IT・デジタルニュース記事一覧(2,196 ページ目)
ウィルコム、大量の電話機をWeb上で管理できる「ビジネス安心サービス」提供開始
ウィルコムは1日、法人向けに、利用中のウィルコム電話機をWeb上で管理できる「ビジネス安心サービス」の提供を開始した。
[FREESPOT] 北海道のアルパインビジターセンターなど10か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、北海道のアルパインビジターセンターなど10か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
ダイヤテック、複数キーの同時押しに対応するキーボードのテンキーレスバージョン3モデル——実売7,980円
ダイヤテックは1日、FILCOキーボードの原点(ゼロ)の流れを汲むメカニカルキースイッチを採用したキーボード「Zero Tenkeyless(ゼロ テンキーレス)」として、かなあり「FKBN91Z/JB」、かななし「FKBN91Z/NB」、英語ASCII配列「FKBN87Z/EB」の3モデルを発表。
ASUS、10.2型液晶搭載のミニノートPCにWindows XP採用の新モデル
ASUSTeK Computerは、10.2型液晶搭載のミニノートPC「N10Jc」を12月6日より発売する。価格はオープンで、予想実売価格は74,800円。カラーはシャンパンゴールドを用意。
日本HP、“Shanghai”搭載の薄型2Uサーバ「HP ProLiant DL385 G5p」などを一斉発売
日本ヒューレット・パッカードは1日、「HP ProLiant」ファミリの新製品として、高さ2U(8.6cm)の薄型ラックマウント型サーバ「HP ProLiant DL385 Generation 5p」(DL385 G5p)の販売を開始した。
丸紅、法人向け大容量映像ライブラリ・変換サービス「ChameleOnline」提供開始〜PC、携帯、IPTV、デジタルサイネージなどさまざまなメディアに対応
丸紅は1日、法人を対象とした大容量映像ライブラリ管理、各種メディアに対応したフォーマット変換のオンラインサービス「ChameleOnline(カメレオンライン)」のフィールドテストを開始した。
IMJモバイル、きせかえツールへの自動合成エンジン「きせっと」提供開始
アイ・エム・ジェイグループのIMJモバイルは1日、ユーザーが投稿した任意の画像ファイルを「きせかえツール」に合成し、携帯電話に直接ダウンロード可能にするNTTDocomo向けツール『きせっと』の提供を開始した。
【連載・このパソコンが欲しい!(Vol.5)】超コンパクト!日本Shuttle「X2700DB」
こんにちは。RBB TODAY編集部でスタッフとして働くことになり、新たなパソコンに慣れたと思ったらデスクから「返却せよ!」と言われてしまった中川です。
【MS Car Navigation Day Vol.4】車購入時の重要な判断要素に——Microsoft Auto
Microsoft Car Navigation Day 2008にてマイクロソフト OEMエンベデッド本部オートモーティブビジネスユニットの清水尚利氏より説明された「Microsoft Auto」についてレポートする。
KOUZIRO、実売49,800円からのBTOに対応する10.2型液晶ミニノートPC
「FRONTIER(フロンティア)」ブランドのBTO対応PCなどを手がけるKOUZIROは28日、BTOが可能な10.2型液晶ミニノートPC「FRONTIER FRNU302/BK」を発売した。基本構成価格は49,800円。
真のテレプレゼンスを体験——ポリコム カスタマーブリーフィングセンター
ポリコムは27日、同社のRPXシリーズの下位モデルである「Polycom TPX HD イマーシブ テレプレゼンス」を発表し、同時に紀尾井町オフィスに設けられた「カスタマーブリーフィングセンター」でのデモを披露した。
トリニティ、実売2,280円で7製品がセットのiPod classic用スターターキット
トリニティは28日、iPod classic(80/120GB)用シリコンケースやネックストラップなど7アクセサリーがセットのスターターパック「Starter Pack for iPod classic」(TR-SPCLN-CL)を発表。11月30日より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は2,280円。
プラネックス、超小型ボディの10/100Mbps有線ブロードバンドルータ
プラネックスコミュニケーションズは28日、光ファイバ(FTTH)、ADSL、CATVなどあらゆる回線で高速通信を実現する10/100Mbps 有線ブロードバンドルータ「BRL-04M」を発表。12月中旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は3,280円。
東芝、15.4型液晶ノートPC「Qosmio FXW」と「Satellite PXW」にメモリ4GBモデル
東芝は28日、ノートPC「dynabook」シリーズでweb限定モデルの「Qosmio FXW/75GW」と「Satellite PXW/57GW」に、メモリ容量を4GBに増加したモデルを追加。12月中旬より販売する。直販価格は134,800円から。
ASUS、SSD容量を16GBにバージョンアップしたミニノートPC
ASUSTeK Computerは28日、SSDの容量を増量し、独自のOS高速起動技術XpressPathを搭載してスピードアップしたミニノートPC「Eee PC 901-16G」を発表。11月29日より発売する。
イー・モバ、月額840円+2年契約でプリペイドサービス初期費用を大幅割引する「アシスト840」開始
イー・モバイルは、プリペイドサービス「EMチャージ」において、より安価な初期費用でデータカードを利用できる「アシスト840」の提供を12月5日より開始する。
ドスパラ、実売12万を切る価格でCore i7搭載のミドルタワー型PC
PCショップ「ドスパラ」を展開するサードウェーブは、Core i7を搭載しBTOに対応するミドルタワー型PC「Prime Monarch ZF(プライム モナークZF)」を発売した。価格は117,980円から。
ソフトバンクBB、基本料金980円からの2段階定額制ADSLサービス開始〜携帯とのセット割引も
ソフトバンクBBは28日、基本料金980円からの2段階定額制ADSLサービス「SoftBankブロードバンドステッププラン」「Yahoo! BBホワイトプラン」を発表した。
ソフトバンク、12月5日にWindowsケータイ「Touch Pro SoftBank X05HT」を発売
ソフトバンクモバイルは28日、HTC製携帯電話「Touch Pro SoftBank X05HT」を12月5日に発売すると発表した。
サイズ、絹のような質感のシルキータッチのキーボード2シリーズ
サイズは、精度に厳格な基準を設ける独チェリー社製キーボードを新たに2シリーズ発売した。「G80-3600LYC」シリーズと「G80-3600LXC」シリーズで、それぞれ日本語109配列モデルと英語104配列モデルを選べる。
amazon、翌日到着で返品し放題のショッピングサイト「javari」新たにオープン
アマゾンは27日、新たにショッピングサイト「javari」(ジャヴァリ)をオープンした。レディース/メンズのシューズ、およびハンドバッグを扱う通販サイトで、全アイテムについて30日間返品送料が無料となるのが特徴だ。
ストーム、Core 2 Quad搭載で5万円を切る省スペーススリムタワーPC
BTO/カスタムPCを手がけるストームシステムテクノロジーは、省スペーススリムタワーモデルのBTO PC「Storm Book Tower Pro (ストーム ブックタワー プロ)」の標準PCケースや仕様構成を刷新し、発売した。基本構成価格は48,930円。
日立グループ、中国・寧波市にて中小企業の省エネ・環境保全プロジェクトに参画
日立製作所、日立(中国)有限公司、中国中小企業対外合作協調センター、および寧波市人民政府は28日、「日立/寧波市 中小企業向け省エネ・環境保全協力プロジェクト」に合意し、協議書に共同調印した。
AT&T、NTT Comなど8社、Ciscoルータを採用したマネージドWAN最適化サービスの提供を開始
米シスコシステムズ(Cisco Systems)は28日、あらたに8社のサービスプロバイダが、統合型ルータ「Cisco WAAS」ネットワークモジュールを採用した、マネージドWAN最適化サービスの提供を開始したことを発表した。

