格安SIMのmineo、+800円で「プレミアムコース」の有料試験実施……混雑時でも通信速度低下を回避
    IT・デジタル
    スマートフォン
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
格安SIMでも使える! 中古タブレットの売れ筋は?【連載・今週の中古タブレット】
 - 
格安SIMサービス「IIJmio」、au回線を提供へ!10月からマルチキャリア対応に
 
■端末保証サービスも用意
マジョリティ層の獲得を狙う同社では、対応端末の拡大を進めていく。既存のスマートフォンにmineoのSIMカードを挿して運用する利用者にはauの100モデル、ドコモの300モデルで動作を保証している点を訴求するなど、マルチキャリアに対応したMVNOとしての強みを前面に押し出していく。ちなみにau版iPhone 5s/ 5cが正式に対応したことも発表している。
また中古で買ったスマートフォンを使いたいという利用者のために、中古スマホのオンラインショップ「ムスビー」と相互提携したサービスを提供する。mineoの事務手数料が安くなる、などの特典が用意される見込み。このほか、新規で端末を買ってmineoで使いたいという利用者のために、オリジナル端末のラインナップを拡充する。富士通のarrows M03、ASUSのZenFone Go、HuaweiのP9 liteなどが新たに追加された。なかでもarrows M03が好評で、先行予約だけで5,500件の申し込みがあったという。
関連ニュース
- 
      
        格安SIMでも使える! 中古タブレットの売れ筋は?【連載・今週の中古タブレット】
       - 
      
        格安SIMサービス「IIJmio」、au回線を提供へ!10月からマルチキャリア対応に
       - 
      
        国内初!ソフトバンクの通信回線を利用した格安SIM「Hitスマホ」が誕生
       - 
      
        格安SIMの通信速度、「ポケモンGO」の影響は?【SPEED TEST】
       - 
      
        どれだけ節約できる?「iPhone SE」を格安SIMで使ってみた!
       - 
      
        2016年の「格安SIM」利用動向、音声通話付きSIMが6割に
       - 
      
        格安SIMのFREETEL、「ポケモンGO」で発生するパケット料金無料化を発表
       - 
      
        【体験レポート】格安SIMで月額1815円の支払いに!
       - 
      
        郵便局、月額2,980円の格安スマホ販売開始へ! IIJがサービス提供
       - 
      
        格安SIMのDTI、「ポケモン GO」のデータ通信料を1年間無料に!新プラン発表
       

    







    
    
    
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          