IT・デジタルニュース記事一覧(632 ページ目)
![[docomo Wi-Fi] 福岡県の福岡空港国際線ターミナルなど138か所で新たにサービスを開始 画像](/imgs/p/ZVQDFTN5UqxVE2Ad94_CpClOJkGwQ0JFREdG/409984.jpg)
[docomo Wi-Fi] 福岡県の福岡空港国際線ターミナルなど138か所で新たにサービスを開始
NTTドコモは福岡県の福岡空港国際線ターミナルなど138か所にて新たにdocomo Wi-Fiのサービスを開始した。

大日本印刷とMADS、デジタルサイネージ事業で提携……「キャンパスTV」に広告配信
大日本印刷(DNP)とマイクロアドデジタルサイネージ(MADS)は20日、デジタルサイネージソリューション事業において業務提携し、アドネットワーク事業を開始することを発表した。

au Eメールサービス「@ezweb.ne.jp」が、PCやタブレットから利用可能に
KDDIと沖縄セルラーは20日、auのEメール「@ezweb.ne.jp」がPCやタブレットなどマルチデバイスで利用可能となることを発表した。30日よりWebメールの提供を開始する。

KDDI、夏の全国約300のイベントでエリア対策を強化……一部はCAにも対応
KDDIと沖縄セルラーは20日、今夏実施される全国の各種イベントにあわせ、車載型基地局の導入などによるエリア対策を実施することを発表するとともに、対策状況が確認できる専用サイトを開設した。

【CommunicAsia 2014 Vol.4】一眼レフを搭載して空撮が可能なマルチコプター

【CommunicAsia 2014 Vol.3】ファーウェイ、SIMフリーのスリムスマホ「Ascend P7」展示
CommunicAsiaの会場・Level1のホールでひときわ大きなブースを出していたのはファーウェイ(Huawei)だ。

【CommunicAsia 2014 Vol.2】長距離列車に衛星ネットアクセス……GilatのSOTM
衛星通信事業もCommunicAsiaでは注目の分野であり、「AatComm 2014」も同時開催イベントとしてスペースを設けている。

「管理できていないサイトの閉鎖」を、IPAが呼びかけ……CMSに脆弱性がある場合も
情報処理推進機構(IPA)は19日、古いバージョンのCMS(コンテンツ管理システム)の脆弱性を狙ったウェブ改ざんが横行しているとして、注意を呼びかけた。

【CommunicAsia 2014 Vol.1】日本電業工作、アジア向けアンテナ製品を展示アピール
日本電業工作は、シンガポールで開催されている展示会「CommunicAsia 2014」に初出展し、同社のセクターアンテナやコンバイナ―などを展示した。

Facebookでシステム障害……各社のサイトで表示に乱れ【追記あり】
19日午後5時現在、Facebookでシステム障害が発生している模様だ。そのために、ソーシャルボタンを配置している各社サイトで、表示の乱れが発生している。

Amazon、新型スマホ「Fire」の動作動画を公開……「Dynamic Perspective」の3Dっぽい動きも紹介
米Amazonが18日に発表したスマートフォン「Fire」の動作動画を公開した。ユーザーが端末を持つ角度やその動きによって画面が変化する「Dynamic Perspective」がどんなものかわかる。

ヤフー、紀尾井町に本社を移転……グランドプリンスホテル赤坂の跡地
ヤフーは19日、現在の東京都港区赤坂から東京都千代田区紀尾井町へ、本社を移転することを発表した。2016年5月から、順次移転を開始する。

Apple、21.5インチiMacに下位モデルを追加……1.4GHzのi5搭載で108,800円
米Appleは18日(現地時間)、21.5インチiMacに下位モデルを追加した。価格は108,800円。プロセッサやストレージ、グラフィックカードが変更されている。

緊急通報システムなどを備えたSIMフリー端末「見守りフォン3.0」
マザーコンシェルジュは18日、高齢者やキッズ向けの緊急通報システムなどを備えた「見守りシステム」を搭載したSIMフリー端末「見守りフォン3.0」を発表した。発売は7月1日。

アドビ、デジタルペン「Adobe Ink」などモバイル向け新アプリ&ハードウェアを発表
米アドビは18日、新しい2014年リリースの「Creative Cloud」を発表した。既存のPhotoshop CC、Illustrator CC、Dreamweaver CC、Premiere Pro CCなどの主要ツールのアップデートのほか、モバイル向けとなる新しい連携アプリ群とハードウェアを投入する。

インフラ環境の構築や構成変更を自動化できる「ニフティクラウド Automation」提供開始
ニフティは18日、「ニフティクラウド」において、インフラ環境の構築や構成変更を自動化するツール「ニフティクラウドAutomation」の提供を開始した。

ACCESS、法人向けクラウド「JINSOKU.biz」を開発……文書共有サービスを先行提供
ACCESSは19日、業務を効率化するクラウドサービス「JINSOKU.biz(ジンソクドットビズ)」シリーズを開発し、今夏より国内企業向けに展開することを発表した。

凸版と東北大、デジカメ画像から全自動で3Dモデルを生成できる画像処理技術を開発
凸版印刷と東北大学は18日、デジタルカメラで撮影した画像から、全自動で三次元形状モデルを生成できる画像処理技術を、共同開発したことを発表した。

ドコモ、電子雑誌の定額読み放題「dマガジン」開始
NTTドコモは20日より、「dマーケット」のコンテンツジャンルを拡充し、電子雑誌の定額読み放題サービス「dマガジン」を開始する。

Amazonが独自のスマートフォン、『ファイア』を発表
米Amazon.com(アマゾン)は現地時間18日、シアトルでイベントを開催、アマゾンブランドのスマートフォン、『Fire』を発表した。ユーザーが端末を持つ角度やその動きによって画面が変化する「Dynamic Perspective」といった機能を搭載する。

Google Glass、アプリを共同開発する“パートナー企業”「Glass at Work」開始
Googleは16日(現地時間)、Google Glassの企業向けソリューションの開発に携わる企業認定プログラム 「Glass at Work」を開始した。

サムスン、LTE-Advancedに対応した「GALAXY S5」の上位モデルを韓国で発表
サムスンは18日、LTE-Advancedに対応した「GALAXY S5」の上位モデル「GALAXY S5 Broadband LTE-A」を韓国で発売すると発表した。下り最大225Mbpsの高速データ通信が可能。

グーグル、「海からのストリートビュープロジェクト」を開始……東日本大震災デジタルアーカイブ
グーグルは18日、「海からのストリートビュープロジェクト」を開始した。「東日本大震災デジタルアーカイブプロジェクト」の一環として、東日本大震災で地震・津波の大きな被害を受けた三陸海岸を、海側から撮影する。

オートデスク、「AutoCAD」の一般向け資格試験をスタート……基本操作レベルに重点
オートデスクは18日、汎用2D/3D CADアプリケーション「Autodesk AutoCAD」の基本的な操作の習得度を判別する資格試験「オートデスク認定ユーザー資格」を開始した。