IT・デジタルニュース記事一覧(2,009 ページ目)

パナソニック、12.1V型で“世界トップクラスの高速モバイルPC”をうたう新レッツノート「S8/N8シリーズ」
パナソニックは29日、同社のノートPC「レッツノート」の新モデルとして「S8シリーズ」、「N8シリーズ」を発表。10月22日から順次発売する。価格はS8シリーズが200,000円前後〜、N8シリーズが190,000円前後。

ソフトバンク、使いやすさと見やすさを追求した「GENT」第4弾を発表
ソフトバンクモバイルは29日、使いやすさと見やすさにこだわった「GENT」シリーズ第4弾となる「832SH s」を10月中旬以降に販売開始すると発表した。

KDDI、ケータイ×TV連携のための新プラットフォームを発表
KDDIとKDDI研究所は29日、新しいコンテンツ視聴方法を実現する「ケータイ×TV連携、FMBCスマートプラットフォーム」を開発したことを発表した。

ソニー、CMOSセンサー「Exmor」を搭載するデジタル一眼レフカメラ「α」シリーズの新モデル
ソニーは29日、デジタル一眼レフカメラ「α550」を発表。10月22日から発売する。

PC秋冬商戦はいかに!? 国内出荷実績が低調な中で伸びる地デジチューナー搭載モデル——JEITA調べ
社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)は29日、8月のPC国内出荷実績を発表。出荷台数合計は前年同月比90%となり、2009年度は依然として、前年同月比割れが続く結果となった。

ドコモ、不正入手された携帯電話機の利用制限をスタート
NTTドコモは29日、不正入手された携帯電話機に対して、10月1日よりネットワーク利用制限を開始すると発表した。

1日単位で利用可能な「@nifty WiMAX 1 Day」、10月1日スタート
ニフティは29日、「@nifty WiMAX」にて、1日単位でモバイルWiMAXのサービスを利用できる料金プラン「@nifty WiMAX 1 Day」を発表した。

「KDDIインターネットゲートウェイ」「イーサシェア」がIPv6対応開始
KDDIは29日、法人向けインターネット接続サービスにおいて、10月1日より「IPv6」対応を開始することを発表した。

富士通と富士電機システムズ、環境配慮型データセンターの構築技術を共同開発
富士通と富士電機システムズは29日、環境配慮型データセンターの構築技術を共同で開発したことを発表した。

日本HP、ビジネスノートPC「HP ProBook」に13.3V型ワイド液晶搭載モデル
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は29日、法人向けノートPC「HP ProBook」シリーズの新製品として、13.3V型ワイド液晶搭載「HP ProBook 4310s/CT Notebook PC」を発売した。カスタマイズが可能なCTOモデルで、同社直販サイト価格は75,600円から。

「Microsoft System Center Virtual Machine Manager 2008 R2」提供開始
マイクロソフトは29日、「Microsoft System Center Virtual Machine Manager 2008 R2(VMM 2008 R2)」を10月1日より提供開始することを発表した。

キヤノンとアドビ、電子文書セキュリティ分野において協業
キヤノンとアドビシステムズは29日、オフィス環境における高レベルの電子文書セキュリティ分野において全世界で販売協業していくことを発表した。

マイクロソフト、テンキーを分割したノートPC向けのBluetoothワイヤレスキーボード
マイクロソフトは29日、Bluetoothワイヤレスキーボード「Microsoft Bluetooth Mobile Keyboard 6000」を発表。10月16日から発売する。価格は9,870円。

ブロードバンドサービスの契約数、ついにFTTHが過半数に【総務省】
総務省は28日、「ブロードバンドサービスの契約数等(平成21年6月末)」と題する文書を公表した。
![[FREESPOT] 岩手県の水沢翆明荘など5ケ所にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 岩手県の水沢翆明荘など5ケ所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、岩手県の水沢翆明荘など5ケ所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

App Store、20億本ダウンロードを突破——ジョブズがコメント
アップルは28日、「App Store(アップ・ストア)」からのダウンロード件数が、20億本を突破したと発表した。

【IT資格を考える(Vol.2)】セキュリティスペシャリストへの基礎資格「CCNA Security」
「シスコ技術者認定」に新設された「CCNA Security」は、これからのネットワークに欠かせないセキュリティに関する基礎的なスキルを証明する資格として、業界の注目が高まっている。

【セミナー】NGNとIPv6
SSK(新社会システム総合研究所)は10月15日に、「NGNとIPv6−総務省条件付認可のIPv6マルチプレフィックス−」と題したセミナーを開催する。

重さ約6gの超軽量/超小型Bluetoothヘッドセット
バッファローコクヨサプライは28日、重さ約6gの超軽量/超小型Bluetoothヘッドセット「BSHSBE04Dシリーズ」、「BSHSBE04Aシリーズ」を発表。10月上旬から発売する。予想実売価格はBSHSBE04Dシリーズが4,480円前後、BSHSBE04Aシリーズが3,980円前後。

ドメイン名「.日本」、いよいよ来年登場へ 〜 “ドット日本”実現を支援する協議会が発足
インターネット関連の組織・団体で構成される「日本インターネットドメイン名協議会」が25日、正式に発足した。

BBタワーとWebテクノロジ、仮想化アプリプラットフォーム「FLEX-AC」で画像変換サービスを提供開始
ブロードバンドタワーとWebテクノロジは28日、SaaS事業者向け仮想アプリケーションプラットフォームサービス「FLEX-AC」にて、携帯電話向け画像変換サービス「OPTPicture」を提供することを発表した。

ペンタックス、100色カラバリのデジタル一眼「PENTAX K-x」を10月16日から発売
HOYAは28日、ペンタックス・ブランドとして17日に発表したデジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-x」の発売日を10月16日に決定したと発表。先の発表では10月中旬発売予定としていた。

携帯電話でゴルフスウィングをチェック! 〜 富士通、各種センサー利用で動き測定する技術を開発
富士通は28日、携帯電話を身につけた人の、身体の立体的な動きを正確に測定できるセンシング技術を発表した。

ソニー、さまざまな音楽シーンで高音質録音が楽しめる、リニアPCMレコーダー
ソニーは28日、手のひらサイズのリニアPCMレコーダー「PCM-M10」を発表。10月21日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は30,000円前後。本体カラーはブラック/レッドの2色で、同社の直販サイト「ソニースタイル」限定でホワイトを発売する。