最新ニュース(5,593 ページ目)

放課後児童クラブ、2012年は前年比1万9000人増の85万2000人が登録
厚生労働省は、放課後児童健全育成事業として行われている「放課後児童クラブ」の2012年5月1日現在の実施状況を取りまとめた。クラブ数は前年比524か所増の2万1085か所、登録児童数は同1万8911人増の85万1949人となったものの、待機児童数は113人の増加となった。

スーパーコンピュータ「京」、9月28日から共用開始
理化学研究所と高度情報科学技術研究機構(RIST)は27日、スーパーコンピュータ「京(けい)」を広く学術・産業分野向けに提供し、28日から共用を開始することを発表した。

手でこぐ三輪自転車……完全オーダーメード
東京ビッグサイトで26日に開幕した「国際福祉機器展(H.C.R2012)」には、さまざまな福祉車両が展示されているが、なかでもユニークな商品の一つが「ハンドバイク」だろう。これは、その名の通り、手でこぐ乗り物、三輪自転車だ。

長崎県、ツイッターで修学旅行生の安否情報提供
長崎県観光連盟は9月より、ツイッターを活用して、長崎県を修学旅行先としている学校や保護者に安否情報を提供する「長崎県修学旅行緊急連絡体制網」を確立した。同県への誘致訪問につなげるのが狙い。

外出先からiPhoneで自宅の状況を確認! 無線LAN機能を搭載するリモートカメラ
アスクは27日、Stem Innovation製の、無線LAN機能を搭載するリモートカメラ「STEM INNOVATION IZON Ver2.0」を発表した。販売開始は10月上旬。価格はオープンで、予想実売価格は12800円前後。

人気の“濃い味トレンド”の裏に“ストレス”との関係あり……今冬の注目商品
トレンド総研は27日、「“濃い味トレンド”と“ストレス”に関する調査」の結果を公表した。ここ数年間ですっかり定番となりつつある、“濃い味”や“濃厚な味”を謳う商品の人気の背景を探る調査とのこと。

【トレンド】東武鉄道、「スカイツリートレイン」を発表
東武鉄道は9月27日、「東武沿線からスカイツリーへ」「スカイツリーから日光・鬼怒川へ」をコンセプトに、6050系車両を展望車にリニューアルし、秋の行楽シーズンにあわせて10月27日より「スカイツリートレイン」(展望列車)としてデビューさせると発表した。

AKB48、2年連続で紅白応援隊に就任…指原は「三宅親子に会いたい」
27日、大みそかに放送される「第63回NHK紅白歌合戦」をPRする「紅白応援隊」に、アイドルグループ・AKB48とタレントのテリー伊藤さんが起用された。同日開催された記者会見では、今年の紅白歌合戦のテーマ「ニッポンラララ 歌で会いたい。」が発表された。

元素、周期表、実験について楽しく学べる化学フェア 10月14日
日本化学会は、秋季事業「第2回CSJ化学フェスタ2012」の一環として公開講座「元素って、周期表って、実験って何だろう?」を10月14日、東京工業大学大岡山キャンパスで開催する。

クアルコム、クアッドコアの「Snapdragon S4 Play」を発表……拡大するボリューム市場向けスマホ
クアルコムは27日(北京時間)、スマートフォン向けモバイルプロセッサシリーズ「Snapdragon S4 Play」より、新たにクアッドコアの「MSM8225Q」「MSM8625Q」を発表した。両チップは2012年末までにサンプル出荷され、2013年第一四半期には商用端末が出荷される見込み。

新宿はどんちゃん騒ぎ! ビックカメラ×ユニクロ=「ビックロ」本日開店
家電量販店の激戦地、新宿。駅を挟んで東口と西口にはそれぞれヨドバシカメラ、ビックカメラ、ヤマダ電機が存在し、しのぎを削っています。各社、非常に厳しい状況とも伝えられますが、そんな停滞感を吹き飛ばすような新店舗が27日、新宿東口にオープンしました。

『アニメ産業レポート2012』発刊 日本動画協会
日本動画協会は、この9月にアニメーション産業のビジネスデータをまとめた「アニメ産業レポート2012」を発刊した。産業統計が少ない、業界のビジネスの実態が掴み難いとされるアニメビジネスの環境を改善する目的で、日本動画協会が2009年より発刊している。

【物欲乙女日記】ちょっと気になる“和漢”のチカラ……1本で美人になれるスグレモノ!?
編集部ヒラコです。みなさん、和漢コスメって知ってますか? 和漢とは、古くから日本で親しまれてきた漢方のこと。日本人は昔から植物がもつ力を美容や健康に取り入れてきました。そんな和漢植物のエキスを配合したコスメが和漢コスメです。

『FIFA 13』が北米でローンチ! 過去最高の出足に
北米では9月25日にローンチとなった人気サッカーゲームシリーズ最新作『FIFA 13』。パブリッシャーのEAは、9月11日にリリースしたPC/PS3/Xbox 360向けのデモが全機種累計で460万回のダウンロード数を記録し、製品版の予約が100万本を突破している事を明らかにしています。

スマイレージ和田彩花、コンサート中に右足首靭帯損傷……2~3週間安静の診断も公演続行
アイドルグループ・スマイレージのリーダー・和田彩花が、23日に大阪・御堂会館で行われたコンサートで右足首捻挫により靭帯を損傷していたことが26日にわかった。所属事務所は「2~3週間の安静と治療が必要との診断が出た」としている。

ソリトン、スマートデバイスのBYODプラットフォーム最新版「DME4.0」発売
ソリトンシステムズは27日、スマートデバイスのビジネスプラットフォームDMEの新バージョン「DME4.0」の販売を開始した。新機能「AppBox」の搭載と、iOS6への対応が特徴となる。

ワコール、現役大学生がデザインした「バラのブラ」を商品化
ワコールは、京都精華大学デザイン学部プロダクトデザイン学科との間で、2011年度より実施されている産学連携プロジェクトから生まれた学生作品を商品化することを決定した。

女子による女子のための、あたたかアンダーウエアが登場
ミズノは、女性用アンダーウエア「女子のブレスサーモ」を発売する。

NTTデータと米Twitter社、ツイートデータ再版で契約締結……日本初のパートナーシップ
NTTデータは27日、米Twitter社と「ツイートデータ再販に関する契約」(Firehose契約)を締結することに合意したと発表した。NTTデータは、リアルタイムの日本語ツイートデータの再販権を持つ、日本で初めてのエコシステムのパートナーとなる。

中澤裕子、初めての出産への不安がジワジワ……「2、3日前に怖いと感じ始めて。。。」
現在妊娠中の元モーニング娘。でタレントの中澤裕子が、出産準備のため自身がパーソナリティを務めるbayfmのラジオ番組「BAYLINE Go!Go!」をしばらくの間休むことを公式ブログで報告。“産休”についての思いを感慨深げにつづっている。

消費電力量を“見える化”! 外出先から遠隔操作もできる無線LAN電源タップが発売
サンワサプライは27日、ユビキタス製の無線LAN機能搭載する電源タップ「Navi-Ene Tap (ナビエネタップ)」(型番:TAP-TSTUP121)の販売を開始した。直販サイト価格は29800円。

【中学受験2013】四谷大塚「第1回合不合判定テスト」偏差値一覧
四谷大塚は、9月16日に実施した「第1回合不合判定テスト」の偏差値一覧を公開した。テストの結果をもとに合格可能性80%と50%の偏差値が、男女別・日程別に掲載されている。

DNP、紙パンフレットとAR装置を組み合わせたナビシステムを実証実験
大日本印刷(DNP)は27日、駅や美術館などの公共空間で、パンフレットなどの印刷物を活用して、入場者に施設紹介やルート案内、イベントなど多様な情報を提供するナビゲーションシステムを開発したことを発表した。

ソニー、フルHDの4倍の“4K”に対応する84型大画面液晶テレビ「ブラビア」
ソニーは27日、同社液晶テレビ「BRAVIA(ブラビア)」より、フルHDの4倍の解像度となる4K(3840×2160ピクセル)に対応する84型「KD-84X9000」を発表した。販売開始は11月23日。希望小売価格は1680000円。