IT・デジタルニュース記事一覧(2,551 ページ目)
キーワードにマウスカーソルを合わせるだけ自動表示〜Live Searchの新機能「サイドビュー」
マイクロソフトのオンラインサービス事業部は8月24日に、本年6月に正式導入を開始した日本発のLiveサーチの新機能「コンテクスチュアル サーチ(仮)」の正式名称を「Live Search サイドビュー」に決定したと発表した。
ハーマン、コンパクトに収納できるAKG製セミオープン型ヘッドホン
ハーマンインターナショナルは24日、AKG製のセミオープンタイプのヘッドホン「K412P」を発表。価格はオープンで予想実売価格は6,000円前後。
デノン、2.1chDVDホームシアター「S」シリーズに2モデルを追加
デノンは24日、2.1chDVDホームシアター「S」シリーズに「S-302」と「S-102」の2モデルを追加すると発表。S-302は8月下旬、S-102は9月中旬より発売。価格は247,800円、124,950円。
オンキヨー、デジタルアンプ内蔵のコンパクトオーディオ——音質を向上させたリミテッドモデル
オンキヨーは24日、デジタルアンプ技術「VL Digital」を搭載したコンパクトオーディオ「CR-D1LTD」を発表。9月1日発売。価格は73,500円。
サンブリッジアンシス、OKIと販売代理店契約を締結〜Oracle監視・解析ツール「MaxGauge」を販売開始
サンブリッジアンシスは8月24日に、沖電気工業(OKI)と販売代理店契約を締結し、Oracleデータベースの監視およびパフォーマンス・稼動解析ツール「MaxGauge」(マックスゲージ)の販売を開始すると発表した。
NEC、PoE、QoS、VLAN機能などを備えたイーサネットスイッチ7モデル
日本電気は24日、PoE(Power over Ethernet:LANケーブル経由でネットワーク機器に電源を供給する機能)に対応した48ポートのイーサネットスイッチ「UNIVERGE QX-S3652PBS-PW」など、「UNIVERGE QXシリーズ」7モデルを発表した。
ディーオン、HDMI搭載の地デジ対応液晶テレビ3モデル——32型は79,800円
ディーオンは、地上デジタルテレビ対応でHDMI端子を搭載する液晶テレビ3製品を発表。32型「CLV32WD1」、26型「CLV26WD1」、20型「CLV20WD1」で、8月24日より順次発売する。
ライブドア、弥生の株式を総額710億円でMBKパートナーズに売却
ライブドアホールディングスは24日、8月23日に開催された同社取締役会において、同社が保有する弥生の全株式をMBKP1に譲渡することを決定し、同日中に株式譲渡契約書を締結したと発表した。
【Tech・Ed 2007 Vol.4】予定されているマイクロソフト製品群の機能と役割
「Microsoft Tech・Ed 2007 Yokohama」(8月21〜24日、パシフィコ横浜)にて23日、「ザ・ロードマップ 〜 マイクロソフト製品の現在・そして未来 〜」と題したスペシャル・セッションが開催された。
バイ・デザイン、フルHD対応47型液晶テレビを値下げ——新価格は179,800円
バイ・デザインは24日、フルHD対応の47型液晶テレビ「d:4742GJ」の価格改定を発表。新価格は179,800円で、従来より20,000円の値下げとなる。本日より、同社直販サイトにて新価格で販売している。
フリービットが、DTI株式の公開買付けを終了〜8月31日付けで連結子会社に
フリービットは、2007年7月27日から実施してきたドリーム・トレイン・インターネット(以下DTI)株式に対する公開買付けについて、8月23日をもって終了したことを発表した。
[FREESPOT] 27か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、27か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
クリエイティブ、第2世代iPod shuffle用のトラベルスピーカー——連続再生15時間
クリエイティブメディアは、第2世代iPod shuffle用のトラベルスピーカー「CREATIVE Travelsound i50」を発表。型番は「TS-I50」で、9月中旬発売。同社直販サイトでの販売価格は7,980円。
ソニー、ぶどう糖で発電する「バイオ電池」を開発——ウォークマンの音楽再生も成功
ソニーは、ぶどう糖から電気エネルギーを取り出して発電するバイオ電池を開発したと発表。同電池はパッシブ型としては世界最高出力の50mWを達成した。
ロジクール、コードとコネクタの収納が可能なノートPC向けレーザーマウス
ロジクールは24日、コードラップ機能を採用し、携帯性を重視したレーザーマウス「V120 Laser Mouse for Notebooks」を発表。カラーは3種類で、型番はブラックが「V-120BK」、ホワイトが「V-120WH」、ブルーが「V-120BL」。
[NTT西日本 フレッツ・スポット] 愛知県のアクバルなど14か所を追加
NTT西日本は、フレッツ・スポットのエリアに愛知県のアクバルなど14か所を追加した。
Askモバイル、総合検索サービスを開始〜「動画」「着うた」「ブログ」「Wiki」など7分野を一括検索
アスク ドット ジェーピーは8月23日に、同社が運営するモバイル向け検索サイト「Askモバイル」のシステムリニューアル実施、同サイトでの総合検索サービスを開始した。
FASTと楽天が合弁会社を設立、モバイル検索サービスを独自開発・提供へ
楽天とノルウェーのファスト サーチ&トランスファASA(FAST)は8月23日に、国内市場向けにモバイル検索サービスおよびそれに関連する広告サービスを提供する新会社を、合弁で設立すると発表した。
クリエイティブ、音質向上を図ったスタイリッシュステレオスピーカーシステム
クリエイティブメディアは23日、スタイリッシュなスリムタイプのスピーカー「CREATIVE I-Trigue 2300」を発表。型番は「IT-2300-BK」で、9月中旬発売。同社直販サイトでの販売価格は5,980円。
オリンパス、水中撮影可能なコンパクトデジカメ「μ・SW」に新モデル——タフなボディにカジュアルデザインを採用
オリンパスイメージングは23日、水中撮影が可能で耐衝撃構造を備えたコンパクトデジタルカメラ「μ・SW(ミュー・ショック&ウォータープルーフ)」シリーズの新モデル「μ 790SW」を発表。
ニコン、自社開発CMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフ「D」シリーズの新モデル
ニコンは23日、デジタル一眼レフ「D」シリーズの新モデルとして、プロ向け「D3」と上級ユーザー向け「D300」を追加。都内で発表会を開催した。2モデルともに11月発売で、価格はオープン。
生協の白石さんならぬルータの白木さん——「白木印」とはどんな製品か?
白木印「生」という妙なLinux BOX製品がある。イメージ的には、OpenBlocksを思い浮かべてもらうといい。そんなルータの機能を持ったLinux BOXが白木印「生」である。
ソニックウォールとRSAセキュリティが協業を発表〜よりセキュアなリモートアクセスを提供
ソニックウォールとRSAセキュリティは8月23日に、ソニックウォールのリモートアクセス・ソリューションとRSAセキュリティのワンタイム・パスワードおよびログ管理ソリューションにおいて協業し、よりセキュアなリモートアクセス環境を実現すると発表した。
【JPCERT/CC 注意喚起】5168番ポートへのスキャン増加を確認
8月23日、JPCERT/CCは、22日以降よりTCP 5168番ポートへのスキャンが増加していることを確認し、「注意喚起」のアラートを発した。

