2009年6月のIT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧(3 ページ目)

東芝、IAサーバ「MAGNIA」に新アーキテクチャを採用した2wayラックマウント型「MAGNIA3605R」を投入
東芝は15日、IAサーバ「MAGNIA(マグニア)シリーズ」の新製品として「インテル Xeonプロセッサー5500番台」を搭載した2Uサイズの2Wayラック型サーバ「MAGNIA3605R」の販売を開始した。

インテルとダイワボウIS、企業や教育機関向けにUQ WiMAXによるブロードバンド環境を提供開始
インテルとダイワボウ情報システム(DIS)は15日、企業や教育機関に対する屋内外シームレスなワイヤレス・ブロードバンド環境の提供に向けて協業することで合意したと発表した。

docomo SMART seriesに18日、NとPの新機種登場
NTTドコモは12日、「docomo SMART series」に「N-09A」「P-09A」の2機種を追加。18日に発売すると発表した。

UQ WiMAXモニター、継続 or 解約? その手続きは?
UQコミュニケーションズは7月1日の有料サービス開始を前に、UQお客様サポートセンター(フリーコール:0120-929-818)にてモニター解約の受付を行っている。受付時間は9時〜21時で年中無休。

日本無線、地域WiMAX向けにアンテナ一体型の屋外設置型端末を開発
日本無線(JRC)は12日、地域WiMAXソリューション向けに屋外設置型端末装置を発表した。

【Interop Tokyo 2009(Vol.7)】WiMAXチップ、対応デバイス、搭載PCフォトレポート
UQコミュニケーションズは8日に、7月に本格的なサービスを開始するモバイルWiMAXについて、搭載PCのお披露目を兼ねた発表会を行っている。その2日後に開幕したInteropの会場でも、体験コーナーや新型PCの展示を行っていた。

日本HP、次世代iDCを具現化する統合インフラ「HP BladeSystem Matrix」を発表
日本ヒューレット・パッカードは11日、次世代データセンターを具現化する統合インフラソリューションとして「HP BladeSystem Matrix」を発表した。

ウィルコム、子供の安全を考える「THINKキッズPROJECT」を開始 〜 新サービスや製品を展開
ウィルコムおよびウィルコム沖縄は10日、ケータイと子どもの安心を考えるプロジェクト「THINKキッズPROJECT」を発表した。新しいサービス・商品のプロモーション活動を6月17日より開始する。

総務省、主要キャリアの3.9世代携帯電話の基地局開設計画をすべて認定
総務省は10日、3.9世代移動通信システムの導入のための特定基地局の開設に係る計画の認定について、開設計画を認定した。

au、東芝防水ケータイ「T002」発売──08年秋冬モデルの新色も
KDDIと沖縄セルラーは10日、防水機能を備えた2009年夏モデル「T002」の販売と、グローバルパスポート GSMに対応した2008年秋冬モデル「W64S」の新カラー追加を、11日より行うと発表した。

アイシロン、スケールアウトNAS分野向け製品を強化 〜 「OneFS 5.5」「Backup Accelerator」など発表
アイシロン・システムズは10日、最新バージョンとなる「OneFS 5.5」オペレーティングシステムと「SyncIQ 2.5」データ レプリケーション ソフトウェアの提供を開始した。

ドコモ、AQUOS SHOT最新機種「SH-06A」の発売日を発表
NTTドコモは9日、1,000万画素のCCDカメラを搭載した「docomo PRIME series SH-06A」を11日に発売すると発表した。

ソフトバンク、「iPhone 3G S」の価格を発表——キャンペーン適用で16GBモデルが実質負担金額11,520円
ソフトバンクモバイルは9日、6月26日に発売するアップルの携帯電話端末「iPhone 3G S」の本体価格を発表した。

UQ&インテルがUQ WiMAX本格始動を発表、PCベンダー各社も本腰
UQコミュニケーションズとインテルは8日、7月1日に一般向け有料サービスを開始するモバイルWiMAXに向けて、サービスの詳細と両者の取組みや戦略についての記者発表を開催した。

OKIネットワークス、モバイルWiMAXネットワークにWi-Fi機器を接続する「WiWiGW」販売開始
OKIネットワークスは8日、モバイルWiMAXネットワークにWi-Fi機器を接続するゲートウェイ装置「WiWiGW(ワイ・ワイ・ゲートウェイ)」を発表した。MVNO事業者などに向けて7月1日から販売開始する。

ライフボート、対象数無制限のサーバルーム監視ツール「ServersCheck Premium Edition Version 7」発売
ライフボートは8日、ベルギーServersCheck BVBA社が開発したサーバルーム監視ツールの日本語版「ServersCheck Premium Edition Version 7」を発表した。

KDDI、法人向けWiMAX接続インターネットサービスを提供開始
KDDIは8日、法人向けWiMAX接続インターネットサービスを発表した。UQコミュニケーションズのMVNO(仮想移動体通信事業者) として、7月1日より提供を開始する。

【COMPUTEX TAIPEI 2009(Vol.20)ビデオニュース】市場初参入のエイサー製スマートフォンをチェックする
2月の中旬にスマートフォン市場への参入を正式発表した台湾エイサー。COMPUTEXの会場では、スペイン・バルセロナの「Mobile World Congress 2009」で公開されたモデルが展示されていた。

ドコモ、約3.4インチタッチパネルのスライド携帯「F-09A」を発売
NTTドコモは4日、「docomo PRIME series」に約3.4インチのタッチパネルを搭載した「F-09A」を追加。10日より販売すると発表した。

au、ソーラーパネル搭載「SH002」を発売日決定──春モデルの新色も
KDDIと沖縄セルラーは3日、太陽光による充電が可能な「SOLAR PHONE SH002」と、800万画素のCCDカメラを搭載した「SH001」新カラーの販売を、4日より行うと発表した。

置き時計にもなる!? 3inサブディスプレイ搭載の「mirumo 934SH」発売
ソフトバンクモバイルは3日、約3.0インチサブディスプレイが特徴の「mirumo(ミルモ) 934SH」を5日に発売する。

バンテン、モバイルWiMAXを利用したデジタルサイネージサービスを提供開始
バンテンは1日、モバイルWiMAXを利用したデジタルサイネージサービスの提供を発表、サービス受け付けを開始した。

富士通とスマイル・テレコムズ、アフリカや中近東市場向けにWiMAX VoIP端末を提供開始
富士通マイクロエレクトロニクスとスマイル・テレコムズ(本社:モーリシャス)は2日、アフリカや中近東などの新興国向けに、WiMAX VoIP端末と、同端末を利用した低価格の通話サービスの提供を行うことを発表した。

KDDI、「E30HT」が最大2台まで無償提供される法人限定キャンペーンを実施
KDDIは1日、au初のスマートフォン「E30HT」の発売に際し、法人の利用者を対象としたモニターキャンペーンを発表した。