IT・デジタルニュース記事一覧(924 ページ目)

【高校受験2013】兵庫県公立高校、多部制単位制I期試験の合格状況…受検倍率1.63倍
兵庫県教育委員会は2月20日、公立高校の多部制単位制I期試験の合格状況を発表した。県内にある多部制4校の受検者数は894人、合格者数は547人で受検倍率は1.63倍となり、昨年の1.46倍と比べ0.17ポイント上昇した。

【高校受験2013】千葉県公立高校・後期選抜の募集人数発表
千葉県教育委員会は2月20日、前期選抜合格者の入学確約書提出を締め切った。この結果、後期選抜等の募集人員は、全日制が12,447人、定時制が774人で確定した。志願受付は、2月21日(木)と22日(金)に行う。

軽量約299g! MSIの7型Androidタブレット……実売15,800円前後
エムエスアイコンピュータージャパン(MSI)は、Android 4.0搭載の7型液晶タブレット「MSI Enjoy71」を発表した。販売開始は2月22日。価格はオープンで、予想実売価格は15,800円前後。

イー・アクセス、Androidスマホ「STREAM X」とモバイルルーター「Pocket WiFi LTE」2機種を発表
イー・アクセスは2月21日、Androidスマートフォン1機種「STREAM X(GL07S)」とモバイルルーター2機種「Pocket Wifi LTE(GL05P)」、「Pocket Wifi LTE(GL06P)」を発表した。

【実践ソリューションフェア 2013】ITで経費を見直す!展示ブースレポート(前編)
大塚商会は2月6日から8日の3日間、芝公園のザ・プリンス パークタワー東京にて「実践ソリューションフェア 2013」を開催した。

2012年の1か月平均教育費は1万1610円
総務省は2月19日、家計調査報告(家計収支編)2012年平均速報結果を公表した。1世帯あたりの1か月平均消費支出は、総世帯が247,651円、2人以上の世帯が286,169円、単身世帯が156,450円。このうち2人以上の世帯の教育費は11,610円で、地方による差がみられた。

ガソリン価格、前週比1.4円高
資源エネルギー庁が2月20日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、2月18日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり155.2円となり、前週に比べて1.4円の上昇となった。

タブレット端末、2012年の国内販売数は300万台に
ジーエフケー マーケティングサービス ジャパンは20日、2012年の国内家電およびIT市場の販売動向を発表した。

光学ドライブ搭載で実売6万円台からの14型液晶Ultrabook
KOUZIROは20日、「FRONTIER」ブランドより光学ドライブ搭載14型液晶Ultrabook「NV」シリーズを発表した。2機種をラインアップし、Blu-ray搭載「FRNV620/D」が76,800円、DVD搭載「FRNV520/D」が66,800円。

日本エイサー、スペックアップしたWindows 8搭載フルHD対応タブレット「ICONIA W700D」
日本エイサーは20日、11.6型フルHDタブレット「ICONIA W700D」を発表した。販売開始は22日。価格はオープンで、予想実売価格は90,000円前後。

Googleストリートビュー、国内の対応地域を拡大……高知・徳島が追加、施設も多数追加
グーグルは20日、Googleストリートビューで対応する国内地域について、拡大したことを発表した。新たに高知県、徳島県の2県がストリートビューに対応した。

HTC、アルミボディのスマホでフラッグシップモデルの「HTC One」
台湾HTCは、同社製Androidスマートフォンのフラッグシップモデル「HTC One」を発表した。販売開始は3月。80以上の国、地域で発売を予定しているが、日本での発売は不明。

【高校受験2013】都立産業技術高専の受検状況と模範解答
新教育研究協会が運営する新教育School Guide Webは2月15日、東京都立産業技術高等専門学校(一般入試)の受検状況と模範解答を公開した。

Amazon、Suicaが利用可能に……Suicaネット決済に対応
東日本旅客鉄道(JR東日本)は19日、「Amazon」にて、Suicaネット決済のサービスを開始した。

イードが編集アルバイト募集……契約社員・正社員への登用機会あり
イードでは、同社が運営している各メディアサイト(RBB TODAY、レスポンス、ダイエットクラブなど)の編集業務について、編集アシスタントを行なうアルバイトを募集している。

【高校受験2013】長野県立高校、前期合格者を発表
長野県教育委員会は2月19日、公立高校の前期選抜合格者数の概況を発表した。全日制課程では、受検者6894人に対して4243人が合格。後期選抜募集人員については、25日に県庁で発表する。

【高校受験2013】千葉県公立高校・前期選抜の合格者数発表
千葉県教育委員会は2月19日、県内公立高校前期選抜の入学許可候補者内定状況を発表した。全日制の課程130校210学科の定員2万1390人に対し、志願者数は3万9502人、受検者数3万9314人、合格者数2万1242人で、受検倍率は1.84倍となった。

東京都、本日2月20日より“本格花粉シーズン”へ……ウェザーニューズ
ウェザーニューズは本日2月20日、東京都を含む1都7県が“本格花粉シーズン”に突入したことを発表した。西・東日本の各地で花粉飛散数が増加し、本日以降も飛散数が増える見通しだという。

【キッズ携帯を試す】ソフトバンクの「みまもりケータイ2」はインテリジェントな防犯機能が充実
ソフトバンクの「みまもりケータイ2(101Z)」は、子供の防犯や安全確認に特化したGPSおよびコミュニケーション機能を持った、インテリジェントなキッズ携帯だ。

【高校受験2013】神奈川県が私立高校の2次募集状況を発表
神奈川県は2月18日、県内私立高校の2013年度入試の2次募集状況を発表した。全日制は28校、通信制は3校で、19日以降も募集を受け付ける。試験日は全日制が2月24日-3月6日、通信制は3月4日-12日。

【高校受験2013】広島県公立高校選抜I、IIの志願状況…変更は2月25日まで
広島県教育委員会は、公立高校選抜(I)、選抜(II)の志願状況を発表した。全日制本校は、選抜(I)が志願倍率・受検倍率ともに1.47倍、選抜(II)が志願倍率1.22倍となった。選抜(II)は、2月21~25日に志願変更を受け付ける。

国内のサーバ設置台数は「約274万台」……IDC調べ
IDC Japanは19日、2012年末時点における国内のサーバ設置台数(インストールベース)を発表した。これによると、2012年末時点における国内サーバ設置台数は、2011年末時点の276万3,500台から1.0%に当たる2万6,600台が減少して273万7,000台だった。

自分でパーツを組み立てるプラモデル型iPhone 5ケース
プラモデルのように自分で組み立てて作るプラモデル型iPhone 5ケース「KIT」が、ロア・インターナショナルから発売となった。1セットの価格は2,970円。
![[NTT東日本 フレッツ・スポット] 北海道のセブン-イレブン 旭川5条19丁目店など189か所で新たにサービスを開始 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/265475.jpg)
[NTT東日本 フレッツ・スポット] 北海道のセブン-イレブン 旭川5条19丁目店など189か所で新たにサービスを開始
NTT東日本は、北海道のセブン-イレブン 旭川5条19丁目店など189か所で新たにフレッツ・スポットのサービスを開始した。