IT・デジタル スマートフォンニュース記事一覧(151 ページ目)

ミニストップが「イオンスマホ LTE」を販売……コンビニで初
ミニストップは、格安スマートフォン第3弾「イオンスマホ LTE」をコンビニエンスストアのミニストップ全店で取り扱うと発表した。端末とSIMカードがセットで販売価格は37,713円(税込)。

NVIDIA、Tegra K1搭載8型タブレット「SHIELD Tablet」を10日に国内発売
NVIDIAは2日、Tegra K1を搭載するゲーマー向けの8インチAndroidタブレット「SHIELD Tablet」を日本国内で10月10日に発売すると発表した。予想実売価格は40,000台前半の見込み。

ソフトバンク初のソニー端末、「Xperia Z3」をタッチ&トライ
ソフトバンクモバイルが10月2日より予約受け付けを開始したソニーモバイルのスマートフォン「Xperia Z3」。東京都内で2日、「Xperia Z3 タッチ&トライ会場」が用意され、ソフトバンクモデルの「Xperia Z3」を触ることができた。

エプソン、ウェアラブル強化!「独創のコア技術で勝つ」
エプソンはウェアラブル市場への製品展開を強化する。2日、都内で開催された発表会では、健康志向に配慮した活動量計“PULSENSE”から「PS-500BL」(液晶付)と「PS-100シリーズ」(液晶なし)と、スポーツ(ランニング)用WristableGPS「SF-810B」「SF-810V」を披露した。

ソニー、8型「Xperia Z3 Tablet Compact」Wi-Fiモデルを11月7日に国内発売
ソニーは1日、8インチのAndroidタブレット「Xperia Z3 Tablet Compact」Wi-Fiモデルを11月7日に国内で発売すると発表した。16GBモデルと32GBモデルをラインナップする。

エプソン、心拍計を搭載したリストバンド型活動量計「PULSENSE」
エプソンは2日、脈拍計などを搭載したリストバンド型活動量計「PULSENSE」シリーズの「PS-500B」など2機種を11月6日より発売すると発表した。価格はオープン。

新iPadにはゴールドが追加か?
米アップルは今月21日のイベントで、新しいiPadを発表するといわれている。

落とすと「痛いです」としゃべる人工知能搭載「AQUOS ZETA SH-01G」
NTTドコモの2014年冬モデルとして発表された「AQUOS ZETA SH-01G」は、ベゼルを狭めた狭額縁デザインで、人工知能「emopa-(エモパー)」が搭載された。発売は11月中旬の予定。

MIL規格準拠のタフネススマホ「GALAXY S5 Active SC-02G」……ドコモ秋冬
NTTドコモの2014年冬モデルとして発表された「GALAXY S5 Active SC-02G」は、防水、防じんに加えて耐衝撃性も備える「GALAXY S5」のタフネスモデル。10月4日から発売される。

端末付きMVNOサービス「うれスマ」とは……気になる端末性能もチェック
MVMOが提供している格安SIMでは、月々のスマホ維持費をキャリアのサービスよりはるかに安く抑えられる。しかし、ユーザーの中にはSIMを提供されても、それを利用する端末を用意できない人もいるだろう。

ソフトバンクも「Xperia Z3」を11月下旬以降に発売
ソフトバンクモバイルは1日、ソニーモバイルのフラッグシップモデルスマートフォン「Xperia Z3」を11月下旬以降に発売すると発表した。10月2日より予約受け付けを開始する。

スマホで楽しく健康度アップ!「Runtastic for docomo」のサービスに迫る
ドコモが30日に開催した記者発表会で新サービス「Runtastic for docomo」を発表した。今年の12月から提供が開始されるサービスがどんなものなのか、発表会やタッチアンドトライの様子を含めて詳しく見ていこう。

買ったばかりのiPhone 6、落としたくない……5人に1人が過去に損傷経験
9月19日に発売されたiPhone 6とiPhone 6 Plus。すでに乗り換え済みという人も多いだろうが、一方で「落としてしまった」「割ってしまった」という人もチラホラ。RBB TODAY編集部でも、購入2日目にiPhone 6を落としてガラス面を破損させてしまったスタッフが居る。

iPhone 6、破損修理……ドコモの補償は?
RBB TODAY編集部では、発売日19日に購入したiPhone 6を購入2日目にして落下・破損させてしまった。編集部で購入したiPhone 6は、NTTドコモで契約したもので、補償サービスには全く入っていなかった。補償サービスに入っていた場合どのようになったのか考えてみたい。

バックミラーにLTE搭載!ナビほかクラウド連携の情報表示……パイオニア
30日に開催されたNTTドコモの新端末発表会場に、パイオニア製のミラー型テレマティクス端末が展示されていた。

曲面にショートカット!自分撮り機能もアップの「GALAXY Note Edge SC-01G」(動画)
NTTドコモは30日、サムスン製の端末「GALAXY Note Edge SC-01G」を発表した。

ドコモ、下り最大225Mbpsでキャリアアグリゲーション対応モバイルWi-Fiルータ2機種投入
NTTドコモの2014年秋冬モデルでは、下り最大225MbpsのLTE-Advancedに対応するモバイルWi-Fiルータ2機種も投入した。2015年に順次発売される。

NTTドコモのディズニー端末「SH-02G」はイルミネーションがテーマ(動画)
NTTドコモは30日、都内で冬春モデルの発表会を行った。新端末では、ディズニー端末としては「Disney Mobile on docomo SH-02G」をリリースし、「アナと雪の女王」など4つのライブ壁紙やイルミネーション連動パターンを用意した。

NTTドコモ、WQHDディスプレイを搭載した「ARROWS NX F-02G」発表
NTTドコモは30日、富士通製「ARROWS」シリーズの新スマートフォン「ARROWS NX F-02G」を発表した。ドコモスマートフォン初の超高画質WQHDディスプレイを搭載し、発売は10月下旬。

NTTドコモ、側面に曲面ディスプレイを配した話題のモデル「GALAXY Note Edge SC-01G」
NTTドコモの2014年秋冬モデルでは、IFA 2014で話題になった側面にもディスプレイを配した「GALAXY Note Edge SC-01G」(サムスン製)がラインナップされた。発売は10月下旬。

NTTドコモ、ハイレゾ再生対応の「Xperia Z3 SO-01G」と小型版「Xperia Z3 Compact SO-02G」
NTTドコモの2014年秋冬モデルでは、ソニー製スマートフォンの最新モデル「Xperia Z3 SO-01G」とその小型版「Xperia Z3 Compact SO-02G」が発表になった。

ドコモ、冬春新モデル一斉発表……初の人工知能搭載機などスマホはハイスペック7機種
NTTドコモは30日、14年冬春新商品の記者発表会を開催。スマートフォン7機種、タブレット2機種のほか、下り最大225Mbpsの高速通信に対応するデータ通信端末2機種を発表した。

ドコモ冬春新モデル…… 225Mpbs高速通信対応ルーターも登場
NTTドコモは14年冬春新商品の記者発表会を開催。スマートフォン7機種、タブレット2機種のほか、下り最大225Mbpsの高速通信に対応するデータ通信端末2機種を発表した。

バンダイ、アンパンマンがサポートしてくれる幼児向け7型タブレット「コドなび!」
バンダイは29日、東京学芸大学と東京学芸大こども未来研究所との共同研究で開発した幼児向けタブレット「コドなび!」を発表した。10月25日に発売、価格は30,240円(税込)。