IT・デジタルニュース記事一覧(542 ページ目)

国境なき医師団、Squareを使った募金システム「SWIPE for the world」実施
Square(スクエア)は25日、国境なき医師団日本と共同で、今までにない新しい仕組みを使った寄付「SWIPE for the world」を都内7か所で実施することを発表した。実施期間は12月19日まで。

社内SNS、2014年の国内市場規模は26億円……2017年には44億円に拡大
社内SNSは、2000年代後半より大手企業向けのオンプレミスサービスから普及が始まり、現在は中小企業における利用も進んでいる。市場・サービス評価機関のデジタルインファクト(運営:シード・プランニング)は25日、社内SNSに関する市場調査の結果を発表した。

最新ネットワーク分析、全国の平均速度でソフトバンクのスマホが最速に……エリア別通信速度分析も実施
■iPhone 6発売後、キャリアのネットワークはどうなっているのか

遊び盛りの子ども、親がヒヤリ……その前に3つの備え
遊び盛りの子供を持つ親は、子供の思わぬ危険な行動で、ヒヤリとした瞬間を経験したことがあるだろう。家庭内で起きる事故を始め、保育園や幼稚園の遊具でのケガ、小学校以上になると、登下校中の事故、学校の部活動や運動会でのケガも心配だ。

【MWC 2015 Vol.1】世界最大級のモバイルイベント「MWC2015」に日産ゴーン社長が登壇
モバイルデバイス・通信関連のイベントとしては世界最大級となる「Mobile World Congress 2015」(MWC2015)が2015年3月2~5日(現地時間)、スペイン・バルセロナで開催される。現在では出展者やメディアなどの事前登録が開始している。

八王子市内で発生した詐欺事件の被疑者画像~警視庁公開捜査twitter
警視庁刑事部はtwitterの公開捜査アカウント(@MPD_keiji)で、詐欺(手交)事件の被疑者画像を公開した。
![[FREESPOT] 京都府の自遊空間 新京極よしもと店など15か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/435535.gif)
[FREESPOT] 京都府の自遊空間 新京極よしもと店など15か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、京都府の自遊空間 新京極よしもと店など15か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

過去の未解決事件の犯人の写真を警視庁twitterで改めて公開
警視庁刑事部は2014年5月より、専用のtwitterアカウント(@MPD_keiji)を使っての一般公開捜査を行い、着実にその成果を挙げている。そしてこのほど過去の未解決事件の容疑者の手配画像を公開した。

サイボウズスタートアップス、kintoneデータを外部保存できる「kBackup」提供開始
サイボウズスタートアップス(Cstap)は25日、サイボウズの業務アプリクラウド「kintone(キントーン)」と連携して利用する、データ保存サービス「kBackup」の提供を開始した。

日本通信、訪日客向けにハイアットリージェンシー京都でSIM販売
日本通信は25日、短期滞在の外国人旅行者向けに、音声通話/SMS・データ通信対応のプリペイドSIM「PAYG SIM(ペイジー・シム)」の販売を、「ハイアットリージェンシー京都(京都市東山区)」にて開始した。

最大2Gbpsを実現!ヤマハの新VPNルータ「RTX1210」の特徴とは(前編)
■価格を据え置き、2Gbpsの高性能を実現したVPNルータ「RTX1210」

「商店街まちづくり事業」による防犯活動の事例~春日部市
商店街で防犯カメラを設置する際、国からの補助金が支給される仕組みとして「商店街まちづくり事業(補助金)」がある。国からの基金を全国商店街振興組合連合会(全振連) と電通による事務局が取りまとめ、民間事業者・組合などに支援する流れとなっており、

【ギガ特集】IEEE802.11ac対応スマホで我が家のWi-Fi環境にリンクしてみた
●いよいよ本格的に普及の「802.11ac」

アップル製品・アプリが赤色に、エイズ撲滅めざす「(RED)」に協力
12月1日は、AIDS(エイズ)のまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的とした、啓蒙活動の日「世界エイズデー(World AIDS Day)」だ。アップルは24日、AIDS撲滅をサポートする「(RED)」プロジェクトへの協力を発表した。

【レビュー】相棒のよう存在!富士通テンの『イクリプス AVN-SZX04i』
道先案内人として活躍するカーナビはとても頼れる存在。でも、「さぁ、出発!」とクルマに乗り込んだまではいいものの、目的地設定でモタついて、出鼻をくじかれたという経験はありませんか?

欧州初となるハイテク自転車の展示会、来年4月開催
ライクバイク・モナコ展示会(Salon LikeBike Monaco)が2015年4月3~5日にモナコ公国のグリマルディ・フォーラム(Grimaldi Forum Moaco)で開催される。

JTBから鉄道旅行が記録できるSNSアプリ「レールブック」リリース
JTBパブリッシングは21日、鉄道旅行の記録が共有できるSNSアプリ「レールブック」のiOS版をリリースした。

日本MS、法人向けの新統合ライセンス「Enterprise Cloud Suite」提供開始
日本マイクロソフトは21日、法人向けの新しい統合ライセンス「Enterprise Cloud Suite」(ECS)を発表した。12月1日より提供を開始する。

2万円切る8型SIMフリータブレット「Diginnos Tablet DG-Q8C3G」
サードウェーブデジノスは21日、SIMフリータイプで8インチ液晶搭載のAndroidタブレット「Diginnos Tablet DG-Q8C3G」を発売した。価格は18,500円(税別)。

ヤマハ、3年ぶりの新バージョン『VOCALOID4』発表……12月下旬発売
ヤマハは20日、3年ぶりとなるVOCALOID(ボーカロイド)新バージョン『VOCALOID4』を発表した。対応ソフト『VOCALOID4 Editor』『VOCALOID4 Editor for Cubase』『VOCALOID4 Library VY1V4』を12月下旬に発売する。価格はオープンプライス。

オンキヨー、持ちやすさ考慮した8型Windowsタブレット
オンキヨーデジタルソリューションズは21日、8インチ液晶搭載のWindows 8.1タブレット「TW08A-55Z8」を発表した。発売は11月27日、直販価格は25,000円(税別)。

ウォール・ストリート・ジャーナル、LINE公式アカウントを開設……英語・日本語版を展開
ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は21日、無料通信アプリ「LINE」に日本語と英語による2つの公式アカウントを開設したことを発表した。

骨電導技術を搭載したサングラス「Buhel SOUNDglass」
アメリカ発。骨電導技術を搭載、イヤホンやイヤーパッドなしに、音楽や電話を楽しめるサングラス「Buhel SOUNDglass」がクラウドファウンディングに登場した。

キヤノンMJショールームで高画質と高圧縮小容量を両立したネットワークカメラを体験!
キヤノンMJは2014年10月にネットワークカメラのラインナップを一新して新たな機種を投入。同時にショールームをオープンし、実際の製品を使えるようになっている。