【レビュー】久々に「欲しい!」と思える格好いいノートPC「HP Spectre 13」
    IT・デジタル
    スマートフォン
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  【オトナのガジェット研究所】iPhoneに連動するLED照明、フィリップス「Hue」に癒された! 
- 
  新型Xperiaレビュー/タイプライター風キーボード/ゼロ円SIM……週間人気記事ベスト10 
今回販売された「HP Spectre 13」は、その時以来の注目製品と言えるのではないか?13.3インチフルHDディスプレイ(1920×1080)採用のPCで、世界最薄ラグジュアリー・モバイルPCとうたっているように、高級感漂う製品に仕上げられているのが特徴。まず、全体的にダークブラウンの色彩にブロンズゴールドが適度にあしらわれている。天板のロゴも従来のロゴではなく、デザインに合わせたであろう特別なものだ。プレミアムマークと同社では呼んでいるが、おそらくロゴだろう。ロゴを製品の雰囲気に合わせてしまうこと自体、意気込みを感じさせる。なにより驚くのはその薄さで最薄部は10.4ミリ。このためサイドにはインターフェイスを搭載せず、背面にUSB、ACコネクタ、オーディオ出力などが配置されている。ちなみにUSBは表裏を気にせずに使えるType-Cを3つ用意している。これだけ薄いとキータッチを犠牲にしているのではないかと勘ぐりたくなるが、キーストロークの浅さを感じさせない。ひと目みて大抵の人が「うっすーい」とつぶやく。本体重量は1.11kgとのことだが、実際に人に持ってもらうと「意外と重い」という感想が多かったのも事実だ。この薄さがもっと軽いと感じさせたと思われる。

 
    







 
     
     
         
         
         
         
         
         
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          