格安SIM「Nifmo」がファミリープランに対応……通信速度制限の緩和も同時発表
    IT・デジタル
    スマートフォン
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  ついに「ポケモンGO」専用のプリペイドSIM登場! 日本通信、8月10日に発売 
- 
  格安SIMのFREETEL、「ポケモンGO」で発生するパケット料金無料化を発表 
「NifMoファミリープログラム」は、「NifMo」の契約が2つ以上ある場合、ユーザーが「ファミリープラン」に申し込みをすることで、自動適用される制度。「ファミリープラン」は1日から申し込みが始まっている。
「NifMoファミリープログラム」が適用されることによって、複数の「Nifmo」の料金支払いをまとめることができるほか、「ファミリーおまとめボーナス」として、毎月1日に「NifMo」のSIMカード1枚につき、データ通信容量0.5GB(500MB)が自動で付与される。
また、別途「シェアプラン」を設定することによって、同プログラム内の任意の契約間で、「ファミリーおまとめボーナス」を含む通信容量を分けあうことができるようになる(「シェアプラン」は申し込み翌月から適用)。
なお、同日には直近3日間の通信速度制限の緩和についてもアナウンスされた。これまで「Nifmo」では、月間および直近3日間の通信量が基準値(※3GBプラン : 650MB、5GBプラン : 1,100MB、10GBプラン : 2,200MB)を超えた場合に、通信速度を最大200kbpsに制限してきたが、今後はカウントされる通信利用量が1日分だけとなり、仮に通信速度が制限されても翌日解除されるようになる。
関連ニュース
- 
       ついに「ポケモンGO」専用のプリペイドSIM登場! 日本通信、8月10日に発売 ついに「ポケモンGO」専用のプリペイドSIM登場! 日本通信、8月10日に発売
- 
       格安SIMのFREETEL、「ポケモンGO」で発生するパケット料金無料化を発表 格安SIMのFREETEL、「ポケモンGO」で発生するパケット料金無料化を発表
- 
       格安SIMのDTI、「ポケモン GO」のデータ通信料を1年間無料に!新プラン発表 格安SIMのDTI、「ポケモン GO」のデータ通信料を1年間無料に!新プラン発表
- 
       M2M/IoT用途を想定した格安MVNOの新プラン……ニフティ M2M/IoT用途を想定した格安MVNOの新プラン……ニフティ
- 
       郵便局、月額2,980円の格安スマホ販売開始へ! IIJがサービス提供 郵便局、月額2,980円の格安スマホ販売開始へ! IIJがサービス提供
- 
       MVNO初のiPhone販売へ!UQ mobileから「iPhone 5s」登場 MVNO初のiPhone販売へ!UQ mobileから「iPhone 5s」登場
- 
       スマホの新料金プラン、7割以上が「意味なし」「魅力なし」 スマホの新料金プラン、7割以上が「意味なし」「魅力なし」
- 
       iPhone 7は「デュアルSIM」に対応? 搭載スロットとみられるリーク画像登場 iPhone 7は「デュアルSIM」に対応? 搭載スロットとみられるリーク画像登場
- 
       時代は「ゼロ円SIM」に!? FREETELなどが相次いでキャンペーン発表 時代は「ゼロ円SIM」に!? FREETELなどが相次いでキャンペーン発表

 
    

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          