IT・デジタルニュース記事一覧(798 ページ目)

ビバヒル発のオンラインリセールストア「The RealReal」が日本上陸、サイトをオープン
ザ・リアルリアルは26日、ラグジュアリーブランド商品の出品と購入ができるオンラインセレクトストア「The RealReal(リアルリアル)」をオープンした。

KDDI、Googleの新型「Nexus 7」を28日から発売
KDDI、沖縄セルラーは26日、Googleの新型7インチタブレット「Nexus 7(2013)」を8月28日より販売すると発表した。KDDIが同製品を販売するのは初となる。

サムスン、“ケータイっぽい”2画面スマートフォン「Galaxy Golden SHV-E400」発表
サムスン電子は22日(現地時間)、折りたたみ式の2画面Androidスマートフォン「Galaxy Golden SHV-E400」を発表した。3.7インチ液晶が表面と裏面の両方に搭載されている。

三菱電機、スマートハウス関連事業に本格参入……「三菱HEMS」12月発売
三菱電機は26日、スマートハウス関連事業への本格参入を発表した。業界最多の家電・住宅設備機器が接続でき、業界初となる自動節電機能およびファミリーカレンダー機能を搭載した「三菱HEMS」を、2013年12月に発売する。

日本ユニシス、自治体向け「電気自動車(EV)充電インフラマップ」の無償提供を開始
日本ユニシスは26日、自治体向けに「電気自動車(EV)・プラグイン ハイブリッド車(PHV)充電インフラマップ」の無償提供を開始した。

Tポイント「100ポイントショップ」、4都市で期間限定オープン……ネットでバーチャルショップ開設も
「Tポイント」を運営するTポイント・ジャパンは23日、「Tポイント」10周年を記念し、2013年8月から10月までの期間限定で、4都市でリアルポイントショップ『Tポイント100ポイントショップ』をオープンすることを発表した。

最新Webサイト価値、1位は「ANA」……Web Equity 2013 ランキング
日本ブランド戦略研究所は26日、日本の有力企業237社の「Webサイトの価値」について調査した結果を、「Web Equity 2013 ランキング」として発表した。1位は全日本空輸(ANA)で1,323億円と算出された。

Google、Android 4.3搭載7型タブレット「Nexus 7(2013)」を8月28日0時から国内発売
Googleは26日、7型タブレット「Nexus 7(2013)」の国内販売を8月28日0時に行うと発表した。予約は8月26日13時より家電量販店などで開始される。
![[FREESPOT] 埼玉県の珈琲と食卓 なごみ野など17か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/321783.gif)
[FREESPOT] 埼玉県の珈琲と食卓 なごみ野など17か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は埼玉県の珈琲と食卓 なごみ野など17か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

【インタビュー】ホームネットワーク化のためのモバイル対応にも着手……イッツコム・市来社長
RBB TODAY主催の「ブロードバンドアワード2012」において、5年連続で関東地域のベストキャリアに選出されたイッツ・コミュニケーションズ(以下、イッツコム)。

【Interpets 2013 Vol.3】テルモ、ペットの臭い対策に車載用消臭専用機を展示
テルモでは1年前から「消臭専用機エアーサクセス プロ」を販売している。手のひらサイズで20畳まで対応した消臭機だが、モーターを採用していないため静かで、手入れも電極プレートの水洗いと針電極の乾拭きだけで済むのが特徴だ。

米マイクロソフト、スティーブ・バルマーCEOの引退を発表
米マイクロソフトは23日(現地時間)、同社のCEOであるスティーブ・バルマー氏が1年以内の引退すると発表した。

次期「ZBOT」と言われるオンライン銀行詐欺ツール「KINS」の亜種を確認(トレンドマイクロ)
トレンドマイクロは、同社TrendLabsが「TSPY_ZBOT.THY」および「TSPY_ZBOT.THX」として検出された「KINS」の複数の亜種を入手したと同社ブログで発表した。

iOS向けカーナビタイムとauカーナビ、ボイスコントロールに音声起動機能を搭載…国内初
ナビタイムジャパンは8月23日、iOS端末向け「カーナビタイム」と、KDDIと協業で提供中のiOS端末向け「auカーナビ」において、「ボイスコントロール」に音声起動機能を追加したと発表した。

Amazon、「Kindle Fire」シリーズ3製品を3000円引き……9月1日まで
Amazon.co.jpは23日、タブレット「Kindle Fire」シリーズ3製品(Kindle Fire/Kindle Fire HD/Kindle Fire HD 8.9)を3,000円引きで販売する「夏のタブレットセール」を開始した。期間は9月1日まで。

ヨドバシカメラ、取り扱い全商品が「ネットで注文・店舗で受け取り」に対応
ヨドバシカメラは23日、「ネットで注文・店舗で受け取り」サービス(お取り置きサービス)対象商品を大幅拡充し、取り扱い全商品を対象とすることを発表した。

初音ミクスマホの予約、30日からWEB先行で
NTTドコモは23日、初音ミクコラボスマートフォン「Xperia feat. HATSUNE MIKU」予約の詳細を発表した。8月30日にWEB限定の抽選先行予約を行い、9月8日からドコモショップで店頭予約を開始する。

ドコモ、「あんしんモード」にアクセス制限ブラウザ連携機能を追加
NTTドコモは23日、現在提供している「あんしんモード」を拡充し、ネットスターが提供する「ファミリーブラウザ for docomo」と連携させる機能を28日より提供することを発表した。

SBモバイル、スマホパケット接続率の数値を予想する「ツナガLOTO」キャンペーン
ソフトバンクモバイルは23日、スマートフォンでデータ通信を行う際のつながりやすさの目安となる、スマホパケット接続率の数値を予想する「ツナガLOTO」キャンペーンを開始した。正解すると100万円や白戸家のお父さんグッズがプレゼントされる。

キングソフトのオンラインストレージ「KDrive」、来年でサービス終了……新サービスに移行
キングソフトは23日、個人向けオンラインストレージサービス「KDrive」を終了することを発表した。

東京急行電鉄と東急エージェンシー、交通広告とデジタルコンテンツの連携サービスを開始
東京急行電鉄と東急エージェンシーは、リコーが開発したクラウドサービス「Clickable Paper」およびスマートデバイス対応無料アプリ「RICOH TAMAGO Clicker」を活用した、広告とデジタルコンテンツを連携させるサービス提供を開始した。

富士通と川崎重工、「次世代設計部品表統合システム」を稼働開始
富士通と川崎重工業 航空宇宙カンパニーは23日、航空機における設計・部品データを管理する「次世代設計部品表統合システム」の本稼働を開始した。

九州大学、高性能サーバシステムに256個のNVIDIA製GPUを増設……ピーク性能を約1.6倍に増強
九州大学(情報基盤研究開発センター)と富士通は22日、同センターが所有する高性能演算サーバシステムに、256個のNVIDIA製GPUコンピューティングカードを増設したことを発表した。

NTTドコモ、「ELUGA P P-03E」に不具合……最新ソフト提供
NTTドコモは22日、Androidスマートフォン「ELUGA P P-03E」に不具合があったことを公表し、改善のためのソフトウェア更新の提供を開始した。