IT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧(203 ページ目)

インテル、音楽グループ「ブラック・アイド・ピーズ」のウィル・アイ・アムとコラボ
米インテルは現地時間25日、米国の音楽グループ「ブラック・アイド・ピーズ」(Black Eyed Peas)のフロントマンである「ウィル・アイ・アム」(will.i.am)とのコラボを発表した。

転職求人倍率がリーマン・ショック以前まで回復……今年のキーワードは「語学力」
インテリジェンスは25日、2010年10月~12月の転職求人倍率を発表した。この調査の転職求人倍率は、同社が運営する転職サービス「DODA」の転職支援サービス登録の個人求職者と、法人企業の求人数をもとに算出。

CCC、「TポイントFacebook公式ファンページ」を開設……Tポイントがもらえる連動型ゲームも2月公開
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は25日、Facebook上に「Tポイント公式ファンページ」(www.facebook.com/tpoint.jp)を開設した。企画・制作支援はサイバー・コミュニケーションズが担当した。

サイバーエージェントとミクシィ、ソーシャルアプリ事業会社「グレンジ」を共同設立
サイバーエージェントとミクシィは25日、合弁会社となるmixiアプリプラットフォーム向けソーシャルアプリ事業会社「グレンジ」を設立することを発表した。2月1日設立で、出資比率はサイバーエージェント51%、ミクシィ49%。

KDDI、ストリーミング型の音楽サービス「LISMO WAVE」開始……全国のFM放送を聴取可能
KDDIと沖縄セルラーは25日、auのAndroid搭載スマートフォンおよびau携帯電話向けとなる音楽ストリーミングサービス「LISMO WAVE」を発表した。26日午前10時より提供を開始する。

リコーとマイクロソフト、クラウド分野で提携……開発から販売まで共同推進
リコーおよびリコージャパンを中心としたリコーグループは25日、マイクロソフトと、クラウド分野で提携することを発表した。リコーグループとマイクロソフトが共同で、ソリューションを開発・提供するとともに、マーケティング・販売・サポートを行う。

シャープ、台湾AU Optronics社を液晶特許で提訴
シャープは米国時間24日、米国国際貿易委員会(ITC)において台湾のAU Optronics Corporation(AUO社)、およびその顧客である液晶テレビならびに液晶モニターのセットメーカーを提訴した。あわせて、デラウェア州地方裁判所においてもAUO社を提訴した。

「IS03ユーザーの92%が機種変」……KDDI決算発表一問一答
KDDIは24日、2010年4~12月期の連結決算を発表した。連結ベースの営業収益は2兆5719億円で0.5%の減収。営業利益は3,721億円で1.3%の減益となった。

韓国・台湾・中国のLED市場は2010年も大幅伸張…矢野経済調べ
矢野経済研究所は、韓国・台湾・中国のLED市場調査を実施し、その結果をまとめた。

インフォコム、シックス・アパートを子会社化……CMS国内大手買収でソーシャル事業強化
日商岩井/帝人系のシステムインテグレーターであるインフォコムは、CMS国内大手のシックス・アパートの全株式を、米SAYメディアグループのSix Apart社から取得することを発表した。株式譲渡日は1月31日の予定。

「UQ WiMAX」vs「イーモバイルG4」vs「ドコモXi」、主要都市20個所で速度比較……MMD研究所調べ
MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は21日、「高速データ通信カードに関する地域別実測比較調査」の結果を公表した。首都圏、北海道~九州の主要都市(計20か所)で、UQ WiMAX、イー・モバイルG4、ドコモXiの比較を行ったもの。

auスマートフォン向けアプリ「jibe」がバージョンアップ…はてな、GREEと連携開始
KDDIとJibe Mobileは21日、auのAndroid搭載のソーシャル電話帳アプリ「jibe」のバージョンアップを実施した。連携サービス数を拡大し、ブログ投稿、有名人検索機能などの機能が強化される。

フジテレビ、スマートフォン向けゲームアプリ1000本をリリース…アイドリング!!!コラボも進行
フジテレビジョンとEagleは21日、スマートフォン向けアプリケーションを継続的に共同開発・販売していく「フジテレビ 怒涛のゲームアプリ1000本ノック!!!」企画を発表した。今後約3年間で1000タイトルのリリースを行うもの。

オラクル、「社員犬キャンディ」の情報を電子書籍化……epub形式ファイルを無償配布
日本オラクルは21日、4代目社員犬「キャンディ」(Candy)の電子ムックを公開した。「epub」形式の電子書籍として無償公開されており、iPhone、iPad、iPod、パソコン、Android携帯などで閲覧可能。

1台加入で2台目が無料……ウィルコム「もう一台無料キャンペーン」を開始
ウィルコムおよびウィルコム沖縄は21日、1台加入すると2台目の「新ウィルコム定額プランS」月額料金が無料となる「もう一台無料キャンペーン」を発表した。キャンペーン期間は1月21日~5月31日。

米国2010年版「働きがいのある会社ランキング」、グーグル等を抑えてSASが1位に
米Great Place to Work Instituteは21日、2011年「THE 100 Best companies to Work for」(働きがいのある会社ベスト100)を経済誌「FORTUNE」を通して発表した。今回で14回目の発表となる。

ミクシィ、ドイツ最大のSNS「ファーツェット」と提携…中韓につづき3社目
ミクシィは20日、ドイツ最大のSNS「Vznet」(ファーツェットネット)を運営するVznet Netzwerke社とプラットフォーム共通化に関連する基本合意書を締結したことを発表した。

iPhoneとAndroid、シェアが拮抗か……メディアインタラクティブ、スマートフォンのシェアなど調査
メディアインタラクティブは20日、「スマートフォンの利用に関する実態調査」をテーマにしたリサーチ結果を公表した。1月12日~14日の3日間に、全国のモニター500名を対象に、Webアンケートを実施した。

インテル×凸版印刷×ビットウェイ、クラウド型電子書籍ストア「BookLive!」開始
凸版印刷、インテル、および凸版印刷の子会社であるビットウェイは20日、電子書籍分野での協業を発表した。ビットウェイは、凸版印刷およびインテルから投資を受け新会社「ブックライブ」(BookLive)を新たに設立する。

iPhone向けアプリ「Tweet ATOK」の無償提供がスタート……Twitterに最適化したATOK搭載
ジャストシステムは20日、iPhone/ iPod Touch向けに、日本語入力システム「ATOK」を搭載したTwitterクライアント「Tweet ATOK」の無償提供を開始した。App Storeにてダウンロードが可能となっている。

KDDI、スマートフォン向けセキュリティサービス「ビジネス便利パック for Android」など発表
KDDIと沖縄セルラーは20日、auのAndroid搭載スマートフォンを利用する法人を対象に、2011年2月中旬より「リモートロック for IS Series」の試験提供を、2011年6月より「ビジネス便利パック for Android」の提供を発表した。

車の地デジ未対応が54%…オートバックス調査
オートバックスセブンは、3回目となる「地上波デジタル放送に関する意識調査」を実施し、その結果をまとめた。

KDDI、ケータイ利用者の年齢認証を行う「年齢確認サービス」提供……GREE、mixi、モバゲーが順次対応
KDDIと沖縄セルラーは19日、携帯電話の契約者情報を活用することでコンテンツを利用するユーザの年齢を認証する「年齢確認サービス」の提供を発表した。1月下旬以降、対応コンテンツ向けに提供するもので、国内携帯電話事業者では初となる。

2011年、企業によるタブレット利用は1,000万台に……米デロイト予測
米デロイト トウシュ トーマツ(以下、デロイト)が発表したレポートによれば、2011年の企業によるタブレット端末利用台数は1,000万台となり、タブレット市場全体の25%を占める。