IT・デジタルニュース記事一覧(2,524 ページ目)
YouTube、「サンキュー・スモーキング」の監督を招いて国際映画コンテストを開催
米YouTubeは1日(現地時間)、米ヒューレット・パッカード後援による国際映画コンテスト「Project Direct」を開催すると発表した。
アイ・オー、コンセントからどこでも無線LANが使える!——PLC機能を内蔵の無線LANアクセスポイント
アイ・オー・データ機器は2日、PLC(高速電力線通信)内蔵のIEEE802.11g/b無線LANアクセスポイントを発表。親機&子機セットモデル「PLC-G54/AM-S」と子機単品モデル「PLC-G54/AM 」で、発売日や価格は未定。
モバイル機器向けLinux「Mobilinux」最新版5.0が発表に〜セキュリティやバッテリ管理が向上
米MontaVista Software(モンタビスタ)は9月26日(現地時間)に、モバイル オペレーティング システム「MontaVista Mobilinux」の新バージョン5.0を発表した。リリースは11月からとなる予定。
シャープ、デュアルモード業務用携帯端末にISRのソフトフォン「PPPhone」を採用
インターナショナルシステムリサーチは2日、同社のモバイル端末向けソフトフォン「PPPhone」がシャープの業務用携帯端末「RZ-H200R」のトランシーバ機能として採用されたと発表した。
エプソン、BTOオプションのメモリとHDDの大幅値下げを実施!——最大50%オフ
セイコーエプソンは2日、BTOオプションのメモリとHDDの大幅値下げを本日から実施すると発表。新価格の一例は以下の通り。
【CEATEC 2007 Vol.2】ケータイでも地震速報——NTTドコモがサービス準備中
10月1日から「緊急地震速報」の提供が開始された。これは、地震の到達を事前に知らせるというもの。現在は、テレビ放送や駅などで配信される速報だが、携帯電話向けにも準備が進められている。
ダイヤテック、FMV-BIBLO LOOX U/P専用mini ACアダプター——25cmのショートケーブル付き
ダイヤテックは2日、富士通のノートPC「FMV-BIBLO LOOX U/P」の専用mini ACアダプター「PLS16F3」を発表。10月9日発売。価格はオープンで、予想実売価格は3,980円。
松下、録画用24倍速追記型Blu-ray Disc——5枚パックなど5種類
松下電器産業は2日、録画用24倍速追記型Blu-ray Discの50GB(片面2層)と 25GBの単品と5枚パックセット、インクジェット書き込み5枚セット、カラー5枚セットを発表。11月1日発売。価格はオープンで、予想実売価格は4,000円、1,700円、7,300円、7,300円、7,300円。
松下、 大容量&SDスピードクラス対応のSDHCメモリーカード——16GB/8GB
松下電器産業は2日、「スピードクラス・CLASS6」に対応した16GBのSDHCメモリーカードと、「スピードクラス・CLASS4」対応の16GB/8GBのSDHCメモリーカードを発表。11月15日発売。価格はオープンで、予想実売価格は45,000円、40,000円、25,000円前後。
「ホームページ・ビルダー11」の販売をめぐり日本IBMがソースネクストを反訴〜4/11付のソースネクスト側提訴を受けて
ソースネクストは2日、「訴訟の提起に関するお知らせ」と題する文書を発表し、日本アイ・ビー・エムから10月1日付で訴訟の提起を受けたことを公表した。
マイクロソフト、業種を越えた共同販促を行う「Windows Digital Lifestyle Consortium」
マイクロソフトは2日、同日より千葉県の幕張メッセで開催中のCEATEC JAPAN 2007での基調講演において、コンソーシアム「Windows Digital Lifestyle Consortium」を11月に発足すると発表した。
ペンタックス、デジタル一眼レフカメラ用の高倍率ズームレンズ——18mm〜250mm
ペンタックスは2日、デジタル一眼レフカメラ用の高倍率ズームレンズ「smc PENTAX-DA 18-250mmF3.5-6.3ED AL[IF] 」を発表。10月下旬発売。価格はオープンで、予想実売価格は60,000円台半ば。
【スピード速報】全国のブロードバンドの測定シェアが関東管内のシェアと等しい数字に
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。
松下、世界初!フルHDのままで4倍の長時間録画ができるHDDハイビジョンレコーダー——Blu-ray/DVD両モデル
松下電器産業は2日、HDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー「ブルーレイDIGA」と、HDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー「ハイビジョンDIGA」のHDD内蔵タイプの6モデルを発表。11月1日発売。価格はオープン。
ペンタックス、3型液晶ディスプレイ搭載、スタンダードクラスのコンパクトデジタルカメラ——価格3万円
ペンタックスは2日、3型液晶ディスプレイ搭載、スタンダードクラスのコンパクトデジタルカメラ「オプティオ V10」を発表。11月上旬発売。価格はオープンで、予想実売価格は30,000円。
ペンタックス、3種類のブレ補正機能のコンパクトデジタルカメラ——1,200万画素
ペンタックスは2日、コンパクトデジタルカメラ「オプティオ A」シリーズの新モデルとして、3種類の手ブレ補正機能を搭載した「A40」を発表。11月上旬発売。価格はオープンで、予想実売価格は40,000円。
【CEATEC 2007 Vol.1】CEATEC開幕! オートモーティブ市場も参入
2日、映像、情報、通信の総合イベント「CEATEC JAPAN 2007」が幕張メッセにて開幕した。
[NTT西日本 フレッツ・スポット] 岐阜県のスパゲティー おかだ屋など7か所を追加
NTT西日本は、フレッツ・スポットのエリアに岐阜県のスパゲティー おかだ屋など7か所を追加した。
東芝、スペック強化したノートPC「dynabook」シリーズの新モデル——東芝ダイレクトPC by Shop1048で発売
東芝は2日、Windows Vista搭載のWebオリジナルモデル「dynabook Satellite TXW」シリーズおよび「Qosmio F40W」のスペック強化した新モデル「TXW/67DW」「TXW/66DW」「Qosmio F40W」を発表。「東芝ダイレクトPC by Shop1048」で同日発売開始した。
[FREESPOT] 27か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、27か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
IIJ、ハイエンドアクセスルータ2機種を開発
インターネットイニシアティブは、ルータ「SEIL(ザイル)」シリーズの新機種「SEIL/X(ザイル・エックス)」シリーズを開発したと発表した。
NTTドコモ、PC向け定額データプラン対応のデータ通信カードを開発
NTTドコモグループ9社は1日、ExpressCard/34型データ通信端末「FOMA OP2502 HIGH-SPEED」、およびコンパクトフラッシュ型データ通信端末「FOMA N2502 HIGH-SPEED」の2機種を発表した。
auショップで「24 TWENTY FOUR」シーズン1、2、5、6の第1話を完全収録したDVDを無料でGET!
KDDI、20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン、およびヴィジョネアは1日、au携帯電話と連携した20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパンのDVDレンタル、およびDVDセルパッケージのプロモーションを実施する。
ソフトバンクテレコム、法人向けに「スパムフィルタリング」を提供開始
ソフトバンクテレコムは1日より、エンタープライズ向けの電子メールセキュリティ対策「スパムフィルタリング」の提供を開始した。

