最新ニュース(8,183 ページ目)

goo、次世代型ブログ検索サービス「BlogRanger」共同実験を開始。ブロガ−・感想等で検索結果を分類整理
gooは、膨大なブログ記事の中から、利用者の検索条件に適合した多数の記事を分類・整理して利用者に提示するサービス「BlogRanger」(ブログレンジャー)を開発、共同実験を開始した。

東芝、17型/15.4型液晶搭載AVノート「Qosmio G20/F20」の春モデル RoHS指令に完全対応
東芝は、AVノート「dynabook Qosmio」シリーズの春モデルとして、17型WXGA+液晶搭載の「Qosmio G20」と、15.4型WXGA液晶搭載の「Qosmio F20」シリーズ3機種を12月28日に発売する。

NEC、シングルコア用のコードをマルチコアに対応させる技術を開発
日本電気(NEC)は、シングルコア用のコードを変更することなく、自動的にマルチコア/マルチプロセッサ向けに並列処理化する技術を開発した。高機能化と省電力化、低コスト化が必要な情報家電での採用が想定されるという。

スタレントネットワークス、WiMAXとWi-Fiのハンドオーバ実験に成功
スタレントネットワークスジャパンは、WiMAXとWi-Fiのネットワークをまたいだハンドオーバーに成功したと発表した。ここでは、YOZANが構築したネットワークが用いられている。

黄金コンビ誕生!? 山本晋也と乱一世のBB番組配信スタート
テレビ番組形式で情報を配信する「山本晋也のランク10(テン)国」では、12月19日より「カントク&乱のエンタメ天国」を大手プロバイダ14社において、ブロードバンド番組配信を開始した。

ボーダフォン、3Gユーザ向けに海外用電源プラグを無料で貸し出し
ボーダフォンは、同社の国際ローミングに対応した第3世代携帯電話(3G)のユーザ向けに、海外用電源プラグを無料で貸し出す。プラグは、ヨーロッパ、イギリス、アメリカ、オーストラリアなど計150か国で利用できるもの。なお、1名につき1個まで。

NEC、約1kgの12.1型XGA液晶搭載モバイルノート「LaVie J」
日本電気(NEC)は、約1kgの12.1型XGA液晶搭載モバイルノート「LaVie J LJ700/EE」を1月6日に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は20万円前後。

スカパー!とオンデマンドTVが共同でマンション向けVODの実験を開始
スカイパーフェクト・コミュニケーションズ(スカパー!)とオプティキャストは、オンデマンドTVと共同で、12月下旬からVODの実験を開始する。東京都内の集合住宅10物件で2006年2月まで実施、終了ののち本サービスを開始する。

NTT東、「フレッツ・スポット」の提供エリアを東京メトロ各駅に拡大
NTT東日本は、フレッツ・スポットの提供エリアを東京メトロ駅構内に拡大する。2005年12月21日から順次追加し、2006年1月下旬までに計164駅でサービスを開始する予定。

オンライントレードの利用者数と日経平均株価の動きは連動する
最近、日経平均株価が15,000円の大台に乗せているが、個人向けオンライントレードサービスの利用者数と連動しているという。ネットレイティングスが発表した、11月度のインターネット利用動向調査によるものだ。

Yahoo!動画、10万タイトルの動画を無料配信へ
ソフトバンクとヤフーは、12月19日から「Yahoo!動画」にて10万タイトルの動画を無料で配信すると発表した。両社が共同で出資したTVバンクが運用や開発、制作などを行う。

オリンパス、高速xDピクチャーカード「Type H」の発売を1月下旬に延期
オリンパスは、xDピクチャーカードの高速タイプ「Type Hシリーズ」、記録容量512Mバイトモデル「M-XD512H」の発売日を12月下旬から1月下旬に延期した。

藤井フミヤの武道館カウントダウンLiveをGyaOが独占生中継
USENの無料ブロードバンド放送「GyaO」では、12月31日に日本武道館で開催される藤井フミヤのカウントダウンライブ「FUMIYA FUJII COUNTDOWN PARTY 2005-2006」の模様を独占生中継する。
![[NTT西 フレッツ・スポット] 4か所のアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[NTT西 フレッツ・スポット] 4か所のアクセスポイントを追加
NTT西日本は、4か所であらたにフレッツ・スポットのサービスを開始した。
![[FREESPOT] 3か所のアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 3か所のアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、アイ・カフェなど3か所のアクセスポイントをあらたに追加した。
![[NTT東 Mフレッツ/フレッツ・スポット] 宇都宮のFLET'S Caf'eでサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[NTT東 Mフレッツ/フレッツ・スポット] 宇都宮のFLET'S Caf'eでサービスを開始
NTT東日本は、Mフレッツとフレッツ・スポット併用タイプのアクセスポイントを宇都宮市のFLET'S Caf'eに追加した。

GyaO、Amuse Xmas Weekから爆風スランプ再結成ライブ等を配信
USENの無料ブロードバンド放送GyaOでは、アミューズが12月19日から25日まで開催する音楽イベント「Amuse Xmas Week」から、ライブの模様をオリジナル番組として12月30日(金)より無料配信する。

【ソニー インテリジェンス展】So-netのTV番組情報サービス「テレビ王国」を拡充
So-netのテレビ番組情報サービス「テレビ王国」のコーナーでは、ユーザーの好みにあったコンテンツを推薦表示してくれる番組表サービスをアピール。

【ソニー インテリジェンス展】画角180度の超小型カメラモジュール「カメレオンアイ」を出展
ソニーは、画像処理エンジン内蔵型カメラ「カメレオンアイ」シリーズの新ラインアップ、超広視野角小型カメラモジュール「RPU-C1833」を「ソニー インテリジェンス展」(東京・銀座ソニービル)に出品した。

【ソニー インテリジェンス展】より賢く器用になったロボット「QRIO」が積み木にチャレンジ!
メインステージでは、知的な進化を遂げた2足歩行ロボット「QRIO」が登場。新型QRIOには、ソニー製広角カメラ「カメレオンアイ」(RPU-C1833)や関節を新たに搭載している。

【ソニー インテリジェンス展】ウォークマンAシリーズのインテリジェント検索機能を紹介
ウォークマンAシリーズのコーナーでは、気に入ったアーティストに近いジャンルのアーティストを選んでくれる「アーティストリンク機能」など、インテリジェントな検索機能を紹介。

【ソニー インテリジェンス展】スゴ録の学習型自動録画機能「x-おまかせ・まる録」などをアピール
DVDレコーダー「スゴ録」の展示コーナーでは、ユーザーの好みを学習しテレビ番組を自動録画する機能「x-おまかせ・まる録」や、写真に音楽とエフェクトをかけてくれるスライドショー「x-Pict Story HD」を紹介。

【ソニー インテリジェンス展】ソニーが提案するインテリジェントアプリケーションと未来
ソニー インテリジェンス展の統括責任者である武藤克巳氏(ソニー エンタテインメントロボットカンパニー統括部長)に、ソニーが取り組んでいるインテリジェントアプリケーションについて聞いてみた。

ソニー、スゴ録やウォークマンが提案する「インテリジェンス展」 知的な進化を遂げたQRIOも登場!
ソニーは、スゴ録などのインテリジェント機能を紹介するイベント「知る、考える、働きかける、ソニーの身近なインテリジェンス展」を12月17日から18日まで開催する。会場は、東京・銀座のソニービル8F。