IT・デジタルニュース記事一覧(2,194 ページ目)

青山学院とマイクロソフト、産学協同で最新テクノロジを国内最大規模で導入〜CRMや仮想化など
青山学院とマイクロソフトは1日、産学で協同していくことに合意した。これにより学校経営力の強化とともに国際競争力のある人材の育成を目指すとしている。

KOUZIRO、Atom搭載の小型デスクトップPCが実売49,800円
KOUZIROは、ATOMを搭載した小型デスクトップPC「RX」シリーズの新モデル19型液晶ディスプレイ付属の「FRRX1202/19WA」と、液晶ディスプレイが付属せずHDDの容量を増やした「KZRX1102」を発売した。価格はとも49,800円より。

12月1日より改正携帯電話不正利用防止法が施行〜警察庁が注意を呼びかけ
携帯電話・PHSが振り込め詐欺等で悪用されることを防止するため、12月1日より「携帯電話不正利用防止法」が改正された。これにあわせて警察庁ではあらためて注意を呼びかけている。

NHKオンデマンドが本日スタート!新宿タイムズスクウェアの壁面でも告知!?
新宿タカシマヤ タイムズスクウェアの壁面に「NHKオンデマンド」の広告が現れた。この広告には、左に「ニュース速報」、右に「12月1日、NHKは、新サービス『NHKオンデマンド』をスタート」と書いてある。

アイ・オー、Blu-ray Discドライブやワンセグチューナーなど10製品の価格改定——最大約50%値下げ
アイ・オー・データ機器は1日、8倍速書き込み対応のBlu-ray Discドライブ「BRD-H8」シリーズや、USB接続ワンセグチューナー「GV-SC300」など計10製品の価格改定を実施。最大で約50%の値下げとなっている。

ニコン、有効画素2,450万画素で35mmフルサイズの一眼レフカメラ
ニコンは1日、35mmフィルムの画面サイズに準じるニコンFXフォーマットCMOSセンサーを搭載し、有効画素2,450万画素を実現したデジタル一眼レフカメラ「D3X」を発表。12月19日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は900,000円。

NTTデータ、米BayTSPにネット上のコンテンツモニタリングサービスを提供〜著作権侵害の監視などに応用
NTTデータは1日、インターネット上などのファイルに含まれる既知のメディアコンテンツを自動的に特定するサービスを、米BayTSP社に対して提供すると発表した。

「組込みシステム」再考——クラウドの対極にあるもの
世はSaaSやクラウドブームだ。もちろんこれだけ騒がれるのは、それ相応の背景やニーズもある。もはや、クライアント環境にOSやハイスペックコンピュータは不要だ。アプリケーションプログラムもHTTPベースのサービスやAPIを組み合わせるだけで実現できる。

北ケーブルネットワーク、12月1日から下り120Mbpsサービスを開始
東京都北区のケーブルテレビ会社、北ケーブルネットワークは12月1日から、下り120Mbpsの最速コース「120Mファーストコース」の提供を開始する。

富士通エフサス、ドア入退室認証とPC認証を組み合わせた「かんたんセキュリティモデル」を発売
富士通エフサスは1日、セキュリティエリアへの入場時の認証機器とパソコンのログイン認証システムを連動したアクセスマネジメント・ソリューションに、新モデル「かんたんセキュリティモデル」を追加し、販売を開始した。

JAIPAほか7団体、「Eメール・ウェブ適正利用推進協議会」を設立
日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)ほか7団体は1日、「Eメール・ウェブ適正利用推進協議会」(EWPC:Email Web Proper use promortion consortium)の設立を発表した。

デル、ワイヤレス機能を装備したオールインワンのインクジェットプリンタ
デルは1日、カラープリント/コピー/スキャン/FAX機能を搭載した個人・SOHO向けインクジェット複合機の新モデルとして、ワイヤレス機能を装備した「オールインワンプリンタ V505w」およびワイヤレス機能を省いた廉価モデル「同V505」の2製品を発表した。

ウィルコム、大量の電話機をWeb上で管理できる「ビジネス安心サービス」提供開始
ウィルコムは1日、法人向けに、利用中のウィルコム電話機をWeb上で管理できる「ビジネス安心サービス」の提供を開始した。
![[FREESPOT] 北海道のアルパインビジターセンターなど10か所にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 北海道のアルパインビジターセンターなど10か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、北海道のアルパインビジターセンターなど10か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

ダイヤテック、複数キーの同時押しに対応するキーボードのテンキーレスバージョン3モデル——実売7,980円
ダイヤテックは1日、FILCOキーボードの原点(ゼロ)の流れを汲むメカニカルキースイッチを採用したキーボード「Zero Tenkeyless(ゼロ テンキーレス)」として、かなあり「FKBN91Z/JB」、かななし「FKBN91Z/NB」、英語ASCII配列「FKBN87Z/EB」の3モデルを発表。

ASUS、10.2型液晶搭載のミニノートPCにWindows XP採用の新モデル
ASUSTeK Computerは、10.2型液晶搭載のミニノートPC「N10Jc」を12月6日より発売する。価格はオープンで、予想実売価格は74,800円。カラーはシャンパンゴールドを用意。

日本HP、“Shanghai”搭載の薄型2Uサーバ「HP ProLiant DL385 G5p」などを一斉発売
日本ヒューレット・パッカードは1日、「HP ProLiant」ファミリの新製品として、高さ2U(8.6cm)の薄型ラックマウント型サーバ「HP ProLiant DL385 Generation 5p」(DL385 G5p)の販売を開始した。

丸紅、法人向け大容量映像ライブラリ・変換サービス「ChameleOnline」提供開始〜PC、携帯、IPTV、デジタルサイネージなどさまざまなメディアに対応
丸紅は1日、法人を対象とした大容量映像ライブラリ管理、各種メディアに対応したフォーマット変換のオンラインサービス「ChameleOnline(カメレオンライン)」のフィールドテストを開始した。

IMJモバイル、きせかえツールへの自動合成エンジン「きせっと」提供開始
アイ・エム・ジェイグループのIMJモバイルは1日、ユーザーが投稿した任意の画像ファイルを「きせかえツール」に合成し、携帯電話に直接ダウンロード可能にするNTTDocomo向けツール『きせっと』の提供を開始した。

【連載・このパソコンが欲しい!(Vol.5)】超コンパクト!日本Shuttle「X2700DB」
こんにちは。RBB TODAY編集部でスタッフとして働くことになり、新たなパソコンに慣れたと思ったらデスクから「返却せよ!」と言われてしまった中川です。

【MS Car Navigation Day Vol.4】車購入時の重要な判断要素に——Microsoft Auto
Microsoft Car Navigation Day 2008にてマイクロソフト OEMエンベデッド本部オートモーティブビジネスユニットの清水尚利氏より説明された「Microsoft Auto」についてレポートする。

KOUZIRO、実売49,800円からのBTOに対応する10.2型液晶ミニノートPC
「FRONTIER(フロンティア)」ブランドのBTO対応PCなどを手がけるKOUZIROは28日、BTOが可能な10.2型液晶ミニノートPC「FRONTIER FRNU302/BK」を発売した。基本構成価格は49,800円。

真のテレプレゼンスを体験——ポリコム カスタマーブリーフィングセンター
ポリコムは27日、同社のRPXシリーズの下位モデルである「Polycom TPX HD イマーシブ テレプレゼンス」を発表し、同時に紀尾井町オフィスに設けられた「カスタマーブリーフィングセンター」でのデモを披露した。

トリニティ、実売2,280円で7製品がセットのiPod classic用スターターキット
トリニティは28日、iPod classic(80/120GB)用シリコンケースやネックストラップなど7アクセサリーがセットのスターターパック「Starter Pack for iPod classic」(TR-SPCLN-CL)を発表。11月30日より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は2,280円。