最新ニュース(6,709 ページ目)

国内PC出荷台数、富士通がNECを抜き首位に ~ IDC調べ
IDC Japanは17日、2010年第2四半期の国内クライアントPC市場について出荷実績値を発表した。これによると、2010年第2四半期(4月~6月)の国内クライアントPC出荷台数は、前年同期比13.5%増、366万台だった。

暑い日はお部屋でコメディ~アンジーらも登場する映画「アホリックス」
映画「ランボー」や「マトリックス」、スティーブン・セガール作品を小バカにしたパロディシーンが満載の映画「アホリックス リローデッド」をGyaO!が配信開始。

ソニースタイル、Blu-rayディスクレコーダー4製品を値下げ
ソニーの直販サイトであるSonyStyleは16日、同社のデジタルハイビジョンチューナー内蔵HDD搭載ブルーレイディスク/DVDレコーダーの主要製品5製品のうち4製品の値下げを行った。

iPhone向け「ビューン」間もなく再開、30以上の新聞・雑誌・TVを提供
ビューンは、コンテンツ配信サービス「ビューン」のiPhone/iPod touch向けサービス(Wi-Fi限定)を、8月17日午前0時に正式再開すると発表した。

NHN Japan、若手お笑い芸人の面白動画を特設サイトで公開
NHN Japanは特設サイトにて若手芸人や読者モデル、一般ユーザーから募集した“面白動画”の公開を開始した。

iPhoneに乗り鉄アプリ登場、鉄道乗車履歴を管理&共有
BIGLOBEは、日本全国の鉄道乗車履歴を管理できるiPhone向けアプリ「乗り鉄プラス」の提供を開始した。

相武紗季と過ごす夏休み、アイドル夏合宿の模様も公開
月刊女性アイドル誌「ボム(学研パブリッシング)」のWebサイト「BOMB.TV」の特集に、相武紗季が初登場した。人気女優でCMでも活躍する彼女が等身大の笑顔を見せている。

この夏一緒に旅行をしたい有名人、1位はやっぱりあのグループ
日本生命保険相互会社は、「2010年の夏休みの実態」に関するインターネットアンケート調査を実施した。

「いらんものは、コメ兵へ売ろう!」映画監督の堤幸彦制作によるコメ兵のCMが放送開始
コメ兵は16日、映画「20世紀少年」や「トリック劇場版」などの監督、堤 幸彦氏の制作による新TVCMの放送を在名関東地区にて開始すると同時に、Twitter連動のキャンペーンを実施すると発表した。

Cocco、沖縄のライブをUstream配信
沖縄コンベンションセンターで開催されるライブ「「FOREVER BLUE Vol.2~かけがえのない未来のために 」が15日に開催される。

【テクニカルレポート】Cisco、VMware、NetAppの協業によるマルチテナント環境の強化 エンドツーエンドのサービス品質~後編
エンドツーエンドQoSという問題に正面から取り組んでいるプロジェクトはほとんどありません。一般には1つのレイヤだけでQoSメカニズムを有効化することによって、関連するダウンストリームまたはアップストリーム・レイヤも制御されると期待するケースがほとんどです。

【テクニカルレポート】Cisco、VMware、NetAppの協業によるマルチテナント環境の強化 エンドツーエンドのサービス品質~前編
共有インフラの構築にはやっかいな課題がともなう。一般的な企業のデータセンター設計を見ると、必要をはるかに上回る性能を割り当てられているケースが目に付く。どちらのアプローチでも、リソースが十分に活用されず、IT予算の浪費につながる。

【夏休み自由研究】ペルセウス座流星群観察も化学実験も~科学編
お盆休み、皆さんはどのようにお過ごしだろうか? 夏休みも後半に入り、子どもも保護者も、宿題の進捗が気になる時期ではないだろうか。そこで今回は、科学関連の自由研究お助けサイトを紹介しよう。

毎月約22万5,000テラバイト!モバイル・データ量は音声の10倍の速さで増加
モバイル・ブロードバンドが、トラヒックの占有率を急激に伸ばしている。日本エリクソン は13日、世界各国で行なった実トラヒック測定の結果を発表した。

ウェザーニューズ、ペルセウス座流星群のエリア別観測数を発表!
ウェザーニューズ13日、ペルセウス座流星群の結果を発表した。

ミスソフィアとミス成蹊大学が200万人のビーチ&プールで競演
ゲッティコミュニケーションズのグループで、マルチメディア放送向け番組の配信事業を行うCNBroadcastingは、全国の主要海水浴場や施設を対象に、来場者約200万人向けのBGM放送「BeachWave」を今年もスタートした。

タイや中国からもコスプレイヤーがエントリー!「コスドル アジアNo.1決定戦」
「asian beat」を運営する福岡県は「コスドル アジアNo.1決定戦」を展開中だ。

音声だけでメール送信、自動的に電話――Voice Actions for Android
米グーグル(Google)は12日(現地時間)、「Voice Actions for Android」をリリースした。

総務省、夏休み企画「総務大臣とお話ししよう!」を開催
総務省は、子ども霞が関見学デーの緊急企画として「総務大臣とお話ししよう!」を18日(水)、19日(木)の両日、総務省合同庁舎2号館で開催する。

燃費計でエコドライブ~e燃費プレミアム対応製品が補助金で半額に
テクトムは、e燃費プレミアム対応「燃費マネージャー(FCM-2000Q)」が、環境省の「自動車環境配慮推進事業に係る補助金」の対象品目になったことを発表した。

iPhoneの脆弱性を利用したウィルス!電話の高額請求や犯罪利用の危険も
ラックは、iPhoneやiPadの危険な脆弱性について注意喚起した。

アップルジャパン、iPod nano製品事故で経産省に報告
経済産業省は12日、iPod nano(第一世代)製品事故についてアップルジャパンからの報告を公表した。

Google マップの新機能として「不動産検索」が追加に!
グーグル(Google)はGoogle マップの新機能として「不動産検索」を追加した。

Twitterも大渋滞か? 帰省ラッシュで渋滞つぶやき急増中
お盆の帰省ラッシュがピークを迎えるなか、Twitterで渋滞情報のつぶやきが増えている。