IT・デジタルニュース記事一覧(2,525 ページ目)
イラスト共有サイト「pixiv」、会員増で運営体制が個人から企業に移行
イラスト投稿・共有SNSの「pixiv」は1日、9月10日の運営開始から約20日間で会員数が1万人を突破したことを発表した。
【総務省】FTTHシフトの中ソフトバンクはDSL事業を堅持、2007年度1Q通信事業の競争状況
総務省は1日、電気通信事業分野の競争評価の一環として、2007年度第1四半期(6月末)の固定通信(加入電話・IP電話)、移動体通信(携帯電話・PHS)、インターネット接続(DSL・FTTH)における各企業のシェアデータを公表した。
USEN、イー・モバイルのデータ通信サービスを利用した「モバイルアクセス type EM」
USENは1日、法人向けモバイルデータ通信サービス「モバイルアクセス type EM」の提供を開始した。月額基本料金は5,980円。
【コラム】久々に個性的なマシンが登場!——HP TouchSmart PC
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)から27日に発表になったタッチパネル搭載の一体型デスクトップPC「HP TouchSmart PC IQ700」シリーズ。同製品は、ホームPCというジャンルに新たな方向性を示した製品と言える。
東芝、携帯電話用カメラモジュールを内製化〜TCV技術を適用した超小型「CSCM」を製品化
東芝は1日、外部メーカーに委託していたCMOSカメラモジュール製造について、岩手東芝エレクトロニクスにて内製化することを発表した。
M2M用の3G/HSDPA通信モジュール「HC28」——シーメンスとSBモバイル
シーメンスとソフトバンクモバイルは1日、M2M用の3G/HSDPA通信モジュール「HC28」を発表、発売を開始した。
本日スタートのMSN産経ニュース、アクセス集中でトラブル
MSN産経は1日17時52分、システムの一部に過剰な負荷がかかり、記事・写真が正常に表示されないなどのトラブルが発生したととする「お詫び」を掲載した。
世界最小・最軽量! PFU、USBバスパワー対応の両面カラースキャナ
PFUは1日、コンパクト両面カラースキャナ「ScanSnap」シリーズのエントリーモデルとして、世界最小・最軽量のADF搭載A4スキャナ「S300」を発表した。価格はオープンで、同社直販サイトでの販売価格は29,800円。本日より受注を開始し、10月6日発売。
au、カメラなし・高セキュリティのビジネスモデル——スリムケータイ「W44K II」
KDDIと沖縄セルラーは、セキュリティ機能を充実させたカメラ非搭載携帯電話「W44K IIカメラなしモデル」を10月下旬に発売する。
ピクセラ、新ブランド「PRODIA」の6万円の20V型ハイビジョン液晶テレビと2.1万円の地デジチューナー
ピクセラは1日、新ブランド「PRODIA(プロディア)」シリーズから、20V型ハイビジョン液晶テレビ「PIX-YT010-P00」と地デジチューナー「PIX-XT030-P00」を発表。テレビは10月下旬、地デジは10月12日発売。価格はオープンで、予想実売価格は60,000円、21,000円前後。
富士通、低コスト・カスタマイズ可能な自治体向けSaaS型電子申請サービス
富士通は1日、自治体向けSaaS型電子申請サービスの提供を開始した。月額料金は、必須となる電子申請サービスと情報提供サービスがセットで550万円から。
GPSの移動距離でカロリー計算、健康管理の待ち受けアプリ——jig.jp、「GPSチェッカー DX」
jig.jpは1日、NTTドコモのiモードメニューサイト「jigデスクトップ」において、GPS機能を利用したカロリー消費計測ツール「jig GPSチェッカーDX」を公開した。利用料金は300ポイント。
マイクロソフト、カスタマイズ性を重視したゲーマー向けキーボード
マイクロソフトは1日、カスタマイズ可能なゲームコントロール機能を搭載したゲーマー向け有線キーボード「Reclusa Game Keyboard(レクルーサ ゲーム キーボード)」を発表した。価格は7,980円で、10月19日発売。
アッカら、みなとみらい地区でWiMAXを利用した電子ペーパーの利用検証実験
アッカ・ネットワークス、神奈川新聞社、およびイーストは、横浜市の日本大通りにおいて、無線ブロードバンド環境での電子ペーパーの利用検証を目的とした実証実験を10月1日から5日まで実施する。
デノン、Wi-Fi接続でPCに接続可能なオーディオシステム——iPod接続用ドック搭載
デノンは1日、Ethernet端子やWi-Fi接続によるPCとのネットワークが可能なオーディオシステム「S-52」を発表。12月上旬発売。価格は87,150円。
ヒビノ、周囲の騒音を93%カットするイヤホン——プロ仕様の設計技術を採用
ヒビノは1日、米国の音響機器メーカー・シュア社製の高遮音性イヤホン「SE110」を11月9日から発売すると発表。カラーはホワイト・グレーとブラックの2種類が用意されている。価格はオープンで、予想実売価格は12,000円前後。
ソニー、世界初! 最薄部約3mmの11V型有機ELテレビ——コントラスト比1,000,000:1以上を実現
ソニーは1日、11V型で最薄部約3mmという世界初の有機ELテレビ「XEL-1」を発表した。価格は200,000円で、12月1日発売。
ケーブルメディアワイワイ、10月から既存サービスの増速を実施
宮崎県延岡市、日向市を中心にCATVインターネットサービスを実施しているケーブルメディアワイワイは10月1日から既存コースの増速を行うと発表した。
シャープ、3つのデータファイルの保存ができるファクシミリ複合機——文書/受信FAX/携帯電話写真
シャープは1日、スキャン文書/受信FAX/携帯電話写真の3つのデータファイルの保存ができるファクシミリ複合機「見楽る(ミラクル)」の2モデル「UX-MF80」「UX-MF70」を発表。11月22日、10月19日発売。価格はオープン。
グリーンハウス、福岡ソフトバンクホークスのロゴをプリントしたmicroSDカード
グリーンハウスは1日、福岡ソフトバンクホークスのロゴが印刷されたmicroSDカードを発表した。いずれもデザインは同チームのユニフォームにあわせたホーム(ホワイト)とビジター(ブラック)の2種類。価格は1GBモデルが3,480円で、512MBモデルが2,480円。10月下旬発売。
バッファロー、TurboUSB機能搭載の外付けHDD価格を改定
バッファローは1日、 TurboUSB機能搭載の外付けHDD「HD-CS500U2」の価格改定を行った。それによると、同製品の価格は23,700円から23,200円に値下げされた。
アイ・オー、無線LANルータ/NASなど52製品を最大53%値下げ
アイ・オー・データ機器は1日、無線LANルータやスイッチングハブなどネットワーク製品43製品と、NASなどのHDD製品9製品、あわせて52製品の価格改定を実施した。ネットワーク製品は最大約53%、HDD製品は最大約23%の値下げとなっている。
サンワサプライ、テンキー搭載の光学式マウス——テンキーのないノートPCに最適
サンワサプライは1日、テンキー搭載の光学式USBマウス「NT-MA2」シリーズを発表。10月中旬発売。カラーはブラックとシルバーが用意されている。価格は5,754円。
【増田タワシの価格ウォッチ】大画面液晶/プラズマTV新モデル価格調査
私、自慢の一品だった液晶TV「TOSHIBA REGZA 37Z2000」に“型落ち”という名のピンチが訪れている。メーカー各社が本格的に新モデルを投入し始めているのである。

