IT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧(90 ページ目)

ドコモ、Googleに復旧エリアマップ情報を提供開始
NTTドコモは3月下旬以降、復旧エリアマップで提供している、ドコモ携帯電話が利用できるエリアの情報を、災害時にGoogleに対して提供することを7日に発表した。

Android向け日本語入力アプリ「Simeji」、公式Facebookページを開設
バイドゥ(Baidu)は7日、Android OS向けの日本語入力アプリケーション「Simeji(シメジ)」公式ページをFacebookに開設したことを発表した。

シャープ、サムスンと資本提携……サムスン電子ジャパンが大株主5位に
シャープは6日、サムスン電子の日本法人であるサムスン電子ジャパンを割当先とした第三者割当による新株式の発行を実施し、同社との間で資本提携を行うことを決定した。サムスン電子ジャパンより約104億円の出資を受け入れる。

アップル、iBookstoreを日本で提供開始……カラー版ジョジョは限定配信
アップルは6日、電子書籍マーケット「iBookstore」を日本でオープンした。講談社、角川書店、文藝春秋、学研、幻冬舎を含む、大手および独立系出版社の作品が同日より配信開始となっている。

米フォーブス、世界長者番付を発表
米フォーブス(Forbes)が4日(現地時間)、恒例の長者番付トップ500を発表した。

ソフトバンクモバイル、中小向けスマホ決済「PayPal Here」の本格展開を開始
日本PayPal、ソフトバンクモバイルおよびシンガポールPayPal Pte社は5日、中小規模事業者向けのモバイル決済ソリューション「PayPal Here」の本格展開を開始した。

ドコモ、料理教室のABCクッキングスタジオと協業
NTTドコモは5日、料理教室の全国展開や、家庭用雑貨等の販売を行うABC Cooking Studioと、学び・健康分野における協業で合意したことを発表した。両社の保有するサービス・コンテンツ等を融合させ、食事・料理を主軸としたライフスタイルのサポートサービス提供を目指す。

スマホ、20代男性の40%強が予備バッテリーを常時携行……シードP調べ
シード・プランニングは4日、スマートフォン/タブレットユーザーのアクセサリー・周辺機器購入動向調査の結果を発表した。調査時期は2012年12月で、10代~50代以上のスマートフォン/タブレットを所有しているユーザー800名から回答を得た。

SBモバイル、家族や物品の移動ルート記録ができる軽量小型端末「みまもりGPS」発表
ソフトバンクモバイルは4日、家族や大切な物の位置検索と移動ルートの記録ができる「みまもりGPS SoftBank 201Z」(ZTE製)を発表した。4月中旬以降に販売を開始する。

KDDI、モバイルNFCサービスで15社と連携……決済サービス、郵便ポスト活用など
KDDIは4日、モバイルNFCサービスで各業界の15社と連携することを発表した。モバイルNFCを活用したクレジット決済サービスおよび、NFCタグにNFC対応スマートフォンをタッチするだけで周辺情報や割引クーポンの取得が可能となるサービスを提供する。

ミクシィのAndroidアプリ配信サービス「DeployGate」、無料プランを提供開始
ミクシィは4日、Androidアプリ提供者向けサービス「DeployGate」において、無料プランの提供を開始した。同時に最大3万人にアプリを配信できる「配布ページ作成機能」の提供も開始する。

ソニー、自社ビル「ソニーシティー大崎」を売却
すでに複数のメディアで報じられているとおり、ソニーが東京・JR大崎駅前の自社所有オフィスビル「ソニーシティー大崎」を売却します。譲渡後も別途締結された賃貸借契約に基づき、同ビルはソニーのオフィスビルとして使用される予定です。

リンク、PHS端末のみで日本中が内線環境になるクラウドサービスを提供開始
リンクは1日、ウィルコムのPHSを、国内通話エリアならどこでも内線端末として利用できるクラウド型FMCサービス「 ウィルコム版BIZTELビズテルモバイル 」の提供を開始した。

ヤフーと連携「!」……カービュー新ロゴ発表
カービューは、営業サイトの変更とそれに伴う新ロゴの採用を決定した。

【MWC 2013 Vol.47】日立はビッグデータでモバイル市場をサポート
日立はグローバルなパートナーとモバイルに関連するソリューションを展示していた。

SBモバイル、週1回12時間限定の「コミック全巻無料イッキ読み!」開始
ソフトバンクモバイルは28日、スマートフォン向け総合電子書籍サービス「スマートブックストア」において、人気電子コミックを全巻無料で配信する「コミック全巻無料イッキ読み!」コーナーを開設した。

世界の子どものケータイ利用実態……日本は保有率57%、開始ピークは15歳
NTTドコモの研究機関であるモバイル社会研究所は27日、バルセロナで開催されている展示会「Mobile World Congress 2013」において、「子供のケータイ利用」に関するGSM Associationとの共同研究結果を発表した。

ドコモ、屋外伝送実験で世界初の10Gbps信号伝送に成功……Xiの速度を100倍に
NTTドコモは27日、屋外移動通信環境下での伝送実験において、世界で初めて、上り最大約10Gbpsのパケット信号伝送に成功したと発表した。

ドコモ、コミュニティサイクル事業「DATE BIKE」を仙台で開始
NTTドコモは27日、宮城県仙台市の中心部において、ポート12か所および自転車100台を配備し、コミュニティサイクル事業「DATE BIKE(ダテバイク)」を3月16日より提供することを発表した。

【MWC 2013 Vol.29】中小企業のMWC出展を支援するJETRO
JETROは日本の中小企業の海外展開を支援するため、MWCに日本ブースを出展している。どんな企業が出展しているのか。JETROブースで出展するメリットは? どうすれば出展できるのか? JETRO MADRID 所長 加藤辰也氏に聞いた。

【MWC 2013 Vol.28】クラウドを利用した3Dプリントサービス……エストニア Faburonia
エストニアのFaburoniaという会社が、ユニークなクラウドサービスを紹介・展示していた。それは、3Dプリンタのデータをクラウドで管理・提供するというサービスだ。

都営地下鉄、大江戸線で携帯電話のサービスエリアを拡大
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスは26日、都営地下鉄の大江戸線(都庁前駅~落合南長崎駅)において、携帯電話サービスの提供を開始することを発表した。27日正午よりサービス提供を開始する。

ソフトバンクモバイル、衛星電話サービスを2月28日より提供開始
ソフトバンクモバイルは、28日より衛星電話サービスを開始することを発表した。同日より衛星電話専用端末「SoftBank 201TH」(スラヤ製)を、オンラインショップ、ソフトバンク携帯電話取扱店などで販売する。

【MWC 2013 Vol.23】Twitter、「Firefox OS」のサポートを表明……Twitter for Firefox OS
米Twitterは現地時間25日、「Firefox OS」のサポートを表明した。その他スマートフォンと同様に、専用アプリ「Twitter for Firefox OS」を提供する。