IT・デジタルニュース記事一覧(3,273 ページ目)
![[電光石火開局情報] 静岡と愛媛の10局舎で新たに受付を開始 画像](/base/images/noimage.png)
[電光石火開局情報] 静岡と愛媛の10局舎で新たに受付を開始
平成電電は本日より、ADSLサービス「電光石火」のあらたなサービスエリアとして、静岡と愛媛の計10局舎の受付を開始した。いずれも、開局は1月20日の予定。
![[USENエリア拡大情報]東京都品川区内で新たに予約受付を開始 画像](/base/images/noimage.png)
[USENエリア拡大情報]東京都品川区内で新たに予約受付を開始
FTTHサービスを展開するUSENは、東京都品川区内の一部で新たに予約受付を開始した。対象となるのは、法人向け、マンション向け、個人向けのサービス。

TOKAI、ADSLパワーラインの初期費用を値下げ
静岡県のTOKAIは、1月1日付でTOKAIネットワーククラブ(TNC)の個人向けADSLサービス「ADSLパワーライン・パーソナルプラン」の初期費用を値下げした。

浮き城ネット、料金値下げと速度アップを実施
埼玉県行田市にてCATVインターネットを展開する浮き城ネットは、利用料金の値下げなどサービス内容の改定を実施した。通信速度が2Mbpsから4Mbpsにアップ、利用料金が月額4,800円から4,500円に値下げなど。

フリースポット、長野県、静岡県、大阪府で7か所を追加
フリースポット協議会は、長野県、静岡県、大阪府の7か所にスポットを導入した。

島根のSan-inNet、県内2局を開局。瑞穂町の瑞穂局はリーチ対応に
セコム山陰が提供する「San-inNet」は、島根県羽須美村・旭町の2局をあらたに開局させ、ADSLサービスの提供を開始した。

NTT西、大阪市内でフレッツ・スポットのエリア拡大
NTT西日本は、あらたに大阪市内の2か所で公衆無線LANサービス「フレッツ・スポット」の提供エリアを拡大させた。

北上ケーブル、スーパー・スタンダードの下り速度アップ。同時にウイルスチェックサービスを開始
北上ケーブルテレビ(岩手県)は、CATVインターネット接続サービス「銀河Net」の一部コースで利用料を据え置きにして下り速度をアップした。同時に、メールウィルスチェックサービスとCGIサービスを無料提供開始した。

金沢ケーブル、4月から最大30Mbpsの新サービスをスタート
金沢ケーブルテレビネットは、2003年4月より、インターネット接続サービス「スペースLAN」に、下り最大30Mbpsの新サービスを追加する。月額料金は5,800円。

Yahoo! BB、今年も快調にエリア拡張。年末年始で19局をサービスイン
昨年12月27日より1月6日の間に、Yahoo! BBは広島県など11県合わせて19局でADSLサービスを開始した。。

山梨・大泉村CATV、7月よりインターネット接続サービス開始
大泉村CATV(山梨県北巨摩郡)は、7月よりインターネット接続サービスの提供を開始する。通信速度は1.5Mbpsで、申込受付は4月より開始される。

メルコ、無線LAN対応ルータの新ファームウェアを公開
メルコは、ブロードバンドルータ「BLR-TX4」「BLR2-TX4」および無線LAN対応ルータ「WLAR-L11-L」「WLAR-L11G-L」、「WLAR-L11G-L-FS」のβ版ファームウェアの配布を開始した。

総務省、11月末現在のインターネット利用者数を発表 −FTTHの伸びが加速
総務省は、2002年11月末現在のインターネット利用者数の速報値を発表した。ADSLは5,117,867ユーザ、FTTHユーザは172,344、CATVインターネットは190万ユーザとなった。

KDDI、最大50Mオーバーに高速化した集合住宅向けVDSLプラン
KDDIのDIONは、集合住宅向けのブロードバンドサービス「DION光ファイバー マンションコース」に、通信速度を高速化したVDSLサービスの新プラン「タイプV2」を追加し、来年1月1日より提供を開始する。

Mzone、ワシントンホテルほかドコモショップ2店舗でサービス開始
NTTドコモが運営する公衆無線LANサービス「Mzone」は、東京ベイ有明ワシントンホテルほかドコモショップ2店舗にアクセスポイントを設置し、サービスを開始した。
![[年末企画]無料サービスと立ち上がったばかりの有料サービスのせめぎ合い−公衆無線LANの「この1年」 画像](/base/images/noimage.png)
[年末企画]無料サービスと立ち上がったばかりの有料サービスのせめぎ合い−公衆無線LANの「この1年」
2002年を通じて、あちこちのニュースサイトに「公衆無線LANサービス」のキーワードがよく登場した。ここでは、公衆無線LANサービスのこの1年を振り返り、今後の動向を検証してみる。
![[USENエリア拡大情報] 札幌と宮城でサービスエリアを拡大 画像](/base/images/noimage.png)
[USENエリア拡大情報] 札幌と宮城でサービスエリアを拡大
有線ブロードネットワークス(USEN)は、あらたに札幌市と仙台市のそれぞれ一部でFTTHサービスの提供を開始した。対象となるのは個人向け、法人向け、集合住宅向けの各サービス。
![[年末企画]同一ISPでも電話できない事態に!?−IP電話の相互接続を探る 画像](/base/images/noimage.png)
[年末企画]同一ISPでも電話できない事態に!?−IP電話の相互接続を探る
「BBフォン」の好調を受け、この2か月の間に状況がめまぐるしく変化しているIP電話。各社の発表をもとにその現状をまとめる。
![[年末企画]BBキーワード大賞2002、トップは「12M ADSL」に 画像](/base/images/noimage.png)
[年末企画]BBキーワード大賞2002、トップは「12M ADSL」に
2002年を振り返ってRBB TODAYの読者が選んだキーワードは、1位が「12M ADSL」、2位が「IP電話」という結果になった。

アットネットホーム、調布ケーブルにインターネット総合サービス提供
アットネットホームは、東京都の調布ケーブルテレビジョンに対して、来年2月よりインターネット総合サービスを提供すると発表した。

フリースポット、奈良県で1店が追加される
メルコの公衆無線LAN「FREESPOT」は、奈良県で1店舗を新たにアクセスポイントとして追加した。今回の追加店は、ベーカリーとなっている。
![[Yahoo! BB開局情報] 茨城・秋田など全国の18局が開局。年明けの予定局も発表 画像](/base/images/noimage.png)
[Yahoo! BB開局情報] 茨城・秋田など全国の18局が開局。年明けの予定局も発表
Yahoo! BBの最新開局情報によれば、茨城県・秋田県など全国8県の18交換局があらたに開局し、サービスの提供をスタートさせた。

DTI、2003年1月7日付でTTNetの傘下に
ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)と東京通信ネットワーク(TTNet)は、2003年1月17日付で、TTNetによるDTI株の公開買い付けを実施すると発表した。これにより、TTNetはDTI株の過半数を保有することになる。

フレッツ・スポット、大阪府吹田市内に1か所を新たに追加
NTT西日本は、公衆無線LANサービス「フレッツ・スポット」のアクセスポイントとしてあらたに大阪府吹田市内の1か所を追加した。