
トレンドマイクロ、簡単に導入できるゲートウェイ向けバーチャルアプライアンス2製品 1枚目の写真・画像
トレンドマイクロは6日、ヴイエムウェアの仮想化製品を利用したゲートウェイ向けバーチャルアプライアンスのWebセキュリティ製品「Trend Micro InterScan Web Security Virtual Appliance」を含む2製品を2008年第4四半期より順次提供する。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
ウィルスに夏休みなし、休暇中こそより注意を〜トレンドマイクロ7月度レポート
-
中小企業向け総合サーバ・クライアントセキュリティ製品「Trend Micro ビジネスセキュリティ 5.0」発表
-
トレンドマイクロ、SaaS型メールセキュリティ「InterScan Messaging Hosted Security」発表〜年間費用を約6割削減
-
2008年上半期はUSBメモリの自動実行を悪用するマルウェアが長期にわたって大流行
- トレンドマイクロ、法人向けスマートフォン総合セキュリティ製品「Trend Micro Mobile Security」
- トレンドマイクロ、新法人向けライセンスをスタート〜レピュテーション機能を主要製品に搭載
- トレンドマイクロ、マジックでセキュリティを学ぶ夏休み自由研究体験親子教室
- トレンドマイクロ、複数の同社製品を一元管理できる「Trend Micro Control Manager 5.0 アドバンス」
- トレンドマイクロ、企業向けGWセキュリティソフト「Trend Micro InterScan Web Security Suite 3.1」
- NEC、機能強化されたインターネットアプライアンスサーバ「Express5800/InterSecシリーズ」
- APWG、ネット犯罪対策会議「Counter eCrime Operations Summit II」を東京にて5月26日開催
- OLYMPIC.XLS? 北京五輪に便乗した文書ファイルにご用心
- トレンドマイクロ、書き込み/ファイル送信規制機能を搭載した法人向けURLフィルタリングソフト
- トレンドマイクロのホームページの一部が改ざん被害に——改ざんページリスト
- 2月のウイルス感染被害は大幅に増加、USBメモリ経由での感染が大流行〜トレンドマイクロ調べ
- 巧妙化が続く偽セキュリティソフトに注意〜トレンドマイクロ1月度レポ
- トレンドマイクロ、主要モジュールをオープンソース化したLinuxサーバ向けウイルス対策ソフト
- CLUSTERPRO Xとウイルスバスターが同時動作——NECとトレンドマイクロが協業
- 2007年は目的指向が強いWeb経由のウイルスが猛威・被害はますます分散化〜トレンドマイクロ調べ
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
スマホを使う小学生未満の子ども、約2割は「自分の専用機」
-
インド政府や米政府機関も導入、米Iritechの虹彩認証カメラソリューション
-
【地域WiMAX:機器ベンダーに聞く】各国製品との相互接続性試験を積極的に実施ー——日本無線
-
東京電力、保有するKDDI株をすべて売却……1863億円
-
広島市立藤の木小学校など4校が優秀賞……教職員のICT活用実践コンテスト
-
「ゎナ=∪も行くょ〜」も修正 —— KDDI研、「くだけた表現」の自動判読技術を開発
-
DVDレンタルのゲオ、カード不要でスマホのみの会員認証が可能に……『ゲオアプリ』
-
すき家バイト女子高生のわいせつ写真で、ゼンショーHDが警察に相談
-
総務省、ソフトバンクモバイルとティーガイアに是正命令……携帯販売時の本人確認を行わず
-
老舗3Dソフト「Softimage」が開発終了……「Maya」「3ds Max」に無償移行が可能に