8号」(Himawari-8)を打ち上げ予定だ。

【CEATEC 2014 Vol.7】東芝が「手話のできる人間型アンドロイド」“地平アイこ”さんを出展 画像
その他

【CEATEC 2014 Vol.7】東芝が「手話のできる人間型アンドロイド」“地平アイこ”さんを出展

 東芝がCEATEC JAPAN会場に新開発の人間型手話ロボット「地平アイこ」のプロトタイプを初出展する。

【CEATEC 2014 Vol.6】オムロンの大型新人「卓球ロボット」……人に優しいセンシング&コントロール技術[動画] 画像
その他

【CEATEC 2014 Vol.6】オムロンの大型新人「卓球ロボット」……人に優しいセンシング&コントロール技術[動画]

オムロンは、「CEATEC JAPAN 2014」(10月7~11日、幕張メッセ)で、同社コア技術「センシング&コントロール」の応用例として、日本初上陸となる卓球ロボットをデモ展示。人間と見事なラリーを繰り広げる“同社所属選手”に多くの人が見入っていた。

エプソンから睡眠やこころの状態も計測してくれる活動量計が発売 画像
その他

エプソンから睡眠やこころの状態も計測してくれる活動量計が発売

 エプソンは、腕に装着するだけで脈拍を計測し、運動強度やカロリー収支、睡眠やこころの状態を知ることができる活動量計のPULSENSE『PS-500B』『PS-100シリーズ』を11月6日より発売する。

2014年2Qのタブレット出荷台数、前年同期から約2割増の197万台に 画像
その他

2014年2Qのタブレット出荷台数、前年同期から約2割増の197万台に

 IDC Japanは6日、国内タブレット端末(eReaderを除く)の2014年第2四半期(4~6月)の出荷台数を発表した。出荷台数は、前年同期比19.3%増の197万台となり、前四半期に引き続き2桁のプラス成長を記録した。

JAXA、中高生の宇宙記者を募集……はやぶさ2打ち上げ 画像
その他

JAXA、中高生の宇宙記者を募集……はやぶさ2打ち上げ

11月30日、「はやぶさ2」の打ち上げが予定されている。

【CEATEC 2014 Vol.5】村田製作所、チアリーディング部をお披露目 画像
その他

【CEATEC 2014 Vol.5】村田製作所、チアリーディング部をお披露目

 村田製作所は明日から幕張メッセで開催予定の「CEATEC JAPAN 2014」で、村田製作所チアリーディング部をお披露目する。

JTBとNTT、訪日外国人向け観光サービスの実証実験に着手 画像
その他

JTBとNTT、訪日外国人向け観光サービスの実証実験に着手

 ジェイティービー(JTBグループ)と日本電信電話(NTTグループ)は6日、訪日外国人向け観光サービスによる「地域活性化トライアル」を実施することを発表した。

「目的地より車中に醍醐味感じる」……ドライブと音楽に関する調査 画像
調査

「目的地より車中に醍醐味感じる」……ドライブと音楽に関する調査

 秋の行楽シーズンを前に、ボーズ・オートモーティブでは直近5年以内に新車を購入した20~50代のドライバー男女600名を対象に「ドライブと音楽に関する調査」を実施した。

ドコモ、グリーン基地局の「パワーシフト制御」実証に成功 画像
テクノロジー

ドコモ、グリーン基地局の「パワーシフト制御」実証に成功

 NTTドコモは6日、太陽光発電を活用するグリーン基地局のフィールド実験において、昼間に発電した余剰電力を効率的に蓄電し活用する「パワーシフト制御」の実証に、業界で初めて成功したことを発表した。

スマホと連動する電動歯ブラシ「ブラウン オーラルB プラチナ」発売 画像
その他

スマホと連動する電動歯ブラシ「ブラウン オーラルB プラチナ」発売

 P&Gは、「ブラウン」ブランドの電動歯ブラシ「ブラウン オーラルB」シリーズの最上位モデルでスマートフォンと連動する「プラチナ」2機種を10月6日から出荷開始する。

台風18号、現在の暴風域や警戒度をマップで確認……Googleクライシスレスポンス 画像
その他

台風18号、現在の暴風域や警戒度をマップで確認……Googleクライシスレスポンス

 台風18号が、6日午前8時ごろに上陸。午前10時現在、台風の中心は浜松南方に位置し、東日本を中心に広い範囲で激しい雨が降っている。また警戒情報・注意情報が各地で発表されている。

【CEATEC 2014 Vol.4】卓球ロボットとラリーにチャレンジ……オムロンブース(動画) 画像
その他

【CEATEC 2014 Vol.4】卓球ロボットとラリーにチャレンジ……オムロンブース(動画)

オムロンは、7日に幕張メッセで開幕予定のCEATEC JAPAN 2014にて、同社のセンシング&コントロール技術をアピールする展示を行う。

【CEATEC 2014 Vol.3】NHKブースで超高臨場感を体験!8Kスーパーハイビジョン 画像
その他

【CEATEC 2014 Vol.3】NHKブースで超高臨場感を体験!8Kスーパーハイビジョン

NHKはJEITA(電子情報技術産業協会)と共催でCEATECに出展する。テーマは「8Kスーパーハイビジョンとハイブリッドキャストのワクワクを体験」。

【CEATEC 2014 Vol.2】ホンダ、スマート水素ステーションの実物大モックアップ 画像
その他

【CEATEC 2014 Vol.2】ホンダ、スマート水素ステーションの実物大モックアップ

 ホンダは、「CEATEC JAPAN 2014」に「スマート水素ステーション(SHS)」の実物大モックアップや、「可搬型インバータボックス」、テレマティクスサービス「ROAD H!NTS(ロード ヒンツ)」などを展示する。

火星探査車の着陸候補地4地点を選定…2019年1月着陸 画像
その他

火星探査車の着陸候補地4地点を選定…2019年1月着陸

イギリス宇宙庁は10月2日、火星探査車「エクソマーズ・ローバー」の着陸候補地4地点を選定したと発表した。

  1. 先頭
  2. 190
  3. 200
  4. 210
  5. 220
  6. 230
  7. 236
  8. 237
  9. 238
  10. 239
  11. 240
  12. 241
  13. 242
  14. 243
  15. 244
  16. 245
  17. 246
  18. 250
  19. 260
  20. 最後
Page 241 of 1,643
page top