
ソニーとRealD、家庭向け3Dで技術提携 〜 RealDの技術を3D対応TVなどに採用 1枚目の写真・画像
ソニーとRealD(リアルディー)は17日、家庭向け3Dにおける技術提携を発表した。来年2010年から、一般家庭向けに臨場感のある3D製品を提供することを目指す。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
ソニー、3Dウェブサイトを開設
-
旭山動物園をハイビジョン・3Dで体感するイベントが銀座ソニービルで
-
ソニーとFIFA、世界で初めて「FIFAワールドカップ」を3D映像化 〜 PS3コミュニティ開設も
-
【PNDレビュー Vol.1】初めてGARMINを使う人の視点から——GARMIN nuvi1480
- 今年のデジタルコンテンツ市場は1.9兆円、「自動車」「映画」で大きく変化
- 日本エイサー、Core i7搭載AVノートのフラッグシップモデル
- 日本エイサー、AVノートPCシリーズにWindows 7搭載モデル
- 【Embedded Technology Vol.10】会場はマイクロソフト vs. Androidの様相
- 【Embedded Technology Vol.5】Windows市場は数百億台のビジネスに——シングルデバイスからマルチスクリーンアクセスへ
- 日本エイサー、Windows 7を搭載した薄型ノート「Aspire Timeline」の14型モデルを発表
- モンスターフェイスのゲームPC「プレデター」が100台限定で発売
- 「ドラえもんウィジェット」3D版が正式リリース〜新たな動きも追加
- 国際放送機器展「Inter BEE」が明日18日開幕
- ハロッズ、ハイビジョン再生対応4.3型液晶搭載ポータブルマルチメディアプレーヤー
- イージス艦「みらい」が第二次大戦下に〜歴史SFアニメ「ジパング」を
- マークをかざすと地球が出現〜本邦初の新聞・AR・Web連携コンテンツ「情熱、コツコツ。」
- ほしのあきがBlu-ray&DVD発売記念イベントにセクシーコスプレで登場
- 【セミナー】スマートフォン市場拡大と日本の商機
- 18ボタン+ジョイスティック搭載のマウス「OpenOfficeMouse」
- NTTとアルク、“バーチャル英会話教室”の事業化で業務提携
- あの人気ツールが3Dになって3日間限定で配布〜「ドラえもんウィジェット」
- リコー、オンラインサービス「quanp」(クオンプ)の100GB使い放題キャンペーンを実施
- 米Google、Android端末用「Google Maps Navigation」のベータを発表
- VMware、Windows 7対応の「VMware Workstation 7」日本語版を出荷開始
- Core 2 Quad搭載の水中ロボットが競技大会で活躍——YouTubeのインテルチャンネル
- 【新連載・OLデジモノ日記 Vol.2】写真整理が面倒な人には無線LAN対応「Eye-Fi」
- iPod/iPhone内の映像をテレビ出力可能なSビデオ端子付きドックステーション