2002年10月のIT・デジタルニュース記事一覧
ライブドアのISP事業、オン・ザ・エッヂよりフリービット・ドットコムが引き継ぎ
オン・ザ・エッヂは、ライブドアから譲り受けたISP事業を、ネットワークインフラ・各種サービスの運用に関してフリービット・ドットコムに委託すると発表した。
理経、米Nomadix製公衆無線LANサービス用のゲートウエイを販売
理経は、米Nomadixの公衆無線LANサービス向け新製品「HSG-25(Hotspot Subscriber Gateway)」の販売を開始した。
ソフォス、10月のウイルス報告トップ10を発表。Bugbearによる被害が8割に迫る
ソフォスは、2002年10月のウイルス被害報告状況ならびにウイルス偽情報(いわゆるデマウイルス)の状況を発表した。
SANNET、米GRICおよびアイパスによる成田空港ほか国内外でのブロードバンドローミングに対応
SANNETは、米GRICおよびアイパスの両方のローミングサービスに11月1日から対応、成田空港でのアイパスによる無線LANローミングサービスを開始する(順次GRICも成田ローミング開始)。
NTTコム、携帯電話も全国一律料金の固定電話+ADSL定額パッケージ「FL@T ONE」提供
NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は、定額で電話と12MbpsのADSLサービスが使い放題、さらに携帯電話間の通話料を全国一律にした新サービス「FL@T ONE」を11月上旬よりサービス開始する。
マイクロソフト、最新のIIS向け累積セキュリティパッチを配布開始
マイクロソフトは、Internet Information Server(IIS)向けのセキュリティパッチを集めた累積パッチの提供を開始した。対象はIIS4.0、5.0、5.1の3バージョン。
NTTコムウェアとポリコム、ソフトスイッチと高機能IP電話の統合ソリューション提供で合意
NTTコムウェアとポリコムは、NTTコムウェアが提供するソフトスイッチ「SS70V」と、SS70Vへの相互接続を保証されているポリコムのIP電話機「SoundPoint IP500」の統合ソリューションを提供することで合意した。
ライブドア、オン・ザ・エッヂに全営業権を譲渡。譲渡金額は1.2億円
オン・ザ・エッヂは、本日付けでライブドアの全営業権を買い取った。譲渡金額は1.2億円。ライブドアは、本日付けで民事再生手続開始申立手続を提出していた。
ドコモAOLもフレッツADSLモアに対応。期間限定で新規申込者は利用料金が300円割り引き
ドコモAOLは、11月8日よりフレッツモアに対応したADSL12Mサービスの提供を開始する。新たなフレッツADSLプランは月額1,980円。
KDDI、「イーサエコノミー」の一部品目を値下げ
KDDIは、法人向けインターネットサービス「KDDIインターネット」のひとつの品目である「イーサエコノミー」の一部の利用料を、11月1日から値下げする。
エキサイト、米GRICと提携し成田空港を含む海外629ヶ所の無線LANローミングサービスを11月11日より開始
エキサイトは、米GRICと提携し海外および成田空港からIEEE802.11bの無線LANによるインターネットアクセスのローミングアクセスサービスを11月11日より開始する。
ニフティ、IP電話サービス提供とサポート充実で年度内75万人のBB会員獲得を目指す
ニフティ定例の記者懇談会で、ニフティの代表取締役社長古河建純氏は「チャレンジャーとして新スタート」し、「ブロードバンド化に負けないスピードで(@nifty)も変わっていきたい」と挨拶した。
アッカ、10月31日開局予定の3交換局を開局
アッカ・ネットワークスは、10月31日開局予定の埼玉県と岐阜県の交換局計3つについて、予定通りADSLサービスを開始した
日本海ケーブルネットワーク、12月より3Mサービス開始。利用料値下げも
日本海ケーブルネットワーク(鳥取県)は、CATVインターネットサービスにおいて12月1日より、3Mbpsサービスの提供開始と最大600円の値下げを実施する。
ASAHIネット、T-comのADSL 12Mサービスに対応する「ASAHIネット ADSLベストTセット」を11月1日から開始
朝日ネットは、トーカイ・ブロードバンド・コミュニケーションズが提供するT-com ADSL 12Mサービス対応プラン、「ASAHIネット ADSLベストTセット」を、11月1日から開始する。
米アイパス、成田空港で無線LANのグローバル・ローミング・サービスを開始
インターネット・ローミング事業者である米アイパスは、成田空港におけるIEEE802.11bベースの無線LANによるローミング接続サービスを開始する。開始時期は11月中を予定。
ASAHIネット、東京電力FTTHに対応。月額7,500円で
ASAHIネットは、東京電力が提供しているFTTHサービス「TEPCOひかり」に対応した100Mbpsインターネット接続サービスを開始すると発表した。月額7,500円で、11月1日から受け付ける。
ドコモのMzone、新横浜プリンスホテルでも利用可能に
ドコモの公衆無線LANサービス「Mzone」は、本日付で提供エリアを拡大し、横浜市の新横浜プリンスホテルでも利用可能となった。
[Yahoo! BB開局情報] 全国9県の26局でサービスイン。ほか18局が提供対象に
Yahoo! BBの最新開局情報によれば、青森県から広島県までの全国9県・26交換局であらたにサービスの提供が開始されたほか、8県の18局がサービス提供対象局に加えられた。
電光石火、ついに10Mbpsに移行開始。神奈川の4局もサービス開始
平成電電は、ADSLサービス「電光石火」において、現在8Mbpsで提供しているサービスを、本日より順次10Mbpsに移行すると発表した。また、神奈川県の4局があらたにサービスを開始した。
ソフトバンクグループ、Yahoo!BBサービスの店頭販売でエディオングループと提携。中国・四国地方をカバー
ソフトバンクグループは、Yahoo!BBサービスの店頭販売に関してエディオングループとの提携をおこなったと発表した。エディオンは、中部・中国・関西地方をカバーし、デオデオや上新電機などを展開する家電量販店グループ。
BA512R/BA512はスループット面で12Mbpsサービスの動作確認対象外に
NTT-MEは、本日付けで同社製品ルータのADSL12Mbpsサービスへの対応状況を公開した。NTT-MEによると、スループットの問題からBA512R、BA512は動作確認の対象外となっている。
CTNet、法人向けにイーサネット方式のインターネットサービスを追加
中国通信ネットワーク(CTNet)は、11月より法人向けサービスとしてイーサネット方式のインターネット接続サービスをあらたに提供開始する。
[USENエリア拡大情報] 札幌市、神戸市、京都市でサービスエリアを拡大
有線ブロードネットワークス(USEN)は、あらたに札幌市、神戸市、京都市の各一部エリアでFTTHサービスの提供を、神戸市の一部エリアで新規エリアの予約受付を開始した。

