IT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧(133 ページ目)

ソニーとMicrosoftのE3 2012プレスカンファレンス日程が発表
今年は6月5日から7日までの間ロサンゼルスで開催となる米国ゲームイベントE3(Electronic Entertainment Expo)ですが、Microsoft、ソニー、Ubisoftのプレスカンファレンス日程が発表されているので以下にお伝えします。

ソフトバンクモバイル、エリクソンとLTE契約を締結!
エリクソンジャパンは17日、ソフトバンクモバイルがLTE無線アクセスネットワークの構築ベンダーとしてエリクソンを選定したと発表した。エリクソンにとり、日本における最大規模のLTE契約となる。

Twitterがソーシャルメディア分析の「Hotspots.Io」を買収
ソーシャルメディア分析企業の「Hotspots.Io」は16日、自社のウェブサイトでTwitterが「Hotspots.Io」を買収したと発表した。買収額などは明らかにされていない。

リコー、新型「PxP-EQトナー」の生産設備を増設……東北リコー工場に約110億円を投資
リコーは17日、100%子会社である東北リコーの工場内に、リコーの新型重合トナー「PxP-EQトナー」の生産設備を増設することを発表した。増設への投資額は、約110億円の見込み。

サイバーエージェント、スマホ戦略を拡大……7月までに20サービスを投入
サイバーエージェントは16日、スマートフォン向けのサービスを大幅に拡充する方針であることを公表した。

auスマホ、新コンセプトモデルは“手巻きのアナログ時計”付き……伊「ミラノサローネ2012」で公開
KDDIは16日、auスマートフォンの新しいコンセプトモデルを公開した。17日~22日にイタリアで開催される、世界三大家具見本市のひとつ「ミラノサローネ2012」に展示されるもので、スペイン人デザイナー、ハイメ・アジョン氏とのコラボレーションモデルだ。

ビジネススクール卒業生の95%以上が処遇・キャリア面でプラス評価……グロービス経営大学院調べ
グロービス経営大学院は、卒業生の成長や活躍を明らかにし、同校のMBAプログラムの効果を把握するために卒業生に対してアンケートを実施した。

新東名高速道路、開通……御殿場JCT~三ヶ日JCT間の全トンネルで携帯電話が使用可能に
NEXCO中日本は14日15時、新東名高速道路となる御殿場JCT~三ヶ日JCT間(約162km)を開通させた。一度に162kmの高速道路が開通するのは、日本の高速道路開通史上最長とのこと。

日立とマイクロソフト、クラウド事業のグローバル強化で提携
日立製作所と日本マイクロソフトは13日、グローバル事業を展開するユーザー向けとなるクラウドソリューションの提供に向け、提携したことを発表した。

Googleが第1四半期決算発表、売上・利益とも過去最高
米Googleは12日(現地時間)、第1四半期(1~3月)の決算を発表した。売り上げ、利益ともに過去最高で利益は事前の予測も上回った。また、同時に株式分割をすることも発表した。

電通、モバイルアプリ開発・運用支援プラットフォーム「MobileClip」を発表
電通は12日、スマート端末向けのアプリ開発・運用を支援するプラットフォーム「MobileClip(モバイルクリップ)」を開発したことを発表した。

“エスノグラフィ”とは? プロジェクトフローで見るユーザー理解の第一歩
イードは4月19日、KP名古屋駅前カンファレンスセンターにて無料セミナー『新興国におけるユーザー理解 ~インドネシアの女子大学生を例に~』を実施する。昨年11月に東京で実施した同セミナーが好評だったことから、名古屋での開催も決定した。

NTT、「PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアム」を設立
日本電信電話(NTT)は11日、法人企業向けにオープンソースデータベース「PostgreSQL」の普及促進を目的とした任意団体「PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアム」を設立したことを発表した。導入実績を持つ企業とともに設立するもの。

東芝グループのHEMS関連機器が補助金対象に
東芝ライテックは、HEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)関連機器が経済産業省の補助金対象機器に採択されたと発表した。

AT&T、電話帳事業の53%を米投資ファンドのサーベラスに売却
通信会社の米AT&Tは9日(現地時間)、電話帳事業を運営する子会社のAT&T InteractiveおよびAT&T Advertising Solutionsを米投資ファンドのサーベラスに売却すると発表した。売却する両社はYPホールディングスという新会社として再生される。

ソニー赤字、過去最大の5200億円に拡大!
ソニーは10日、平成23年度の連結業績見通しを発表、過去最大となる5200億円の赤字を計上する見通しとなった。

シャープ、3800億の赤字見通し!……前回予想から900億のマイナス修正
シャープは10日、平成24年3月期通期連結業績予想を修正、3800億円の赤字予想を発表した。2月に発表した業績予想からさらに900億円マイナスの大幅な下方修正となった。

AOL、保有特許800件以上をマイクロソフトに売却……総額10億5600万ドルで
インターネット大手の米AOLは9日(現地時間)、保有する特許と関連する特許出願800件以上をマイクロソフトに売却する正式契約を締結したと発表した。総額10億5600万ドルがマイクロソフトから現金で支払われる。

人気の「なめこマスコット」ぬいぐるみにニセモノ……比較写真などが公開
スマートフォンで人気のiOS/Androidアプリ『おさわり探偵 なめこ栽培キット』だが、10日よりプライズゲームの景品として、ぬいぐるみ「なめこいっぱいマスコット」の全国展開がスタートした。

スマートフォンを車内でワイヤレス充電……クライスラーグループが発表
急速に普及が進むスマートフォン。自動車の車内で、ワイヤレスでスマートフォンが充電できる画期的なシステムが米国で発表された。

企業向けTwitterクライアント「つぶやきデスク」がmixiと連携
アユダンテは、企業向けTwitterクライアント「つぶやきデスク」において、mixiとの連携をスタートした。

訪韓者向けレンタルWi-Fiに「WiBro 4G」通信を提供……ビジョンモバイル、韓国KTとパートナー契約を締結
海外向けモバイルWiFiレンタルサービス「ビジョン グローバルWiFi」を提供するビジョンモバイルは9日、韓国最大手の通信事業者KTと、韓国への渡航者に対するWiFiルータのレンタル事業を行う為に初のパートナー契約を締結したと発表した。

JCN、熊谷ケーブルテレビの株式を取得し連結子会社に
ジャパンケーブルネット(JCN)は9日、TOKAIケーブルネットワークが保有する熊谷ケーブルテレビの株式を譲り受けることに合意し、同日、株式譲渡契約書を締結したと発表。同株式の買取は、23日に行われる予定とのこと。

マーケティングに有効な「行動観察法」によるユーザー理解、名古屋にて無料セミナーを開催
イードは4月19日、KP名古屋駅前カンファレンスセンターにて無料セミナー『新興国におけるユーザー理解 ~インドネシアの女子大学生を例に~』を実施する。昨年11月に東京で実施した同セミナーが好評だったことから、名古屋での開催も決定した。