IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,075 ページ目)
米Microsoft、CareerBuilderの株式保有比率を引き上げ
米国のMicrosoft、Gannett、Tribune Company、およびMcClatchy Companyは9日、Microsoftがオンライン求人サイト「CareerBuilder.com」の株式の一部を購入することにで株式保有比率を引き上げたと発表した。
リンクス、ソーラー/AC/USBで充電可能! iPodや携帯電話に対応するモバイルバッテリー
リンクスインターナショナルは14日、iPodや携帯電話、ポータブルゲーム機に対応するモバイルバッテリー「SOLAR-FINE1350」を発表。5月19日発売。価格はオープンで、予想実売価格は7,980円。
【新米編集者みおみおが行く!(第4回)】タマネギクーラーを取り付けよう!!
副編集長が言いました。「みおみお、すっかりコアなオタクだもんねー。PC組み立てられるし」うわん!泣きたい!そんな私は、今日もマシンをカスタムメイドです
オーエス、八角形の巻き取りケース採用で機能向上! ホームシアター用電動スクリーン
オーエスは11日、ホームシアター用電動スクリーン「EG」シリーズを発表。130型「EG-130H00-048」、120型「EG-120H00-060」、110型「EG-110H00-073」の3モデルで、6月1日発売。
IBM、プロジェクト「Big Green」で省エネデータセンタに10億ドル
米国IBMは10日(米国時間)、ITにおけるエネルギー効率の劇的なレベル向上を目指し、全社で年間10億ドルを投入していくと発表した。
NTTグループ決算、NTTデータが大幅な増収増益に
NTT持ち株会社は11日、19年3月期(2006年4月〜2007年3月)の連結業績を発表した。売上は10兆7,606億円(前年同期比0.2%増)、営業利益は1兆1,070億円(同7%減)、税引前当期純利益は1兆1,380億円(同12.9%減)、当期純利益は4,769億円(同4.4%減)となった。
NTT東西のFTTHがフレッツ・ADSLの契約数を抜く——決算より
NTT東日本とNTT西日本が提供している「Bフレッツ」や「フレッツ・光プレミアム」などのFTTH接続サービスが、ADSL接続サービス「フレッツ・ADSL」の契約数を抜いた。11日に発表された決算にて明らかになった。
エキサイト、売上高は伸びたものの新規事業立ち上げなどにより利益率はダウン
エキサイトは11日、平成18年4月1日から平成19年3月31日を期間とした平成19年3月期の決算短信を公表した。
東芝、ポータブルオーディオプレーヤー「gigabeat」に新デザインモデルを追加
東芝は11日、デジタルオーディオプレーヤー「gigabeat U SERIES」の新モデルとして、メモリ容量2GBモデル「MEU202」と、1GBモデル「MEU102」を発表。5月19日発売。価格はオープンで、予想実売価格はMEU202が17,800円、MEU102が14,800円。
光ファイバ通信の先端技術展に「NGN2008」が新設予定
アジア最大規模の光ファイバ通信の先端技術展「FOE 2007」については、RBB TODAYでも特集レポートを紹介したが、来年の「FOE 2008」にて次世代ネットワーク機器展(NGN2008)が新設されることとなった。
パイオニア、ワイヤレスリアスピーカー搭載DVD5.1chサラウンド・システムなど
パイオニアは10日、同社製5.1chサラウンド・システム「Smart theater」シリーズの新ラインアップとして、デジタルワイヤレスリアスピーカー搭載モデル「HTZ-565DV」と、音の反射を利用して5.1chサラウンドを再現する「HTZ-363DV」「HTP-S313」の3製品を発表した。
ジャストシステムとシークス、学校からの一斉メール配信サービスを無償で提供
ジャストシステムとシークスは10日、各種学校などの教育機関を対象とした、一斉メール配信機能付きの携帯電話向けサービス「れんらくもうEducation」の開発と提供で協業すると発表した。
韓国のWeb2.0事情に学べ〜趙章恩氏のビジネスモデルセミナー開催
NPO法人「アジアITビジネス研究会」は、東京・大崎で、RBB TODAY韓ドラ連載でおなじみの趙章恩氏が講師を務めるセミナー「世界に先駆ける韓国のWeb2.0ビジネスモデル」を開く。
XPとServer 2003でWindows Updateが失敗、または正常に完了しない不具合
マイクロソフトは11日、Microsoft Windows XP、およびMicrosoft Windows Server 2003において、Windows Update、Microsoft Update、または自動更新の不具合が発生していると発表した。
さくらインターネット、法人向けIT環境アウトソーシングサービスを7月に開始
さくらインターネットは11日、法人向けIT環境アウトソーシングサービス「ビジネスホスティング」を発表した。サービスの提供は、2007年7月に開始される予定だ。
Cut&Paste、小悪魔シリーズに新たな仲間が加わった! iPod用シリコンケースに限定版
Cut&Pasteは11日、小悪魔をイメージしてデザインされたマレーシア・BOOMWAVE PRODUCT製の第2世代iPod nano用シリコンケース「DIABLO Spectrum」シリーズの限定版を発売。「DIABLO Spectrum 2007 Special Edition」で2モデル用意されている。予想実売価格は2,980円。
徳島大学病院、シスコ製品により電子カルテなどの院内ネットワークの再構築
シスコシステムズは11日、徳島大学病院のHIS(Hospital Information System)ネットワーク基盤に同社製品が採用されたと発表した。
ロジクール、コントロールセンターにクレードルを統合、iPodにも対応した2.1chスピーカーシステム
ロジクールは11日、PCやデジタルオーディオプレーヤーなどに対応した2.1chアクティブスピーカーシステム「X-240」を発表。6月1日発売。同社直販サイトでの販売価格は6,980円。
音楽を奏でるカラフルな小石? クリエイティブ、4,980円のシンプル音楽プレーヤー「CREATIVE ZEN STONE」
クリエイティブメディアは11日、デジタルオーディオプレーヤー「CREATIVE ZEN」シリーズの新ラインアップとして、重さ18.5gという小型の1GBモデル「ZEN STONE」を発表した。価格はオープンで、同社直販サイトでの価格は4,980円。5月中旬から順次販売する。
mixi、PCからの利用が減少し携帯電話は増加する傾向
SNS「mixi」は、PCからの利用は減少、携帯電話からの利用が増加するという傾向にある。2006年7月に会員数が500万を突破した時点の数字と、10日の決算で明らかにされた最新の数字を比べてみると分かる。
ミクシィ決算、全体の売上は前期比2.8倍、広告売上は6.7倍
ミクシィは10日、平成19年3月期(2006年4月〜2007年3月)の決算短信(非連結)を発表した。売上は前年同期比2.77倍の52億4,700万円で、特にmixiにおける広告売上が同6.65倍の34億6,300万円となり大幅な伸びを示している。
NEC、24Kバイトで組込用途向けIPv4/IPv6対応ミドルウェア・通信モジュールを実現
NEC通信システムとNECエレクトロニクスは10日、組込機器を遠隔操作するためのインターネット接続プロトコルの分野における協業に合意した。
Microsoft Strategic Account Summitでのビル・ゲイツ氏の基調講演が動画で公開
米Microsoftは8日(米国時間)、米国ワシントン州シアトルにて開催中の「Microsoft Strategic Account Summit」において行われたビル・ゲイツ氏基調講演の動画ストリーム配信を開始した。
マクニカネットワークス、10Gbイーサネット対応のIP-SAN「Intransa PCU100」
マクニカネットワークスは10日、米イントランザ製10ギガビットイーサネット対応IP-SANストレージ「Intransa PCU100」を発売した。価格はオープン。

