IT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧(302 ページ目)

日本HP、I/O仮想化製品など、ブレード関連の新製品を発表
日本ヒューレット・パッカード(HP)は22日、ブレードサーバ「HP BladeSystem c-Class」のネットワーク/ストレージ(SAN)接続の仮想化機能を実装したインターフェイス・モジュール「HPバーチャルコネクト」を発売した。

沖電気、IPセントレックス機能を強化した「IP CONVERGENCE Server SS9100 R7」
沖電気工業は22日、IPテレフォニーサーバ「IP CONVERGENCE Server SS9100」のIPセントレックス機能を大幅に強化した最新モデル「IP CONVERGENCE Server SS9100 リリース7(以下、SS9100 R7)」を発売した。

デル、FC/iSCSI統合型ネットワークストレージの中小企業向け新モデル
デルは21日、高機能ネットワークストレージ「Dell|EMC CX3 UltraScale」シリーズに、中小企業向けの統合型ストレージ「CX3-10c」を追加し、本日より販売を開始した。価格は449万1,400円より。

NECのUNIVERGE、無線LAN搭載携帯電話「N902iL」との連携を強化
日本電気(NEC)は9日、IP電話を核としたコミュニケーションを実現する「UNIVERGE “FOMA”連携ソリューション」に、FOMAと無線LANに対応する携帯電話「N902iL」との連携を強化した9つの製品を発表した。

NTTドコモ、FOMA/無線LANのデュアルバンド対応ビジネス向け携帯電話端末「N902iL」
NTTドコモグループ9社は、法人企業向けIPテレフォニーソリューションである「PASSAGE DUPLE(パッセージ・デュプレ)」や「ビジネスmoperaIPセントレックス」対応端末として、FOMA/無線LANデュアル携帯電話端末「N902iL」を2月13日に発売する。

企業内の情報に対するリスクを防御する「Symantec Information Foundation」
米シマンテックは1月29日(現地時間)、情報セキュリティとアーカイブが統合された最新のソフトスイート「Symantec Information Foundation 2007」を発表した。

沖電気、中小ホテル向けにIP&モバイル対応IP-PBXの新モデル
沖電気は8日、中小規模オフィス向けIP-PBX「IPstage EX300」およびIP&モバイルビジネスホン「IPstage MX」のホテル機能を強化し、NTTドコモの「FOMA N902iL」やKDDIの「E02SA」などモバイル端末のラインナップを拡大した中小規模最新モデルを発売した。

マイクロソフト、Office systemとの連携を強化したSQL Serverの最新版をリリース
マイクロソフトは7日、「Microsoft SQL Server 2005 Service Pack 2」を13日より提供開始することを発表した。合わせて、「SQL Server Compact Edition」および「SQL Server 2005 Data Mining Add-ins for Office system」も同日より提供を開始する。

ヤマハ、セキュリティ機能などを1台にまとめた中小企業向けルータ「SRT100」
ヤマハは6日、SOHOや中小企業向けのルータ「SRT100」を4月下旬から販売すると発表した。セキュリティ、ルーティング、マネージメントの機能が1台にまとめられているのが特徴。希望小売価格は81,900円。

NTTドコモ、災害時などに衛星回線で音声通話する「デュプレスター」システム発売開始
NTTドコモグループ9社は6日より、FOMA/無線LANデュアル端末にて、衛星通信を利用した通話が可能になる「デュプレスター」システムを法人企業に発売を開始した。

チェック・ポイント、中規模環境向けに特化した新たなUTMセキュリティ・アプライアンス
チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは6日、統合脅威管理(UTM)アプライアンスの新ラインアップとして、中規模環境および大規模企業の支社・支店環境向けのアプライアンス製品「UTM-1」を発表した。

ノーテル、NET&COM 2007で携帯電話を使ったオンライン対戦をデモ
ノーテルは5日、7日から東京ビッグサイトで開催される「NET&COM 2007」の「ネットワーク最前線2007—NGNホットステージ」において、次世代ネットワーク(NGN)を駆使したモバイル・マルチプレーヤー・ゲームのデモを、日本IBMと共同で実施すると発表した。

NEC、TDM/ATM回線の収容機能などを追加した集約スイッチCX2600/200の強化版
日本電気(NEC)は5日、通信キャリア向けサービス集約スイッチ「CX2600/200シリーズ」にTDM/ATM回線の収容機能および高信頼な保守運用機能を追加した強化版を発売した。

トリワークス、MPEG-4での監視・録画に対応した「ArobaView for Windows Recording Server」
トリワークスは5日、ネットワークカメラ管理用ソフトウェアのパッケージ製品「ArobaView for Windows Recording Server」を発売した。ライセンスは4/8/16/32/64カメラ版の5種類が用意されている。

マカフィー、移動通信事業者向けにセキュリティ対策ソリューションを提供
マカフィーは2日、移動通信事業者向けのセキュリティ対策ソリューション「McAfee Mobile Security Risk Management」の提供を発表した。ユーザの携帯電話を、ウイルスやマルウェアから守るのものだ。

プラネックス、小型化した24ポートスイッチングハブ「FX-24IRM」
プラネックスコミュニケーションズは1日、10Mと100Mに対応した24ポートのスイッチングハブ「FX-24IRM」の販売を開始したと発表した。価格はオープンプライス。

仕事場や自宅など場所に応じてノートPCのセキュリティレベルを変更する「CentraPolicy」
日本通信は29日、新サービスに関する発表会を実施した。日本通信 執行役員の田島淳氏により同社と今回の新サービスの概要がプレゼンテーションされ、また同社のプロダクトマーケティング部統括部長を務める後藤堅一氏による、新サービスのデモンストレーションが行われた。

コンプライアンスやセキュリティ機能などを統合的に管理 −−マカフィー新製品
マカフィーは25日、都内において同社のセキュリティリスクマネジメントに関する戦略の説明と新製品を発表した。

HP、導入設定が簡単に行える中小企業向け統合ネットワークストレージ
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は18日、中小規模企業向けネットワークストレージ「HP StorageWorks All-in-One Storage System」(AiO)を発表した。1月下旬から出荷される。

Vistaへの移行支援を実現するツール「Symantec Ghost Solution Suite 2.0」
シマンテックは18日、企業向けのイメージング/イメージ展開ソリューションの最新バージョンである「Symantec Ghost Solution Suite 2.0」を発表した。

ドコモが新機種を発表——ブームの【きせかえツール】って?
16日にドコモは、903シリーズ、703シリーズの新機種を発表した。903から標準で利用できるようになったメガアプリ、GPS、マチキャラ、きせかえツールや、機能強化されたミュージックプレーヤー、おさいふケータイなどをより快適に楽しめるライナップである。

日本CA、企業内Webアプリのアクセス制御を一括管理するソリューション
日本CAは19日、企業向けのWebアプリケーションにて、ユーザ認証とアクセス制御を一括して管理するソリューション「eTrust SiteMinder r6.0 SP5」を発表し、本日から出荷を開始した。

日立、ソフトウェア更新のみで既存無線センサシステムに正確な位置検知機能を追加する技術
日立製作所ワイヤレスインフォベンチャーカンパニーは17日、既存のセンサネット情報システムのソフトウェアの変更のみで、センサノード(センサ内蔵無線通信デバイス)の正確な位置情報を検知できる技術を開発し、東京医科歯科大学での実証実験に成功したと発表した。

シマンテック、ウイルス対策ソフト「Mobile AntiVirus for Windows Mobile」の最新版
シマンテックは15日、Windows Mobile 5.0向けのウイルス対策ソフト「Symantec Mobile AntiVirus 4.0 for Windows Mobile」を発表した。