IT・デジタルニュース記事一覧(628 ページ目)

ドコモ、M2M機器向けSIMカード「eSIM」提供開始
NTTドコモは27日、通信機能を搭載する車両や建設機械等のM2M機器に組み込むSIMカード「eSIM」(Embedded Subscriber Identity Module)の提供を発表した。6月30日から日本で初めて、法人向けに提供を開始する。

東北大学とNEC、次世代スパコンを共同研究へ
東北大学(サイバーサイエンスセンター)と日本電気(NEC)は27日、次世代スーパーコンピュータ技術の共同研究部門を開設することを発表した。

QTNetとトレンドマイクロ、親子で学ぶ「夏休みセキュリティ教室」を開催
九州通信ネットワーク(QTNet)とトレンドマイクロは27日、「夏休みセキュリティ教室」を九州で初めて開催することを発表した。小学校高学年(4~6年生)の子供とその保護者が対象。

軽量薄型化したヤマダ電機オリジナルタブレット第2弾7型「EveryPadII」
ヤマダ電機は26日、同社のオリジナルタブレット第2弾となる「EveryPadII」を発表した。6月28日から全国のヤマダ電機グループ各店及び「ヤマダウェブコム」で発売。価格は26,800円(税別)。

Apple、「iPod touch」16GBモデルに「iSightカメラ」搭載……32GB/64GBモデルも値下げ
Appleは26日、「iPod touch」の16GBモデルを一新し、500万画素の「iSightカメラ」を搭載し、ボディカラーを5色にして発売すると発表した。価格は20,800円(税別)。

ネオス、Dropboxと連携可能なチャットアプリ「meety」提供開始
ネオスは27日、チャットタイプのiPhone向けコミュニケーションアプリ「meety」を公開した。App Storeから無料でダウンロード可能。

KDDI、Android 4.4アップデート予定機種を発表……「Xperia Z1 SOL23」など5機種
KDDIは26日、同社の発売済みスマートフォンのうちAndroid 4.4へのアップデートを予定している5機種を発表した。アップデートの時期については未定としている。

NTT西、阪神タイガース戦をビアガーデンに4Kリアルタイム配信
西日本電信電話(NTT西日本)は27日、阪神甲子園球場で開催されるプロ野球戦(阪神タイガース戦)について、4Kライブビューイング(4Kプロ野球リアルタイム配信)のトライアルを実施することを発表した。

島根県、中学生・高校生向けの「Ruby教室」を開催
島根県(産業振興課 情報産業振興室)は26日、Rubyについての基礎知識を学ぶ「Ruby教室」を、中学生・高校生向けに開催することを発表した。

ソフトバンク、3.5GHz帯実証実験で下り1Gbps超を記録
ソフトバンクモバイルは、3.5GHz帯を利用したLTE-Advanced TDDの実証実験の様子を公開した。

消費増税で高まる節約志向、見直される“家計簿”の重要性
消費税増税からほぼ3か月。日本デビットカード推進協議会は25日、「消費増税にともなう節約意識の変化に関する調査」の結果を発表した。調査期間は5月1日~9日で20歳~59歳の男女500名から有効回答を得た。

主要6都市の人気スポット45ヵ所で、Wi-Fiルータの実効速度を計測……最速地点最多はWiMAX
イードは26日、モバイルWi-Fiルータの実効速度の調査結果を発表した。関東・関西圏を中心に6都市(東京・神奈川・愛知・京都・大阪・兵庫)の観光・レジャー・ショッピング施設、注目のおでかけスポット計45ヵ所で計測を行った。

国内初、Photoshopからの3Dプリントを実現……DMMとアドビが連携サービスを発表
DMM.comは、アドビのデジタル画像編集ソフト「Adobe Photoshop CC」専用の3Dプリントプロファイルを開発。Photoshop CCユーザーへの提供を開始した。

ソフトバンクMと太平洋フェリー、船での公衆無線LANサービスを国内初提供
ソフトバンクモバイルと太平洋フェリーは26日、国内で初めて、航海中に誰でも利用できる公衆無線LANサービスを試験的に提供することを発表した。27日から提供を開始する。

Linuxサーバー、管理者の14%が重大な被害を経験
エフセキュアは26日、企業におけるLinuxサーバーのセキュリティ対策の実態について、調査結果を発表した。調査時期は5月で、Webサーバー等のOSとしてLinuxを利用する企業の管理者308名から有効回答を得た。

GoogleのIVIが本格稼働……年末にはandroid auto搭載車が走る
android autoは、Androidスマートフォンを車に接続し、カーナビ、音楽プレーヤー、コミュニケーションツールなどの操作を車内コンソールの画面やマイクなどで操作できるようにする。

NTTドコモ、Android 4.4予定機種を公表……「Xperia Z1 SO-01F」など9機種、今日から可能機種も
NTTドコモは26日、すでに発売済みのスマートフォンのうち、Android 4.4へOSをバージョンアップする9機種を発表した。「Xperia Z1 SO-01F」と「Xperia Z1 f SO-02F」は今日からバージョンアップできる。

ひかりTV、IP放送による4K映像配信トライアルを実施
NTTぷららおよびアイキャストが運営する映像配信サービス「ひかりTV」は27日より、商用の光回線を通じた4K映像のIP放送による配信トライアルを開始する。

ドコモ「Xperia Z2 SO-03F」と「AQUOS ZETA SH-04F」が27日からVoLTEに対応
NTTドコモは26日、Androidスマートフォン「Xperia Z2 SO-03F」と「AQUOS ZETA SH-04F」の2機種で、VoLTEを利用可能にするソフトアップデートを6月27日の10時に開始すると発表した。

新生「秋葉原ラジオ会館」、テナントが正式決定……トレカパーク、銀座ライオン、UNiCASEなど
秋葉原ラジオ会館は26日、秋葉原ラジオ会館のテナントが正式決定したことを発表した。

Android Wear搭載の腕時計型デバイス「LG G Watch」、「Gear Live」の予約開始……価格は2万円台前半
米Googleは25日(現地時間)、開発者向けカンファレンス「Google I/O 2014」で、「Android Wear」搭載の腕時計型デバイス「LG G Watch」、「Gear Live」の詳細を発表した。予約も始まっている。

U-NEXTのSIM『U-mobile』、プリペイド型のパッケージを販売開始
U-NEXTは26日、LTE対応のモバイル通信サービス『U-mobile』の新たなラインナップとして、プリペイド式SIMカード「U-mobileプリペイド1.5GB」「同3.0GB」を発表した。7月より順次提供を開始する。

「カケホとデジラ」KDDI田中社長質疑応答……「データギフト型で価値提案」
KDDIは25日、新料金プラン「カケホとデジラ」を発表した。ここでは記者会見の田中社長に対する質疑応答と囲み取材の様子を紹介する。

【連載・視点】地域の危機を救った卵かけご飯醤油「おたまはん」
島根県松江市から車で約1時間くらいのところにある雲南市。数年前まで、ここには吉田村という人口2,800人の過疎の地域があった。その村から「おたまはん」という全国的ヒット商品が生まれようとは、誰が想像しただろうか?