IT・デジタルニュース記事一覧(1,366 ページ目)

【地震】福島第一原子力発電所の状況(12月9日午後3現在)
東京電力が12月9日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

Android搭載ウォークマン「Zシリーズ」10日発売…購入者に西野カナの限定アプリ
ソニーは9月に発表されたAndroid 2.3搭載のタッチパネル操作式ウォークマン「Zシリーズ」を10日から販売する。

教育情報サイト「リセマム」、2011年 塾アワードを発表
教育情報サイトのリセマムは12月8日、「私塾界Premium Seminar & Reception Party」にて、顧客満足度により塾・予備校・通信教育を表彰する「イード・アワード2011 塾部門」の表彰式を実施した。

NTTドコモ、Xi対応ハイスペックスマートフォン「Optimus LTE L-01D」を12月15日に発売
NTTドコモは9日、Xi(クロッシィ)対応のハイスペックスマートフォン「docomo NEXT series Optimus LTE L-01D」を12月15日に発売すると発表した。同機種は、12月7日より、事前予約を受け付けている。

ドコモ、防水スリムケータイ「N-02D」を12月16日発売……タッチパネル&1630万画素カメラ搭載
NTTドコモは9日、タッチパネル操作、防水及び防塵に対応したスリムケータイ「docomo STYLE series N-02D」を12月16日に発売すると発表した。同機種は、12月1日より、事前予約を受け付けている。

ライカ、光学24倍ズームとバリアングル液晶を搭載するデジタルカメラ
ライカカメラジャパンは9日、1/2.33型の1,210万画素CMOSセンサーと光学24倍の超望遠ズームレンズを搭載するデジタルカメラ「ライカV-LUX3」を発表した。販売開始は2012年1月。価格はオープンで、直営店価格は98700円。

sensewhere、屋内でも5メートルの精度で測定できるスマートフォンアプリ
GPSの使えない屋内でもsensewhereの新技術は人物の現在位置を5メートルの精度で測定できるという。

人気FTPクライアントソフト「FFFTP」に、実行ファイル読み込みに関する脆弱性
IPA(情報処理推進機構)セキュリティセンターおよびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は9日、「『FFFTP』における実行ファイル読み込みに関する脆弱性」を、JVN(Japan Vulnerability Notes)において公表した。

撮影した動画を65型サイズで投影できるプロジェクター機能付きビデオカメラ
住友スリーエムは9日、プロジェクター機能を搭載したビデオカメラ「3M ビデオカメラプロジェクター CP45」を発売した。価格はオープンで、同社直販サイト価格は39800円。

パナソニック モバイル、欧州市場にスマートフォンを投入……携帯電話端末事業のグローバル展開を開始
パナソニック モバイルコミュニケーションズは9日、携帯電話端末事業のグローバル展開を発表した。2012年3月から、欧州市場に新開発のスマートフォンを投入する。

ダイキン、子ども向けに冬の節電啓発サイト
ダイキン工業は12月9日、同社ホームページで公開している「あなたとエアコンにできること」に、新コンテンツ「子どもだって節電!冬もエアコンの節電にチャレンジしよう」を開設した。

シャープ「GALAPAGOS STORE」、動画や音楽などの情報提供をスタート……他社タブレットにも対応開始
シャープは9日、同社が運営する電子コンテンツストアサービス「GALAPAGOS STORE」において、これまでの電子書籍コンテンツの配信に加え、動画や音楽などのコンテンツ・サービスの情報提供を開始した。

Flipboardの対抗アプリGoogle Currentsを公開
Googleはかねてから噂されていたFlipboardの対抗アプリとなるGoogle Currentsを公開した。

企業向けMDM、第1弾としてiPhone、iPad対応サービスを提供開始へ(大塚商会)
大塚商会は、スマートフォン、タブレット端末などのスマートデバイスの企業向け運用・管理ソリューション「たよれーる デバイスマネジメントサービス」を2012年2月1日より提供開始する。

東京しごとセンターに「新卒特別応援窓口」開設1/10より
東京都では、東京しごとセンター(飯田橋)と東京しごとセンター多摩に「新卒特別応援窓口」を開設し、就職活動を継続中の新卒者等に対する支援を強化する。

Twitter、UIデザインを大幅刷新……新モバイル系アプリ配布開始、Web版は今後数週間で移行
Twitterは8日、Twitterデザインの大幅刷新を発表した。サイト「mobile.twitter.com」、およびアプリ「Twitter for iPhone」「Twitter for Android」にて新デザインが利用可能となっている。

ノートPCや iPhoneなど多彩なデジタル機器に対応する大容量ソーラー充電器
山陽トランスポートは9日、通販サイト「イーサプライ」で大容量12000mAのソーラーマルチ充電器「スマホ&ノートPC対応ソーラーマルチ充電器」(型番:EEA-SL-SNC25)を発売した。同社直販サイト価格は11040円。

写真・動画撮影に加えて音声録音も可能な超小型サイズのデジタルトイカメラ
サンワサプライは9日、通販サイト「サンワダイレクト」限定で小型サイズのデジタルトイカメラ「400-CAM006シリーズ」を発売した。同社直販サイト価格は2980円。

Googleマップ「おみせフォト」、ウォークスルーに対応……店内を歩き回ることが可能に
グーグルは9日、Googleマップ「おみせフォト」で、店内を自由に歩き回れるようになったことを発表した。日本では全国各地約数万件の店舗が対応している(一部店舗を除く)。
![[FREESPOT] 兵庫県の料亭 川飛など5か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/169849.gif)
[FREESPOT] 兵庫県の料亭 川飛など5か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、兵庫県の料亭 川飛など5か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

3割以上の法人、従業員によるSNS・掲示板への書き込み内容を把握……ネットスター調べ
ネットスターは8日、第八回「組織でのインターネット管理実態調査」の結果を公表した。2004年から継続的に実施しているもので、URLフィルタリングを利用しているシステム管理者824人、職場のパソコンでインターネットを利用している従業員・職員824人が調査対象。

デジタルガレージ、自分史構築「Memolane」提供開始……YMO、大滝詠一らの年表を公開
デジタルガレージは8日、さまざまなソーシャルメディアに投稿したコンテンツを蓄積し、一元的に表示することで「自分史」を構築できるサービス「Memolane(メモレーン)」の日本語版を公開した。米Memolane社(メモレーン)との共同開発による。

サンコー、古い写真やネガ・ポジを高速でデジタル保存できるフィルムスキャナ
サンコーは、ネガ/ポジフィルムや紙焼き写真をデジタルデータで保存できるフィルムスキャナ「USBフィルムスキャナー PS9890」を発売した。同社直販サイト価格は14800円。

小学生の8割が平日に塾や習い事…「遊ぶ時間が減った」43.4%
精神科医の明橋大二氏と、マーケティングリサーチを行うメディアインタラクティブは12月8日、共同で「子どもの遊びに関する実態調査」の結果を公開した。