2012年10月のエンタープライズのニュース記事一覧(4 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2012年10月のIT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧(4 ページ目)

KDDI、au携帯電話向けに「一時休止 (情報保管)」サービスを提供開始 画像
モバイルBIZ

KDDI、au携帯電話向けに「一時休止 (情報保管)」サービスを提供開始

 KDDIと沖縄セルラーは12日、留学や海外赴任などで長期間海外へ渡航するユーザー向けに、通話・通信を停止しながら、au電話番号とEメールアドレス(@ezweb.ne.jp)を最長5年間保管できる「一時休止(情報保管)」サービスを発表した。11月13日より提供を開始する。

スマホユーザー、「iPhoneに買い換えよう」と思っている人は54.6% 画像
モバイルBIZ

スマホユーザー、「iPhoneに買い換えよう」と思っている人は54.6%

 ネオマーケティングは11日、「スマートフォンに関する調査」の結果を公表した。調査期間は9月26日~9月27日の2日間で、全国の20歳~59歳のスマートフォンユーザー男女500名から回答を得た。

富士通と香川大、特別支援を必要とする子どもたちをサポートするスマホアプリ公開 画像
モバイルBIZ

富士通と香川大、特別支援を必要とする子どもたちをサポートするスマホアプリ公開

 富士通と香川大学は12日、発達障がい(学習障がい・自閉症など)や知的障がいがある、特別な支援を必要とする子どもたちや支援者・保護者などを対象にした「特別支援スマホアプリ」を開発したことを発表した。

ソフトバンク、米携帯大手の買収について「協議していることは事実」 画像
モバイルBIZ

ソフトバンク、米携帯大手の買収について「協議していることは事実」

 ソフトバンクが、米携帯電話3位のスプリント・ネクステルの買収を検討していると、複数メディアが報じている。

Xiエリア「実質的かつ継続的な姿勢を評価して欲しい」……NTTドコモ加藤社長、一問一答(前編) 画像
モバイルBIZ

Xiエリア「実質的かつ継続的な姿勢を評価して欲しい」……NTTドコモ加藤社長、一問一答(前編)

 11日、NTTドコモは2012年度冬モデルの新商品発表会を開催。同社の加藤社長は、Xiエリアについて、2012年度末までに基地局を2万3000局、人口カバー率も75%に、それぞれ前倒しで達成すると発表。

公募により選定した公立小学校にタブレットPCなどを提供、ダイワボウ 画像
企業

公募により選定した公立小学校にタブレットPCなどを提供、ダイワボウ

 ダイワボウ情報システムは10月5日、普通教室におけるICT活用実証研究「DIS School Innovation Project」を企画立案し、実施対象となる公立小学校の公募を開始した。11月30日までに全国約30校の公立小学校を募集する。

ドコモ、「電話帳」と「spモードメール」をクラウド化……SNS連携も用意、「しゃべってコンシェル」も機能拡張 画像
モバイルBIZ

ドコモ、「電話帳」と「spモードメール」をクラウド化……SNS連携も用意、「しゃべってコンシェル」も機能拡張

 NTTドコモは11日、2012冬モデルの提供に合わせて、「ドコモクラウド」のサービスを拡充する方針を発表した。「しゃべってコンシェル」を機能拡充するとともに、「電話帳」「spモードメール」のクラウド化を2012年11月以降順次行う。

インプレス、SFCで電子出版に関する講座を開設 画像
企業

インプレス、SFCで電子出版に関する講座を開設

 インプレスホールディングスと慶應義塾大学は、2012年9月に慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)総合政策学部・環境情報学部で「電子出版」をテーマとした寄附講座を開設した。

ドコモとMasterCard、世界41カ国でのNFC決済サービス提供で合意……iDが世界の約50万か所で利用可能に 画像
モバイルBIZ

ドコモとMasterCard、世界41カ国でのNFC決済サービス提供で合意……iDが世界の約50万か所で利用可能に

 NTTドコモとMasterCard Worldwideは11日、モバイルを活用した新たな決済サービスの実現に向けた業務提携で合意した。、ドコモのケータイクレジット「iD」の世界各国における利用環境拡大に向け、両社で取り組む。

ドコモ、基本使用料1年無料の「Xiスマホ割」を発表……継続利用10年以上なら2年無料に 画像
モバイルBIZ

ドコモ、基本使用料1年無料の「Xiスマホ割」を発表……継続利用10年以上なら2年無料に

 NTTドコモは11日、Xi(クロッシィ)のさらなる普及を目的に、新たな割引キャンペーン「Xiスマホ割」を発表した。10月18日より提供を開始する。

ドコモ・ドットコム、Google「GOMO」にプロジェクトパートナーとして参加 画像
モバイルBIZ

ドコモ・ドットコム、Google「GOMO」にプロジェクトパートナーとして参加

 ドコモ・ドットコムは10日、Google社が提供するスマートフォン最適化を支援するイニシアティブ「GoMo」に賛同し、プロジェクトパートナーとして参加することを発表した。

「必ずドコモを抜いて1位になる」……ソフトバンク孫社長、一問一答(後編) 画像
モバイルBIZ

「必ずドコモを抜いて1位になる」……ソフトバンク孫社長、一問一答(後編)

 ソフトバンクモバイルの孫正義社長は、9日開催の冬春新商品発表会において、「時間の問題で必ずNTTドコモを追い抜いて日本で一位になる」との決意を示した。

下り最大110Mbps!WCP、MVNO向けネットワークサービスに新しい料金プランを追加 画像
モバイルBIZ

下り最大110Mbps!WCP、MVNO向けネットワークサービスに新しい料金プランを追加

 ソフトバンクのグループ会社であるWireless City Planning(WCP)は9日、同社が提供する高速ネットワークサービスのMVNO事業者向け標準プランを改定、新たな料金プランを追加した。

iPhone 5発売によるMNP「去年と同じペース」…ソフトバンク孫社長、一問一答(前編) 画像
モバイルBIZ

iPhone 5発売によるMNP「去年と同じペース」…ソフトバンク孫社長、一問一答(前編)

 ソフトバンクモバイルの孫正義社長は、iPhone 5発売によるMNPの数について「去年と同じペース」と語り、「気にする範囲ではない」との考えを示した。

トレンドマイクロが経済産業大臣賞を受賞 情報化促進貢献 画像
企業

トレンドマイクロが経済産業大臣賞を受賞 情報化促進貢献

 トレンドマイクロは、経済産業省の平成24年度情報化促進貢献個人等表彰において経済産業大臣賞を受賞した。

北大が国際社会で活躍する人材教育プログラム「新渡戸カレッジ」創設 画像
企業

北大が国際社会で活躍する人材教育プログラム「新渡戸カレッジ」創設

 北海道大学は、グローバルに活躍する人材を育てるための特別教育プログラム「新渡戸カレッジ」を創設する。語学能力で選抜した学生を対象に、海外留学などを義務付け、英語力や国際感覚などの育成を目指す。

ソフトバンクとエイベックス、定額制のスマホ向けエンタメ配信「UULA」12月スタート 画像
モバイルBIZ

ソフトバンクとエイベックス、定額制のスマホ向けエンタメ配信「UULA」12月スタート

 ソフトバンクとエイベックス・エンタテインメントは9日、スマートフォン向け総合エンターテインメントサービス「UULA」(ウーラ)を、12月より開始することを発表した。両社の合弁会社「株式会社UULA」が運営し、ソフトバンクモバイル向けに提供を行う。

SBモバイル、「4Gスマートフォン」向けの料金プランを発表 画像
モバイルBIZ

SBモバイル、「4Gスマートフォン」向けの料金プランを発表

 ソフトバンクモバイルは9日、「SoftBank 4G」に対応した「4Gスマートフォン」向けの料金プランを発表した。あわせてパケット定額サービスの月額料金が5,460円になる「4Gスマホスタートキャンペーン」を開始する。

【ソフトバンク冬春】TVにスティックを挿すだけで映画・ドラマを楽しめる「スマテレ」発表 画像
モバイルBIZ

【ソフトバンク冬春】TVにスティックを挿すだけで映画・ドラマを楽しめる「スマテレ」発表

 ソフトバンクモバイルは9日、専用スティックを挿すだけで、新作映画など約40,000本の映像作品や、専門チャンネルなどがテレビで視聴できる「SoftBank SmartTV」(スマテレ)を発表した。12月上旬以降に提供を開始する。

ドコモと韓国KT、NFCを活用した電子マネーの国際相互利用を検討へ 画像
モバイルBIZ

ドコモと韓国KT、NFCを活用した電子マネーの国際相互利用を検討へ

 NTTドコモと韓国の通信事業者KT社は9日、NFCを活用した電子マネーの国際相互利用を検討することで合意したことを発表した。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】今、NTTドコモに求められる役割……「CEATEC JAPAN 2012」総括 画像
モバイルBIZ

【木暮祐一のモバイルウォッチ】今、NTTドコモに求められる役割……「CEATEC JAPAN 2012」総括

 「Smart Mobility Innovation」を掲げた今年の「CEATEC JAPAN 2012」も6日に幕を閉じた。これまでは家電製品そのものの展示が目を引いたCEATEC JAPANだったが、今年は明らかな変化の兆候が見てとれた。

【CEATEC 2012 Vol.50】尖閣・竹島の影響は……? 画像
企業

【CEATEC 2012 Vol.50】尖閣・竹島の影響は……?

「CEATEC JAPAN 2012」は、通信・情報・映像分野における日本、アジア最大規模の情報発信・交流の場だ。海外は19の国と地域から参加事業者があるが、中国の企業で開幕直前に出展を取りやめたところが複数ある。

KDDI、MNPで12ヵ月連続の首位!純増数はソフトバンク……iPhone 5の影響力絶大 画像
モバイルBIZ

KDDI、MNPで12ヵ月連続の首位!純増数はソフトバンク……iPhone 5の影響力絶大

  5日、電気通信事業者協会(TCA)が携帯各社9月の契約数を発表した。他社からの乗換えとなるナンバーポータビリティ「MNP」では、95,300件の転入超過でKDDIが12ヵ月連続1位となった。

「テレビでの電子書籍の利用法を提案していきたい」……NTTぷらら 板東社長 画像
企業

「テレビでの電子書籍の利用法を提案していきたい」……NTTぷらら 板東社長

 NTTぷららの板東浩二社長は、「ひかりTVミュージック」「ひかりTVブック」などをアナウンスした同社の下期事業戦略説明会の後、報道関係者の囲み取材に応じた。以下は、板東氏と報道陣のやりとりの一部である。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 4 of 6
page top